2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【相撲】日本の国技・相撲は中国発祥かもしれない―米華字メディア[06/14]

1 :たんぽぽ ★:2018/06/14(木) 07:19:17.49 ID:CAP_USER.net
https://www.recordchina.co.jp/b613019-s0-c30-d0063.html

2018年6月11日、米華字メディア・多維新聞は、「日本の相撲は中国発祥かもしれない」と指摘する記事を掲載した。

記事は「相撲は日本の国技と称されている」と紹介し、「ただ、このスポーツの発祥地は恐らく日本ではない」と説明。起源に関する言われ方には「いくつかの可能性がある」と続け、「ルールや形式から、ある人はモンゴルのブフ(モンゴル相撲)から来たと考えているが、『蚩尤戯』という古代中国の競技が日本に伝わった後、形を変えたのかもしれないという考え方もある」と伝えた。

残る「可能性」に関しては「『相撲』という漢字2文字から見ると、インド発祥という説もある。隋(581〜618年)、唐(618〜907年)の時代にインドから大量の経典が中国に持ち込まれ、うち『仏本行集経』にはインドの素手で戦うスポーツに関する記載があるのだが、中国の『角力』とは異なるため翻訳者が『相撲』と名付けた。古代中国には力や格闘技術を素手で競うスポーツがあり、人々はそれを『角力』『角抵』と呼んだのだ」などと紹介。ただ、最後は「起源はどうであれ、現在の相撲は正真正銘、日本の特色を色濃く持つスポーツとなっている」とまとめている。(翻訳・編集/野谷)

2 ::2018/06/14(木) 07:20:04.02 ID:X3wqlGVo.net
ネトウヨ発狂

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:20:30.87 ID:EPFtbA4K.net
モンゴルじゃね?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:20:57.21 ID:47jhySSE.net
ウリ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:21:28.39 ID:6a6pRXbQ.net
モンゴルだよなあ
中国にそれらしい武術あったかねえ

6 ::2018/06/14(木) 07:22:02.66 ID:NzAE51f7.net
>>3
モンゴルやんな

7 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2018/06/14(木) 07:22:47.06 ID:obcOBenG.net
>日本の国技・相撲は中国発祥かもしれない
古代ギリシア、ローマ、ペルシア、モンゴルの皆さん、
見逃してくださいね

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:23:04.83 ID:rohMLyw6.net
<丶`∀´>そんな筈無いニダ

9 ::2018/06/14(木) 07:23:49.06 ID:JreC5xpA.net
イスラエルでしょ。旧約聖書にあるヤコブと天使の取っ組み合いね(´・ω・`)

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:24:58.44 ID:q5PrLoQu.net
「あれは…相撲の源流の一つ華山角抵技」を真に受けちゃったかw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:25:42.93 ID:tz3vPsaR.net
取っ組み合いをしたら、だいたい相撲になるだろ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:25:57.41 ID:EFN6w8k2.net
シナもチョンも同類だわ。

13 ::2018/06/14(木) 07:26:12.47 ID:OA0dLvpT.net
>>5
モンゴルは中国アル!

14 ::2018/06/14(木) 07:26:32.57 ID:Patos5MT.net
大朝鮮w

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:27:14.35 ID:8G/B6cXS.net
まずスポーツではない

そしていつものことだが

チョンとは何の関係もない

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:27:41.17 ID:mD31vo6z.net
つながりはユダヤですよ。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:28:03.73 ID:6Sx4xhgO.net
こういった分析の仕方や物言いは
どこぞの妄想国家とはエラい差だw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:28:57.58 ID:pwlabKTB.net
日本に国技の制定はないし。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:29:13.25 ID:aKDR6E4C.net
ハイハイすべての発祥の地は中国さまか朝鮮さまです

20 ::2018/06/14(木) 07:29:32.26 ID:LRPn0tXT.net
そもそも、国技なのだろうか

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:29:42.96 ID:u3D/ws2D.net
ほれ、どっかに壁画があったろ。
あれだよ、あれ。

22 ::2018/06/14(木) 07:30:02.63 ID:qGeLeUfF.net
日本の相撲は、確かな記録でも四世紀には存在した。
これだけ古くからあり、日本で独自に発展したものをいまさら起源がどうのとの議論はあるまい
中国拳法も含め、全ての徒手格闘技はインドが起源だと言われている
そこまで行きつくような世界の話だよ

古代に影響を受けたとか、そのように論じるのはよいが
どっちが本家かと論じるのは不毛だな

23 :いい男 :2018/06/14(木) 07:31:36.28 ID:f98UoXdW0.net
https://i.imgur.com/zovbdA7.jpg
https://i.imgur.com/mWNNfh6.jpg
ふう…

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:31:44.69 ID:hC3OMNNq.net
>>19
偉大な粗国である韓国ニダよ
壁画にある通りニダw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:31:56.33 ID:khRXp4wT.net
インド、シナは通過点だろうな。
中央アジア付近かもしれん。

26 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/06/14(木) 07:33:41.25 ID:dml2UARP.net
純粋に形式のルーツを考え知的好奇心を満たすのはいいじゃないか
起源主張してなぜか自分らを誇らしげにするのとは別の行為だ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:34:22.54 ID:+JaZq3Ze.net
モンゴルだと思ってた
インドって格闘技だとダルシムくらいしか思い浮かばないな
あとはバラモンの家族か

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:34:27.91 ID:V5zLBtUB.net
ネトウヨだけど どこでもいいよ〜

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:34:54.50 ID:khRXp4wT.net
シリア付近に、当然消えた民族がいるとか・・・。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:35:18.25 ID:LqbLzbdD.net
別にどこ発祥だっていいよ。

廃れさせたか発展させたかだけだろ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:35:42.32 ID:xnGYVV/f.net
八百長賭博暴力が国技w
ジャップらしいなww

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:36:06.69 ID:ORuf45/I.net
犬やネコでもレスリングもどきの遊びをやってますよ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:36:34.70 ID:V5zLBtUB.net
おれはエジプトあたりだと思いますが いかがでようか

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:36:40.99 ID:J02ENpEG.net
>>26
たしかに>>1を見る限り、分析してるだけで隣国みたいにホルホルしとらんな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:37:13.81 ID:I5M4nBhu.net
こんなの起源を主張してなんの得があるんだ?
ああ朝鮮化が半端ないねと失笑されるだけだぞ?w
まぁ相撲は国技ではないし、どうでもいい

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:37:38.17 ID:eZQBkyzx.net
『角力』『角抵』か。日本でも相撲界のことを「角界」って言うからなぁ。

37 ::2018/06/14(木) 07:37:46.62 ID:GhMypQy4.net
結局、最後に残していた物に価値があるのであって消えてしまったものは人間にとって価値が無いと判断されたからでしょ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:37:51.42 ID:oAFjJH6g.net
<丶`∀´> <もちろんウリナラ発祥ニダ!証拠の壁画があるニダ!

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:38:11.52 ID:N/kX9scg.net
起源などわからんよ
ただの取っ組み合いなら自然に行われるだろ
たぶん類人猿と分岐したくらいの人類発生以前からやってる
世界中に似たようなスポーツがあるのが根拠だ
それともレスリングも支那起源にしたいのか?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:39:17.96 ID:B4CbDWMN.net
モンゴル発祥ですよ。

というか、取っ組み合いなんて動物の歴史の中で生まれてんじゃん(笑)

41 ::2018/06/14(木) 07:39:30.54 ID:Y4Y1d+Bt.net
日本書紀や古事記で神様が相撲してなかったか?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:39:38.87 ID:4QcBthLT.net
古代中国には力や格闘技術を素手で競うスポーツがあり、
人々はそれを『角力』『角抵』と呼んだのだ

相撲社会を角界ともいうし中国が源流かな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:39:42.22 ID:V5zLBtUB.net
アルゼンチン
カナダ
コンゴ
イラン
このうちの何れかだと思います

44 ::2018/06/14(木) 07:40:11.72 ID:Y4Y1d+Bt.net
>>42
民明書房乙

45 ::2018/06/14(木) 07:40:29.78 ID:qGeLeUfF.net
以前、骨法が相撲と分かれた日本最古の武術との主張があったが
骨法の起源に関してはアテにはならんが
言っていることに正しい事もあり、もともと相撲は殴る蹴るもある格闘技だった
現在に近い形になったのは江戸時代だな
記紀には野見宿禰が「當麻蹶速」(当麻蹴速)を蹴り殺したとあり
この記述からも、もともと相撲とは打撃系の技もあったと考えられる

もっとも現在のような体系化されたものとは思えないけどさ
そもそも記紀の野見宿禰の話も、史実ではなく
おそらく当麻蹴速は自然災害を象徴化した存在であり、野見が蹴り殺すとは
それを鎮める事を意味する。つまり神事の説明ではないか
って説が有力だし

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:40:50.41 ID:LwARY2yW.net
日本人がやったら自動で大陸人の手柄にするのやめろバカ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:41:20.84 ID:4QcBthLT.net
力自慢は太古の昔からいたろうし
相撲みたいなもんはどこでも発祥しうるよね

48 ::2018/06/14(木) 07:41:49.71 ID:D9uQuWLr.net
相撲とは夜の営みの比喩的表現である

49 ::2018/06/14(木) 07:41:50.76 ID:cvZbo6Uz.net
大朝鮮!

50 ::2018/06/14(木) 07:42:12.73 ID:GhMypQy4.net
>>42
単に徒手空拳による格闘技術は各国にあったのだから、中国が源流とは言えないんじゃないか?
ギリシャではレスリングなどが有名だしね。
道具を使う前から、取っ組み合いの戦いは人類発祥から存在していたのだし。

51 :車窓から :2018/06/14(木) 07:42:28.14 ID:9EioeXoe.net
かつて中国は日本を侵略した事がある
→それはモンゴルの仕業であって中国は関係無い!
現在日本の国技である相撲はモンゴル発祥かもしれない
→中国発祥の文化である

どっちなんですか
都合の良い時だけモンゴルを中国扱いしないでください

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:43:21.82 ID:szFg3uHu.net
自然発生的なものだと思うよ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:43:25.58 ID:TL9L6f8c.net
>>『蚩尤戯』という古代中国の競技が日本に伝わった後、形を変えたのかもしれないという考え方もある

ないからwwwww
どこの社会だって男が力を競い合う競技は生まれるのw自然発生するの。

日本は安定した社会だからそれがずーっと残ってるの。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:43:31.03 ID:rLHOA57Q.net
行きつく所は原始人です

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:43:49.09 ID:EdVKcMwo.net
押し合って倒れたら負けとか、
そういう遊びだか力比べみたいなもんは
自然発生的に世界中に存在したと思うよ
ないわけがない
野生動物でもやってるじゃん
相撲を見たこともない園児だってやってますよ

56 ::2018/06/14(木) 07:44:35.75 ID:y6ipgd2L.net
アホかよ
古代イスラエルにヤコブと天使が相撲をとるのあるやん

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:45:04.13 ID:V5zLBtUB.net
全〜部、中国と韓国でいいじゃんww

58 ::2018/06/14(木) 07:45:10.62 ID:+JaZq3Ze.net
はじめに神は人と相撲を創造された

59 ::2018/06/14(木) 07:45:35.22 ID:lcVg/Bxv.net
裸で取っ組み合いしてる国なんていくらでもあるんだから起源もくそも無いし
どういうルーツで入ってきたか、自然発生したものなのかくらいの学術的価値くらいしかない
文化として定着させた国の物だよ
生肉を焼くだけの焼き肉の起源主張するようなもの

60 ::2018/06/14(木) 07:46:10.16 ID:D9uQuWLr.net
天の岩戸をこじ開けたタズカラヲが相撲取りの元祖である

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:46:39.91 ID:TL9L6f8c.net
とにかく群れで暮らす哺乳類ってたいてい競い合って序列を決めるからね。

バカな中国人が自分たちの歴史は長いんだっていうことを誇示したいがためにコジツケしてるわけ。
歴史が分断してるから益々そう言いたくなるわけ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:47:10.11 ID:DlrXCcf3.net
相撲に似た競技なんて世界中どこにでもあるんだが

63 ::2018/06/14(木) 07:48:16.48 ID:6RYt6HRa.net
>>1

いや〜、単なる力比べなら、それこそ石器時代からあるだろ
だからどこの国でも起源を主張できるっちゃできる
だが今の形に整えられたのは日本に入ってからだろ

機嫌を主張してくるとは、着々と朝鮮化が進んでいるな、支那Ww

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:49:36.76 ID:T7V+EPJC.net
日本の戦前の書物では普通に角力も多用されているよ
どうでもええんじゃ起源などは

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:52:10.75 ID:SJ8t4p0q.net
新説!日本ミステリー
相撲はイスラエルの神事だった (其の二十七,歌舞伎役者ゲスト)
http://youtu.be/RS9C2tFlKag 15:54


相撲の「ハッケヨイ、ノコッタ」はヘブライ語(「投げろ、征服しろ」)

66 ::2018/06/14(木) 07:53:43.07 ID:oYJIbrvX.net
歴史的にはシルムからモンゴルや日本に派生した説が学者内で有力ですね

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:53:46.65 ID:UNhHv5O4.net
相撲は国技じゃないし
ただの取っ組み合いなんて日本中国モンゴルに限らずどこでもやってるだろ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:54:06.22 ID:gz3E8EXa.net
だいたい中国

69 ::2018/06/14(木) 07:54:06.87 ID:+N/YAcIG.net
相撲をレスリング系の一競技とするならどこか外国にルーツがあるのかもしれない。
んなこといったらアメリカンフットボールの起源はイギリスとか、実態を伴わない頓珍漢な話になるだろう

70 ::2018/06/14(木) 07:54:21.85 ID:ieLl0Dlk.net
発毛良い 残った
ハゲのまじない

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:54:42.27 ID:ogTucX2P.net
>>1
相撲に似た競技はどこでもあるからな
起源なんて分からんだろ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:55:51.44 ID:TUsxnAda.net
地に叩きつけられたら負けという組み打ちは馬具の発達していない時代の騎馬戦闘の鍛錬の名残りと言われてるから中国はどうなんだろな
もっとも日本の相撲は神事であって実戦どうこうじゃないんで中国を中継していてもおかしくはないけど

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:56:06.65 ID:wFSTBwKO.net
モンゴルじゃないの?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:56:37.89 ID:lKZX5Fab.net
だったら「中華人民共和国」の起源は日本。
明治時代に西洋の概念を翻訳するときに出来たのが
「人民」「共和国」
悔しかったら和製漢語抜きで国の名前つけてみろよww

75 ::2018/06/14(木) 07:56:49.77 ID:m+90V0wu.net
クロマティ高校に起源載ってたはず

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:58:36.23 ID:rdasVTq1.net
相撲みたいな格闘技はトルコやアフリカにもあるというのに中国起原主張とか視野が狭いな
人間が考えうる原始的なスポーツが相撲だよ
そのうち「日本人が絵を描くのは中国が起原」とか言い出すんじゃね?

77 ::2018/06/14(木) 07:58:39.34 ID:npzGErrc.net
流石大朝鮮さまやな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:59:09.72 ID:jl3vGmXN.net
中国も大相撲で興行を始めてみればいい。
サモハンのような体型でヘッドスプリングのできる横綱とか誕生しそうじゃん。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:59:12.60 ID:vyemPem4.net
>>1
日本の国技は相撲ではないのですが

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:59:36.73 ID:O5TkbH8Y.net
起源なんて似てる物を探せばなんとでも言える
サッカーなんて石蹴り遊びでいいんだし
いくらでも作り出せる

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 07:59:41.81 ID:iRfD0DAe.net
>>3
せやな モンゴルのような気がするわw

82 ::2018/06/14(木) 08:00:49.96 ID:LVV8f6B+.net
んーだからなんだよ

83 ::2018/06/14(木) 08:01:04.36 ID:RoVNpYmi.net
起源と言うには時代が新しいけど、
中国に相撲っぽい競技があるか、という話なら
南宋の時代が舞台の『水滸伝』に相撲が出てくるね。
ルールとかよく分からんけど。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:01:09.26 ID:3hBF+fyn.net
世界中似たものだらけだ
儀式化は日本式で殴るの禁止の取っ組み合いだw
起源?どこでも良いだろwww

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:01:17.97 ID:eZQBkyzx.net
「日本に奪われた」と言わないだけ、チョンよりはマシかな。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:01:50.02 ID:iRfD0DAe.net
>>1
チャイナはそのうち大朝鮮と呼ばれるようになるかもな

87 ::2018/06/14(木) 08:04:31.00 ID:ieLl0Dlk.net
なんで特亜は起源病にかかって
日本に粘着してくるんだ?
こっち見んな 頭おかしいw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:07:55.45 ID:9+I1Aebn.net
>>1
インダス文明かメソポタミア文明のどっちかだよ。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:08:24.24 ID:/ucXY/i5.net
> 「ルールや形式から、ある人はモンゴルのブフ(モンゴル相撲)から来たと考えているが、『蚩尤戯』という古代中国の競技が日本に伝わった後、形を変えたのかもしれないという考え方もある」

発祥がモンゴルでも古代中国でも、
現在の中華人民共和国の人民とは関係がないじゃない。
古代中国人は、黄巾の乱でほとんど死滅してしまって、
歴史的連続性はないのだから。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:09:19.46 ID:l0FhoJ9B.net
なんかどんどんチョン化していくシナコロ・・・

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:09:33.39 ID:SdAfOFNA.net
縄文時代1万6000年の歴史ある、日本だぞ。
中国は、せいぜい1万年だろう。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:10:03.66 ID:N2EDxkt2.net
日ユ

93 ::2018/06/14(木) 08:10:17.13 ID:vDhCuuoi.net
解明してから言えよ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:10:31.38 ID:RX8pF6QS.net
日本に相撲はいりません。

95 ::2018/06/14(木) 08:12:16.05 ID:GhMypQy4.net
>>87
欧米の人にとって日本の文化やらって、なんでもファンタスティックだからね。
特亜は日本に嫉妬しまくりなんだよw
・・・本当なら中国こそが、その対象なんだけどなぁ
なんで中国はあーなっちゃったのか・・・

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:12:46.34 ID:2gT/RAqQ.net
相撲の最大の特徴はデブ
デブでも活躍できる競技は世界の歴史上日本にしか存在しない
モンゴル相撲は相撲というより柔道だし、体格もデブではない

97 :はい!ウッカリはん〜 orz :2018/06/14(木) 08:13:13.86 ID:wWbCMINP.net
ァ、アフガン航空相撲、ってネタ記事有ったなあorz

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:13:44.08 ID:IiQCgMYG.net
何度言えばわかる
相撲は国技ではない!!

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:14:12.93 ID:ryZf3TIu.net
オズモの神様がいて
それを信じている民がいる
その民は異世界をさまよっているんだよ

大相撲は異世界が起源

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:14:57.99 ID:eklAgE0X.net
天狗とか河童が教えてくれたんじゃないの?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:15:36.86 ID:3pTvvnK/.net
起源っていうか、ただの取っ組み合いだろ?
パクリじゃなくて何処の国にも起源あるんじゃねえの?
洗練させた事に意味があって
うちの国のが取っ組み合いの歴史は古いなんて言われても
そうなんだーって話じゃね

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:15:47.39 ID:Rx/CuPcq.net
第一次オイルショックの際、中東からの石油輸入が止まった折り、
朝日珍文は 「相撲のルーツはサウジアラビヤだった」 と書いた。
なんと卑屈な会社だろうかと思った。

直前に、本多の 「中国の旅」 嘘八百の記事を読んでいたので、さもありなんと納得した。

103 ::2018/06/14(木) 08:18:10.58 ID:a/Ab4Dtc.net
モンゴルも中国の一部って解釈かな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:18:28.20 ID:Q7nogLRC.net
角力って…異能の力とかそういう意味合いなんだろうけど

ブフも相撲も「神事」なんだよね(神様に奉納する、祭りごとの一環
「角」ってどっちかって言うと、悪い意味を含む物なので
神事では無さそうだね

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:18:44.10 ID:szFg3uHu.net
>>63
いや、日本に入ってからという言い方はおかしい。
元々相撲の原型はかなり違った。
神様への見世物ではあったが、
それで死ぬことさえあった。
室町〜桃山時代に今のものに近い形になった
織田信長が大きく関与しているとも言われている

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:19:31.27 ID:y6ipgd2L.net
>>95
中国の場合文化大革命で焼き捨てたからな
残っているのは外部に売ったか他国で残したものしかない
相撲は謎の民族というシュメール人からだし
だいたいの文明起源はメソポタミアだから

107 ::2018/06/14(木) 08:19:49.57 ID:9qud/ssI.net
と言うか……裸で取っ組み合いなんて戦場の嗜みとして何処ででもあったと思うんだけど……わざわざ伝えるほどのものか?と思う。

108 ::2018/06/14(木) 08:20:10.16 ID:Pc8eniDt.net
万能の壁画はよ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:20:21.13 ID:pPVmnw8z.net
中国も韓国も、「日本の〇〇はウチが起源だ!」というの、好きだねえ。
そんなに日本ブランドが眩しいか。そんなに日本と繋がっていることを喜ぶか。

110 ::2018/06/14(木) 08:20:47.06 ID:ieLl0Dlk.net
>>91
沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で、
世界最古となる約2万3千年前(後期旧石器時代)の釣り針が出土してる
沖縄は縄文系らしいけど旧石器時代も忘れんといて

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:20:48.69 ID:i59VhR3n.net
ずばり、モンゴルですね。中国に伝わったのも。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:21:19.27 ID:bXd+KTbr.net
自然発生だろ
思いつくのに苦労しそうな競技じゃねーわバカ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:22:20.76 ID:yhbu3+Ll.net
中国の伝統は阿片窟

114 ::2018/06/14(木) 08:22:27.65 ID:bXMjEDcT.net
>>1
神事なんですけどねぇ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:22:37.97 ID:Wto40QYa.net
なんか支那がチョンになってきた件について

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:22:50.96 ID:4nKENgQP.net
な〜んで、みんな壊しちゃうのかな〜。
今の中国も次の支配者に壊されちゃうのかな。
中華料理だけは生き残って欲しい。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:26:27.32 ID:owVa0gXE.net
たぶん挑戦半島だと思うよ?

118 ::2018/06/14(木) 08:26:49.88 ID:TIJbiVTf.net
最後の結論が朝鮮と中国の格の違うところ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:32:40.34 ID:18x4c3gC.net
武器を持たず、力と技で戦う。
似たのは古今東西どこにでもあったろうけど、防具さえ身に付けないフンドシなのが特徴。
でもモンゴル相撲もフンドシだけじゃなかったっけか?部族間の揉め事決着や祭典で行われたのか。
相撲という名前と競技は違う流れでいつしか合体したのかも知れないなあ。

120 ::2018/06/14(木) 08:33:02.47 ID:ieLl0Dlk.net
>>118
どっちも日本より格下の民度で
目くそ鼻くそだろ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:33:58.05 ID:UmiZWpjx.net
いや、モンゴルだろw

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:36:13.20 ID:MHKnCZSP.net
内モンゴル自治区のことか?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:37:09.65 ID:WuNUj8GI.net
あれもこれもオレのもんだって昔の栄光かき集めてるんだろうな とっくに捨て去ってるのが今になって身に染みるんだろう
日本とシナ 青は藍より出でて藍より青し お先に未来に失礼しま〜すw

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:37:10.67 ID:OBusBdPv.net
支那人はあそこまで裸になるスポーツはしないだろう

125 ::2018/06/14(木) 08:37:17.95 ID:9qud/ssI.net
神事としての相撲は日本くらいなのかな?
まぁ古代ギリシャのオリンピックも名前から察するに神に捧げる神事だったんだろうけど。
まぁ、どっちかがルーツかもしれないし、それぞれ独自にたどり着いたのかもしれない。

126 ::2018/06/14(木) 08:38:42.79 ID:9qud/ssI.net
>>124
まぁ、人前で裸になるのは愚か、妻に晩酌させるのすらとんでもない不道徳だったしね。
三国志の夏侯惇がそれやって、顰蹙買ってた気がする。

127 ::2018/06/14(木) 08:38:55.04 ID:/S43jDEN.net
>>4
あなたじゃないです

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:40:24.38 ID:53ipwFLC.net
裸の屈強な男同士が土俵で汗かきぶつかり合う。何処にでもある競技じゃないかしら。

129 ::2018/06/14(木) 08:41:37.58 ID:ieLl0Dlk.net
征服王朝で民族交代してるから
文化を捨てたり失ったわけでなく
民族浄化ともに完全に文化破壊してる

アメリカの白人がインディアン文化の起源を主張してるようなもので
そのアホらしさにシナ人が気づいてないのが痛い

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:41:59.20 ID:H7jWYS5O.net
>>99
パタリロ乙

131 ::2018/06/14(木) 08:43:38.78 ID:Bv0nUSzV.net
モンゴルだけでは相撲にならない
神事だからね相撲
神事としての相撲にはこの記事の言うとおりインドの影響も見受けられる
元はジャッカルのお稲荷さん並に原型とどめてないけどね
現在の男尊女卑な女性は土俵に上がれないとかは近年うけた西洋の影響だしね

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:48:06.87 ID:y6ipgd2L.net
>>107
神事なのは日本かな
相撲に似た競技ら世界的にあるから本来は神事だったのがスポーツになり
神事としてのこったのは日本くらい

133 ::2018/06/14(木) 08:48:29.88 ID:9qud/ssI.net
>>128
逆にシナには無かったと思う。
人前で服を脱ぐのは恥ずべき事だし、明代にまとめられた三国志演義に『裸に顔を炭で塗られて返される』ってのが相当な屈辱として出て来るから、少なくともその時代までは裸でぶつかり合うなんて考えられない蛮習に思われてたと思う。

騎馬戦術やるために胡服(異民族の服)着るのすら大きな抵抗があった国だし。

134 ::2018/06/14(木) 08:49:30.58 ID:9cKGfe69.net
モンゴルだよな

135 ::2018/06/14(木) 08:49:41.80 ID:9qud/ssI.net
>>132
一応さっきも書いたんだけどオリンピックがオリュンポスに捧げる物だとすればパンクラチオンなんかも同じかな?と思ったり。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:51:27.42 ID:9lQsR1+D.net
>>135
競技参加者全員裸だから全部女人禁制?

137 ::2018/06/14(木) 08:51:39.87 ID:3PxTKMqP.net
いずれにせよ、チョンは関係ないから出てくんな

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:53:14.88 ID:NtulSDEL.net
素手での組み合いは世界中にあるだろうよ。
もっと言えば、人間だけじゃなく子熊も子ネコもじゃれ合ってるだろ。
足の裏以外が地に着くか、リンクから外へ出たら負けと言う基本ルールが
共通してるならともかく、取っ組み合いの起源を主張されてもなあ。
「正常位は中国起源」とか言われてるみたいな違和感w

139 ::2018/06/14(木) 08:53:31.16 ID:ieLl0Dlk.net
女人禁制は裸でなく
経血を穢れとしたのが理由だろ

140 ::2018/06/14(木) 08:53:38.15 ID:PNa8CcDM.net
馬鹿で強欲な中国はモンゴルも自国領に計算してるのかもしれんけどモンゴルだろ

141 ::2018/06/14(木) 08:53:41.28 ID:ruCbxJ4Y.net
日本書紀にあるのにんなわけねーだろアホ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 08:54:55.76 ID:Vi04iR4H.net
そうだよ
だから一緒に盛り上げてくれ
中国人力士がたくさん来てスポンサー連れてきて

143 ::2018/06/14(木) 08:56:09.91 ID:9qud/ssI.net
>>136
どうなんだろう?ごめんなさい、女性参加者がいたかまでは……
ただ、どこぞの半島と違ってガチで兵隊やってた男に混じって女が勝てるとは思えない……

144 ::2018/06/14(木) 08:57:20.95 ID:ieLl0Dlk.net
白鵬のサポーターの下に
関節プロテクターが入ってる
シナ人が来るとカンフーサッカーみたいに
股間に凶器仕込んでくるからイラネ

145 ::2018/06/14(木) 08:59:25.31 ID:ZoU889am.net
蒙古覇極道

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:02:04.67 ID:y6ipgd2L.net
>>134
メソポタミア文明からあるんだから相撲みたいな競技は世界各地にある
三国志とかにあったのは神事とは関係ないモンゴル相撲として残り
中国ではなくなった
日本は神事としてはいりそのまま神事として残った

147 ::2018/06/14(木) 09:02:11.32 ID:R7Obtv6a.net
書いてはあるけどインド→モンゴル→日本じゃねーかな
別にオリジナルだとも思わんしオリジナルでなくても困ることなんてない

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:06:21.25 ID:RvUQ6Iwu.net
モンゴルの奴隷時代の中国じゃね?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:07:05.84 ID:6XauzL73.net
いつもの壁画
http://i.imgur.com/LyVUbdk.jpg

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:07:50.83 ID:y6ipgd2L.net
>>147
古事記にもあるしモンゴルからとは考えにくい
同時期に流行っていたのが裸は恥という中国では廃れただけじゃね

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:08:46.76 ID:9lQsR1+D.net
>>143
参加者全員裸で女性がいたら
組んず解れつ あ〜〜変な事を考えてしまった。
正直すまんかった。

152 ::2018/06/14(木) 09:08:56.88 ID:m26didIG.net
力比べだろ?
原始時代からあるだろ
発祥?馬鹿馬鹿しい

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:09:52.32 ID:4CwgEZaz.net
早いか遅いかの差はあれど
力比べなんて自然発生的なもんだよ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:10:51.73 ID:qgLCMtxC.net
       T H E  大 朝 鮮

155 ::2018/06/14(木) 09:11:33.17 ID:1A4redTO.net
いくつかの可能性を示した上で
「起源はどうであれ、現在の相撲は正真正銘、日本の特色を色濃く持つスポーツとなっている」
としてる辺りどこぞの起源主張国とはかなりの違いがあるw

156 :(´・ω・`)(`ハ´  )( ◎し◎ )さん:2018/06/14(木) 09:11:48.30 ID:aDjgvRIm.net
相撲みたいな競技世界中にあるだろ?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:12:12.51 ID:2Q4S6cXt.net
そういう主張は証拠の壁画でも出してから言え ニダ ウリナラみたいに<丶`∀´>

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:12:47.75 ID:wDJ1YOou.net
万能壁画にはシルムについて描かれている
よって朝鮮が本家であると証明されている
ネトウヨも知ってる常識ニダ

159 ::2018/06/14(木) 09:12:48.36 ID:KflyjwGV.net
発祥とかどうでもいいよ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:13:08.14 ID:diCj4TUh.net
パヨ吉発狂

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:13:50.95 ID:4CwgEZaz.net
こういうのは伝わるとかいうもんじゃないよ
殴り合いや喧嘩の起源の主張もするのか

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:14:23.88 ID:htETnZeX.net
起源主張は朝鮮人の専売特許のはずじゃなかったのか
中国人もそれを言っちゃったら終わりだぞ
文化コンプレックスがあるってことの証明になってしまう

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:15:44.66 ID:5MLkSCXY.net
組んで投げ合って、地面に着いたら負けなんてのは
集落が形成された時点で発生するゲームだろ

164 ::2018/06/14(木) 09:16:31.64 ID:4rTy2MX9.net
相撲の起源はネコだよ
突っ張りもがぶり寄りもネコ発祥

165 ::2018/06/14(木) 09:22:18.57 ID:ZxsaLwwG.net
ボールを蹴る遊びは世界中に有ったが、ちゃんとルールを作ったイギリスが発祥ということになっているし
相撲のルールを作った日本が発祥で間違いないわ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:22:31.14 ID:bXd+KTbr.net
モンゴルから伝わってきたとか書いてるバカ多数www
日本人がこれだから特亜が調子に乗るのも当然だわな

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:23:14.72 ID:xpfdkTNZ.net
>>28
よお!糞喰いチョン

168 ::2018/06/14(木) 09:24:26.55 ID:8dn40Ta1.net
国技は自称だから、世界のヘイポーと同じ

169 ::2018/06/14(木) 09:24:34.99 ID:IOvKwbj8.net
韓国の起源説は中国発症かもしれない

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:25:38.38 ID:X+R6aOyA.net
人類発祥とともにあっただろ
たぶんアフリカで森から草原に引っ越した時だ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:25:43.49 ID:OVwbZO24.net
>起源はどうであれ、現在の相撲は正真正銘、日本の特色を色濃く持つスポーツとなっている

ここが中国とニダ生物の違いか

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:26:16.54 ID:6Mpaa9Oy.net
>>157
エジプトの相撲壁画 画像でググってみな。
まわしを〆てる力士の28手の投げ技が圧巻だから。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:27:51.11 ID:XzOk7En/.net
ここ最近のシナの朝鮮化が
非常に痛々しい。

174 ::2018/06/14(木) 09:28:52.71 ID:Qco95cMl.net
力士という職業は水滸伝にも出てくるしな

175 ::2018/06/14(木) 09:29:13.31 ID:VaZzT8aw.net
男たちの力比べにちょっとしたルールを加えただけの様なものだから、
どこで自然発生してもおかしくないんだけどね。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:30:12.41 ID:H7jWYS5O.net
>>132
神事というか
戦闘技術を日常で用いるべからざる物として封印し、
技術が錆び付かないように神様の前でだけ戦闘技術を開封したのが神事としての始まりではなかろうかと

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:32:16.29 ID:82rh9cXU.net
相撲なんか興味ないからいい
国技認定から外しなさいよ

お前らも受け売りで、擁護論陣に入るな

あやしいものはあやしい、完全民間!

178 ::2018/06/14(木) 09:34:27.90 ID:sEO878dt.net
おまいら壁画を見てから言えよ!

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:37:47.96 ID:dmFGnigP.net
中国人は「あの」韓国人とDNA型が同じ民族。
血は争えない。

180 ::2018/06/14(木) 09:38:15.51 ID:bDtW3ARh.net
朝鮮臭くなっちゃったね

181 ::2018/06/14(木) 09:38:26.38 ID:ZQ4w1jJA.net
>>1
でも相変わらず現代に残ってないんですよね?
推測なんていくらでも立てれるわ

182 ::2018/06/14(木) 09:44:28.51 ID:iXjU/v8w.net
時期的には蹴鞠の起源を主張する頃だろ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:45:22.85 ID:CET5ZtY4.net
四股を踏む行為って神事としても機能としても
色々な意味があって面白い

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:46:11.19 ID:DBTZ7OIg.net
韓国と、似たりよったり、どっちもどっち、中身は同族?

185 ::2018/06/14(木) 09:47:12.43 ID:cAQ2pH0p.net
インドのクシュティーじゃねえの?
あとカラリパヤットの象のポーズも相撲の立ち合いに似てるんだよなあ。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:47:59.90 ID:DBTZ7OIg.net
中国が危言説。

187 ::2018/06/14(木) 09:49:22.12 ID:Q8aUzlbf.net
中国も大国だと自認するならもう少し余裕を持てよ
なんか憐れみすら感じるわ

188 ::2018/06/14(木) 09:49:33.77 ID:azCAN/4Z.net
は?最古は聖書じゃないの?
天使と組み打ちやったじゃんね

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:49:48.79 ID:HnYVYRMo.net
日本版ウィキペディアの民明書房で調べてから言ってるんだろうな?間違ってたら許さんぞ

190 ::2018/06/14(木) 09:54:04.00 ID:NcxjX7Rc.net
>>3
モンゴルマンは相撲使わないだろ(´・ω・`)

191 ::2018/06/14(木) 09:54:07.97 ID:GnJdLbWi.net
ラーメンと同じでもう起源なんてどうでも良いだろう。

192 ::2018/06/14(木) 09:55:23.32 ID:n3NLB7ZV.net
素手での格闘や組み打ちなんて世界中にあるだろう。
そもそも神話にある最初の相撲の決着が骨盤を蹴り砕いたの時点で今の物と全く別物だし。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:56:24.87 ID:0Vbe5eQw.net
人が猿だった頃からやってる

194 ::2018/06/14(木) 09:57:36.41 ID:796wq0Xz.net
相撲みたいな競技は誰でも考えつくでしょ
それに中国なんて歴史が残ってないんでしょ
過去の記録とか残ってるのかな

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 09:58:22.21 ID:XzOk7En/.net
チョンと同じで日本に僻んでないと
自我を保てないんだよな。
シナチョンは本当成長してねーな。
雑魚の領域のまま。

196 ::2018/06/14(木) 09:59:51.98 ID:TRZSFgmg.net
>>5
そもそもモンゴルは日本より歴史浅いからモンゴル相撲は日本の相撲の原型では有り得ない。

漢か三国志の時代から居る騎馬民族:匈奴ってのはモンゴルじゃないだろ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:02:02.07 ID:fX/md8HV.net
まぁ、中国発祥というならそれでもえ〜わ、半島じゃなければ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:02:29.16 ID:qjTYaRxD.net
日本の文化は、チャイナ文化のぱくりということにすれば、侵略する正当性が出て来る。
あくまでも、チャイナの理屈で、だけど。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:04:30.68 ID:OF1soQtZ.net
相撲の発症はもっと古くて、野見宿禰が始祖である。垂仁天皇の御代だから
日本武尊より一世代前の人。どう見積もっても西暦三百年代。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:04:50.70 ID:S/7+eXY8.net
 
起源バカの由来は半島wwwww
 

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:05:45.40 ID:fX/md8HV.net
>>195
文明とスポーツに関してだけは中国人は寛容だよ、余裕をもって客観視出来てる
それは世界が認めてるんで、今更朝鮮人みたいに誇張する必要がないからだよ

202 ::2018/06/14(木) 10:05:55.56 ID:7dJVW38+.net
ユダヤも相撲するんでしょ?

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:06:36.82 ID:2ORiWrzj.net
古代の力比べ的なもの探したら大抵の国にはあるんじゃないか?

204 ::2018/06/14(木) 10:07:05.46 ID:Lepw8Hor.net
朝鮮の壁画に相撲を取っている二人の人間が描かれてたような(´・ω・`)

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:07:30.96 ID:guCQa5B1.net
>>45
前田慶次郎で、「獣は鍛練しなくても強い」とか言ってるけど、
男の嗜み、遊び、として相撲はやってたのよね。
はるか昔から

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:08:20.45 ID:yR1yqb58.net
中国のシュアイジャオ、角力だろ。沖縄角力と書いて沖縄すもうだし
相撲界のことを角界と呼ぶことからも明らか

207 ::2018/06/14(木) 10:09:24.64 ID:98UsHRTS.net
こんなん自然発祥的に生まれたもんだろ、チャンコロあほすぎ

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:09:27.15 ID:guCQa5B1.net
>>72
元々神事じゃないし

209 ::2018/06/14(木) 10:09:56.46 ID:GnJdLbWi.net
大昔から男の子が二人居てたら、世界中で相撲の真似事ぐらいするだろう。

210 ::2018/06/14(木) 10:10:47.06 ID:n7KpHjSF.net
>>119
プロレスもボクシングもパンツ一丁

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:11:07.54 ID:H+doQxIN.net
パクる事しかできないジャップw

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:11:10.19 ID:guCQa5B1.net
>>97
アフガン航空相撲殺される。

だね。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:12:15.90 ID:3653LRUx.net
突き詰めればただの取っ組み合いに起源を主張されてもなぁ。世界中で似たような取っ組み合いはいくらでもあるだろう。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:13:21.29 ID:hEQNRPDT.net
相撲は国技じゃないんで

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:13:28.31 ID:85iTO47V.net
わざわざモンゴル人が日本に来て「これが相撲です」とか言って教えてくれたのか?
あほか、
こんなの何処の国でも自然発生的に生まれる競技だわ。

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:13:48.76 ID:guCQa5B1.net
>>119
世界最古の格闘技大会を持つトルコレスリングは
パンツ一丁で闘う。
全身オイル塗って闘うんだけど、へそを上に
見せた方が負け。

217 ::2018/06/14(木) 10:15:37.80 ID:QbxNX6QU.net
別にどうでもいいけど
今の中国って大昔の中国と別だよな、はっきり言って関係ないだろw

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:17:40.22 ID:o62Off67.net
>>1
発祥ね〜
猿はもちろん、犬豚でも力比べはしてるよ
焼き肉がチョウセン発祥って言ってるのと同じ

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:17:49.56 ID:vJ9o9PV5.net
中国人も韓国人みたいにウリジナル説を
出すようになったか
相撲はスポーツじゃなくて神事だけどな、一応

220 ::2018/06/14(木) 10:18:10.43 ID:98UsHRTS.net
>>206
それ元から「すもう」という言葉があってそれに漢字あてただけ
元は「すまふ」って形容詞だし

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:18:24.65 ID:glaxgzgX.net
無理矢理な主張だな。こんな事言ったら何でも起源を主張できる

222 ::2018/06/14(木) 10:18:39.72 ID:98UsHRTS.net
>>211
ノーベル賞とれないパクリシナチョンw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:19:17.48 ID:A8HtX5Nb.net
>>1
「相撲は中国がルーツかもしれない」

それを言っていいなら、「相撲は火星がルーツかもしれない」と言ってもよさそうだな。

「日本人は、火星から来たのかもしれない」
https://www.youtube.com/watch?v=wZTmJngW8AM

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:19:25.81 ID:yR1yqb58.net
>>220
相撲がそもそも宋代中国の角力の一種として存在していた

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:19:40.64 ID:PgqCSqnQ.net
>>1
相撲の起源とかねーよ。
組んで戦うというのはどこの民族もやるだろ。
でだ、土俵という枠でやるのは
レスリングと大相撲くらいだろ。

226 ::2018/06/14(木) 10:19:53.55 ID:r3padN/S.net
>>219
前からだろ
何度も見たぞこの手の記事
中国になに夢みてんだ

227 ::2018/06/14(木) 10:20:10.95 ID:QD8/MXyd.net
それがどうした?

228 ::2018/06/14(木) 10:20:35.27 ID:r3padN/S.net
>>224
宋の時代よりもっと古くからあるんだが

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:20:49.26 ID:o62Off67.net
うん、1000年前に中国文化なんか終わってる
昔の中国とは文化も民族も精神も別物

それに中国人ってのは、中原に住む人って意味だ
だから日本が負けてなければ日本人が中国人になってた
首都は東京だろうがな

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:21:12.39 ID:yR1yqb58.net
>>228
だからそれは角力だろ

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:21:13.92 ID:dKMClfHd.net
そうかもわからないし、そもそもどこにでもあるような

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:22:28.63 ID:H0V9B89y.net
以前、中国は韓国の「自国発祥説」を馬鹿にして、おちょくって報道していたのに、
お前たちも「自国発祥説病」にかかってしまったのか。この病は麻薬のようなものなのか?

233 ::2018/06/14(木) 10:22:58.33 ID:irCPIHWo.net
○○発祥の地 って、ほぼ例外なく衰退してるよな。

234 ::2018/06/14(木) 10:23:36.16 ID:r3padN/S.net
>>230
弥生時代からあるんだが?

235 ::2018/06/14(木) 10:23:37.15 ID:Lepw8Hor.net
>>231
どこからか他の土地から伝わる以前には、その土地に取っ組み合いが全く存在しませんでしたって
あり得ないもんね

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:24:13.05 ID:l0LdXq5L.net
例えその国が伝えたとしてもその国を滅ぼした浅い歴史しか持たない中華人民共和国には関係ない話だな

237 ::2018/06/14(木) 10:25:12.79 ID:OonsLaTG.net
取っ組み合いに起源も糞もねーだろ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:25:31.05 ID:ytBf9mt7.net
>>1
コラ、チャンケ
大韓民国に失礼だろが

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:26:36.61 ID:i4wCeDFa.net
もうそれでいいです

240 ::2018/06/14(木) 10:28:20.16 ID:iYIfby/7.net
日本の相撲は神事という興行だからな

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:28:32.85 ID:HkeVkXqb.net
いまだにチョンマゲをする不思議な太っちょたち
明治以前日本人の頭ってまっこと変な髪型だったんだよな

242 ::2018/06/14(木) 10:30:14.84 ID:iYIfby/7.net
そういえば富岡八幡宮殺人事件ってもうすっかり忘れられたな
来年の初詣は平常運転だろうな

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:31:53.33 ID:yR1yqb58.net
>>199
その野見宿禰角がやったのが角力と書いてすまひだよ
すまひが訛ってすもうになった

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:34:38.98 ID:FJ2Gdoxn.net
>>1
マジレスすると
相撲の源流は古代イスラエル。

旧約聖書に天使と相撲をするヤコブの記述があるが
ヤコブの別名がシュモー。これが相撲の語源となった。

それを裏付けるかのように相撲には
古代イスラエル語が多く使われている

245 ::2018/06/14(木) 10:35:33.78 ID:ufI6TW5+.net
エジプトの壁画にあるのが最古の資料なわけだが〜

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:35:56.03 ID:/CgBtKOv.net
チョンみたいやな、シナ豚w

247 ::2018/06/14(木) 10:36:07.49 ID:xZRHCSvF.net
あーあっとうとう中国も起源病にかかってしまた!さようなら!中国不治の病お大事に!

248 ::2018/06/14(木) 10:38:07.28 ID:UWB4vex+.net
どうかな

格闘技ってのは割とシンプルなものでどこでも自然発生する可能性がある
もちろん中国からモンゴルからインドほかの国から伝わったかもしれない

どの子国の格闘技も実態としては土着の格闘技に外来のスタイルにインスパイアされてできたものなんじゃね?

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:38:18.39 ID:UvwRMjMX.net
そもそも押し合ってスペースの外に出たら負けなんて単純なルール
原始時代からどこかしらでやってるだろ

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:39:23.80 ID:4ri0puQo.net
男たちの取っ組み合いなどタンザニアでも興行してるぞ。
朝鮮人が愛食してやまない糞団子もボリビア名物・トンルワンのパクりかも?

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:39:35.40 ID:FJ2Gdoxn.net
相撲では塩で土俵を清めるが、イスラエル人も清めたり力をもらう為の神聖なものとして塩を使っている、

さらに、丸い土俵にも重要な意味があり、イスラエルでは円というのは神と繋がる場所を意味し、神聖な場所をロープで囲い他と区別していた。

また相撲のハッケ、ヨイとは「投げつけよ、やっつけよ」というヘブライ語そのままなのだ。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:39:56.96 ID:34KA6svB.net
お、支那さんも起源語って来たか。
相撲の起源は中国アルってか

253 ::2018/06/14(木) 10:41:41.89 ID:iYIfby/7.net
>>1
遠慮して推論の形式で書かれてるけどまあほぼ事実だろうな
日本に渡って日本独自のものになったと書かれてるし

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:42:18.15 ID:yqS9HnHB.net
ぜひそれでいこう
相撲とかが国技で恥ずかしいんだよ
あんなデブの芝居なんか見たくない

255 ::2018/06/14(木) 10:43:43.89 ID:ufI6TW5+.net
てか、熊も鹿も先にやってるからに

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:44:17.92 ID:OVdihCBJ.net
>>1










の起源は中国だろwwwwwwwww

257 ::2018/06/14(木) 10:44:32.59 ID:NlGhqNZS.net
モンゴルは中国って主張かな?
というか、発祥がー起源がーとかいうけど、それを現代までまともに伝えていない奴等に言われても失笑だよね

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:46:49.69 ID:QByvafNz.net
共産主義は嘘吐き

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:47:24.19 ID:KJJ+aUC5.net
暇を持て余した男の力比べで世界中相撲らしきものがない国はない

260 ::2018/06/14(木) 10:49:59.71 ID:irCPIHWo.net
>>254
暴行事件起こすとか、神様に失礼だしな。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:50:24.37 ID:4q8fkqOe.net
>>244
俺も今、相撲は旧約聖書のヤコブまで遡ると書こうとしてた所に先を越されたw

追伸
日本では意味がわからなくヘブライ語訳すと意味が分かる用語はこうなるんだね
「ハッケ、ヨイ」
投げつけろ、やっつけろとなり
「ノコッタ、ノコッタ」
投げたぞ、投げたぞ
「ドスコイ、ドスコイ」
異教徒を踏み付けろ

262 ::2018/06/14(木) 10:51:00.05 ID:v6bPXJp/.net
>>13
逆だ逆!

263 ::2018/06/14(木) 10:51:45.59 ID:HjvfpqfY.net
古代イスラエルってか4000年前のエジプトにもあったって話だし

264 ::2018/06/14(木) 10:51:47.91 ID:yqS9HnHB.net
神事とか鼻で笑う
醜いデブがよ

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:53:39.77 ID:r//BlaZU.net
あんな単純な格闘技は世界中どこにでもあるだろ
人類発祥と同時にあるレベル

アフリカ以外で最古の人種 = 日本人
やっぱ日本発祥かもしれんwwwwww

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 10:55:34.65 ID:PgqCSqnQ.net
このような話題のスレで鮮人が暴れるのはお約束だな。
あいつら、国技とかは放火やレイプだからな。

267 ::2018/06/14(木) 10:56:44.07 ID:yqS9HnHB.net
あいつらデブすぎて自分の尻すら拭けないんだぜ
不浄極まりないのに神前に出すな

268 ::2018/06/14(木) 10:57:59.39 ID:n3NLB7ZV.net
>>264
相撲取りの体脂肪率は極端に高くねーよ。
醜いデブのお前と一緒にするな。

269 ::2018/06/14(木) 10:58:32.48 ID:T3+YsIQH.net
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   ただ今の決まり手はモロだし!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

270 ::2018/06/14(木) 10:58:47.83 ID:q+5kbRed.net
そもそも昔の力士は肥満じゃなかったんじゃないかな。巨体の誇張だろ。

271 ::2018/06/14(木) 10:58:57.27 ID:EvCQj+dF.net
相撲を格闘技として捉えるならば

全世界に有るわけだろ

長いしきたりの中で伝統を守って続いてるのは日本だけ

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:00:43.63 ID:Ol+kjLEA.net
スワップを水面下で懇願してやっても

金をもらったとたん、日本がして欲しがったからしただけと大嘘を報道する

糞乞食民族。金輪際1円もやらん!

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:03:13.12 ID:TTLS4OSh.net
>最後は「起源はどうであれ、現在の相撲は正真正銘、日本の特色を
>色濃く持つスポーツとなっている」とまとめている
締めがこうなってる辺りが、どこぞのホルホル国と違って侮れない部分

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:06:06.88 ID:T7V+EPJC.net
>>257
古い文化の持続継承は並々ならぬ努力が必要だが
起源の主張は寝てても出来るからね
それを恥ずかしげもなくやれるところがシナチョンの面の皮の厚さよ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:11:21.56 ID:ZEdyYkU9.net
キリストは中国人

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:11:22.42 ID:IxuZ6Pg+.net
>>1
支那も大人ならチヨン発症にしておけよ木偶の坊

277 ::2018/06/14(木) 11:13:56.35 ID:ylejjxyN.net
>>262
中国が東モンゴル帝国(の末裔)でロシアが西モンゴル帝国(の末裔)、と言うべきかな。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:14:19.78 ID:JHP/gqia.net
順調に韓化してるな
反日政策で長く国民を洗脳したツケだな
支払いは半世紀に渡るぞw

279 ::2018/06/14(木) 11:17:06.41 ID:UmuehLMf.net
国技じゃねーし

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:17:11.92 ID:0UyGyyj4.net
日本の国技・相撲はローマ発祥だろ

281 ::2018/06/14(木) 11:17:23.13 ID:ylejjxyN.net
人類の形状がこうなんだから、世界中どこの文化圏でもそれで
取っ組み合いをすればだいたい似たような競技に行き着くよね。

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:23:49.19 ID:Y1hVMtZz.net
少林拳もインド由来?
https://www.youtube.com/watch?v=jMAIWvN1DQU
インド
https://www.youtube.com/watch?v=t9GYHl6Mji8

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:24:41.64 ID:k+BU5pMD.net
イスラエルでしょ。旧約聖書にあるヤコブと天使の取っ組み合いね(´・ω・`)
シルクロード渡り歩いて。

そんで、古代イスラエル人のDNAを継いでいる事でも裏付けている。
要は、科学的にも文化的にも証拠があると言う事。

で、今の白人系ユダヤ人がオリジナルが存在すると正当性を主張することが出来ないから
裏切り者A級戦犯の中曽根内閣作り工作から、日銀25第総裁 澄田智(すみたさとし)を
推し、ウォール街の買い仕掛けのため外資規制撤廃からバブル発生と売り確定で国富流出
更に売り時掛けて日系企業大量破綻と買収で外資化させてマスコミ含めて乗っ取り経団連を操って
売国政策推進と与党献金で政治家も買収。

何が言いたいかと言えば、低賃金、少子化、多国籍化、TPPで軍事同盟の強化と
徹底して日本人潰し。

284 ::2018/06/14(木) 11:26:12.44 ID:18s5lzGf.net
世界中に似たようなのがあるだろ
オッサンが裸で取っ組み合うとか

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:27:26.83 ID:zAC0mJKS.net
熊「相撲は俺たちが始めた」
カンガルー「いや、俺たちだろ」

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:30:13.56 ID:k+BU5pMD.net
今、白人系ユダヤ人かろ正当なユダヤ人を名乗り経済的権力で無双して
元々のユダヤ人潰しが酷い。

パレスチナ人ももちろん古代イスラエルの流れをくむ古代ユダヤ人。

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:30:52.04 ID:LLy8AqM3.net
古代ギリシャ→アレクサンダー→モンゴル→三韓→日本じゃね?

競技という概念はギリシャにあると思う

288 ::2018/06/14(木) 11:32:34.60 ID:h0CdMhX/.net
あったり前に中国の方から伝わったんよ。

そんなことさえ忘れている中国人は韓国人より格段に正直者だなw

角力とかいてもすもうと読む。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:33:29.90 ID:HUgkiq0U.net
さすが大朝鮮

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:33:36.81 ID:6CXpjTMC.net
>>1
水滸伝で相撲大会のエピソードもあったけど…アフリカじゃ成人の儀式で相撲に勝たないと大人として認めて貰えないし自然発生的に出来たもんじゃね?

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:33:55.90 ID:1vE43YOJ.net
相撲は南方のにおいがする武術だ
通り道を花道というのもハワイでレイの花束をかけてくれるのに
似てるしまげも太平洋の島々の男もゆうし
マエダれも腰ミノ風だし
口上もハワイに似た習慣がある

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:34:31.00 ID:HUgkiq0U.net
>>
熊「それはボクシング」

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:36:58.11 ID:FJBTDHwK.net
中国が起源を言うと民明書房みたいになるからやめた方がいい

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:37:07.99 ID:Aa4NofEH.net
韓国が起源だって結論が出てたのに

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:37:14.00 ID:2gWqRwej.net
なんかすげー謙虚というか控えめな言い方だな。

某民族だったら「起源は当然ウリナラだし、偉大な半万年の歴史をパクッて侮辱したのだから謝罪と賠償するニダ」とか言うから
相対的に良いヤツに見えちゃうだろ。

296 ::2018/06/14(木) 11:37:42.68 ID:GQKVW9qP.net
昔から力くらべはどこにでもある

297 ::2018/06/14(木) 11:40:15.38 ID:XjqNSYMt.net
>>288
シナチョンの嘘乙

298 ::2018/06/14(木) 11:43:44.61 ID:gJW3v4U8.net
>>22
だね。
相撲に限らず突き詰めれば、だいたい四代文明が起源でしょ。

まぁ、万年属国を除く何処の国だってそこから独自の文化に昇華してるわけで、特に日本はそれが今も昔も顕著なだけ、今でいえばガラケー辺りか。

299 ::2018/06/14(木) 11:46:05.16 ID:fe1txa5O.net
アメリカにはオリジナルの文化が1つも無い
言葉も服装も音楽も建物のデザインも全てヨーロッパが起源だ
と言うぐらいどうでも良い話し

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:46:27.96 ID:aVEmkaFC.net
中韓のコンプレックスにどこまで付き合わないといけないのか。日本文化が世界で有名になる程、起源主張が激しくなる。

301 ::2018/06/14(木) 11:46:36.97 ID:5H/bLRd8.net
縄文以来、実は日本で自然発生したものだったかも、なんてのが最近古代の遺跡から発掘されてるけどね
漆器とか畳とか箸に近いものとか納豆とか醤油とか

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:49:05.88 ID:T7V+EPJC.net
>>281
まわし一丁で取ってるところがいかにも日本的でいいじゃない
他国なら絶対にできないしやらない
西洋人がまったく理解出来ないものを持ってるのが日本の強みだと思う

303 ::2018/06/14(木) 11:50:30.42 ID:p7Nws6c+.net
>>42
呼称は古代中国が源流というだけじゃないかな

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:51:04.70 ID:abs8Kd6q.net
>>1

>>11で終了

305 :61式戦車 :2018/06/14(木) 11:52:06.32 ID:L3n6l/IA.net
この手の取っ組み合いの格闘技なんて世界中にあるから。
道具も要らないし自然発生って考えるのが常識だぞ。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:52:09.51 ID:bJILjb0K.net
アイヤー

307 ::2018/06/14(木) 11:52:12.59 ID:oPdLKRLR.net
>>1
なるほどかもしれない
君達だって古代の中国人の子孫じゃないかもしれない
んで?

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:52:16.72 ID:NxebXYqf.net
哀れなシナチョン

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 11:54:13.49 ID:eYJ7UyB+.net
取っ組み合いとか殴り合いなんて、焼肉と一緒で世界で同時多発的に発生したとしてもおかしくない。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:01:20.73 ID:mHEQVzUN.net
腕相撲、指相撲、押し相撲
足相撲、首相撲、あとある?

311 ::2018/06/14(木) 12:01:27.81 ID:5H/bLRd8.net
>>303
元は「すまう」=「争う」という動詞が語源だよ
それに相撲とか角力とか当て字しただけ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:02:26.88 ID:sYhtoVJ0.net
世界中どこにでもあるだろ取っ組み合いなんて

313 ::2018/06/14(木) 12:02:31.74 ID:68VzoSWa.net
大朝鮮が止まらない。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:04:20.17 ID:aZbn5FST.net
アフリカだと思う

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:10:44.80 ID:PgqCSqnQ.net
>>310
泣き相撲

316 ::2018/06/14(木) 12:10:55.82 ID:A5XeBEIf.net
スサノオノミコトが他の神と力比べをしたのが始まり

317 ::2018/06/14(木) 12:12:33.85 ID:STlUyns+.net
取っ組み合うってのも後世になってルールが定められただけで
昔はパンチも蹴りもあった。ようするに人類が争いを始めたときから存在する

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:13:14.21 ID:Qm9D/oBy.net
まーた始まったか

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:15:13.70 ID:MvWEhlsS.net
レスリングは何処にでもあるからアフリカ発祥だろう

320 ::2018/06/14(木) 12:18:05.58 ID:A5XeBEIf.net
>>310 韓国が良くとってるじゃん。一人相撲を。 

321 ::2018/06/14(木) 12:20:39.46 ID:irCPIHWo.net
>>294
証拠の壁画もあるしな

322 ::2018/06/14(木) 12:20:40.38 ID:0vSNpel0.net
相撲とかレスリングは世界中にある

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:21:55.35 ID:h2t2qX5i.net
中国の大朝鮮化が止まらない件。
あのレベルまで自分を落としてどうするよ?

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:22:45.64 ID:nXJ/8sQ7.net
裸で醜いし、あり得るな

325 ::2018/06/14(木) 12:23:11.92 ID:v4bDomqy.net
モンゴルだろ?
「男塾」って格闘技漫画にそう書いてたの見たぞ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:23:52.07 ID:JC+7unfV.net
男塾に騙された人が記事を書いたのか・・・かわいそうにw

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:24:36.92 ID:HaZ2QyAv.net
何もかも中国発祥でいいよ、但しそれらを今に伝えてきたり、まったく新しいものに育てたり
するのが日本人で、特に現在使われている漢字においては日本のほうがより古代支那漢字に
近いと言われているよ。

328 ::2018/06/14(木) 12:24:39.48 ID:0NYUcZUP.net
>>319
セネガル相撲いいよね…

329 ::2018/06/14(木) 12:27:10.04 ID:yo0o+1jR.net
アメリカで発行されてる中国語の新聞だからな
願望みたいなもんだろ

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:28:21.48 ID:1SQuI/C2.net
角力だからインド中国でいいんでね

何の文献もないけどね

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:28:31.35 ID:7ooGcpYW.net
>>1
ロマンもなんも感じんようなだから何だっ?て言うような記事は交流の為にはヨロシクないぞw

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:29:27.18 ID:y47/IRRj.net
モンゴルも中国

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:30:46.35 ID:7ooGcpYW.net
サーチナは病気認定済みだったがレコチャまで韓国病になりつつあるW

334 :61式戦車 :2018/06/14(木) 12:33:53.62 ID:L3n6l/IA.net
>>316
大国主の子供だね。

335 ::2018/06/14(木) 12:34:21.48 ID:3qyQJNSf.net
戦国武将がひまな時間にやってた遊びを
信長が体系化しただけだから

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:35:30.54 ID:85aPInLM.net
いやいや相撲の起源は朝鮮ですよ( ^ω^ )

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:36:11.20 ID:pbEGbsVr.net
中国もいよいよ韓国並みになったか

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:38:50.76 ID:85aPInLM.net
ホントここ数年で中国様の朝鮮化が止まらなくなったよなあ(´・_・`)

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:38:55.08 ID:PgqCSqnQ.net
>>336
シルムだったっか、今廃れているんじゃね。
大相撲にいた、シルム出身の鮮人関取も消えたしね。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:38:58.90 ID:f7QOG7BM.net
そもそも仏教ですら、中国でなく元はインド。

高速鉄道を日本からパクリ

中国は高速鉄道の元祖・・だといってる形と同じ。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:39:07.62 ID:eF0MpOeL.net
>>196
相撲の歴史はモンゴルの歴史より浅せえよバカw
相撲の話なのに
日本とモンゴルの歴史の長さを比較する低能w

342 :61式戦車 :2018/06/14(木) 12:39:31.21 ID:L3n6l/IA.net
>>335
違うけど。
その時代には既に娯楽としての相撲興行は存在してたぞ。
信長がやったのは寺社がカネを稼ぐ手段として相撲を推奨した事。
今の相撲のスタイルは江戸時代に入ってからだよ。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:40:15.78 ID:uT0TDI9M.net
>>1
最近支那の朝鮮化が著しいな。

日本の相撲の起源は日本であって、他国からの文化では無い。
日本での相撲発祥当時、支那も蒙古も敵性勢力であって
文化の交流は無い。その後も長い鎖国期間、島国という環境も相まって
日本独自発祥の力比べが進化して、相撲になった。
そして多くの決まり手が作られ現在の大相撲になった。
似た儀式や競技が世界中で自然発生するのは人類学的に普通。
それを絶やすか残すかは、民族性に由来する。

そもそも相撲は神道に沿った儀式だ。
日本各地の大きな神社に行ってみるといい。境内に土俵があるから。

344 ::2018/06/14(木) 12:43:09.87 ID:1lbGuS/E.net
相撲のルーツはイスラエルだろう。
イスラエルからシルクロードを経由して各国を周り、最終的に日本に到達した。
それ故、シルクロード周辺に相撲に似た格闘技が多いのもそのためとも言われている。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:43:57.66 ID:QkCiqaFG.net
相撲は神事だが大相撲はスポーツ興行

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:45:09.05 ID:kDD+LaK2.net
日本書紀も知らない馬鹿がいそう

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:46:36.81 ID:Y7KvG7DQ.net
はいはいはいはい はーーい はいッ!
チャンコが大将! 

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:48:17.36 ID:cJ7VHq5e.net
大朝鮮?

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:48:26.22 ID:7ooGcpYW.net
>>344
ルーツや発祥を語るならそれくらいの視野は広げてほしかったよな

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:49:06.25 ID:uT0TDI9M.net
>>344
何故一つの場所で生まれた物が世界中に広まったと断言出来るんだ?
南米やアフリカにも似た競技はある。
徒歩や家畜しか移動手段が無かった内陸部や島国にで広めるとしたら、
最低でもテレポーテーション技術が無いと不可能なんだよ。
年月的に。

351 ::2018/06/14(木) 12:49:39.70 ID:s4/22Egg.net
ヘブライ教でしょ
相撲は神事

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:49:47.06 ID:4pXZUQ5e.net
またかね、大朝鮮

353 ::2018/06/14(木) 12:50:57.30 ID:s4/22Egg.net
ノコッタノコッタとかハッケヨイとかヘブライ語

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:56:59.56 ID:uT0TDI9M.net
>>345
正月なんかに横綱が神社の入口で土俵入り風な事をしてTVメディアが
報道することはあるけど、その後各種神事を受けた横綱が境内の土俵でも土俵入りをしていることまで報道しているところって皆無だよね。

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:57:33.97 ID:7ooGcpYW.net
>>350
まあそういう事だよな。多角的に見ること。
知的でも学術的でもないようなレベルで中国が〜韓国が〜発祥に違いないみたいな
事言いだすから気色悪くなるんだよなw

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 12:57:43.58 ID:GICBEvP0.net
何処が発祥でも別にいいよ。
どこぞの国みたいに捏造じゃなければね。

357 ::2018/06/14(木) 12:57:51.73 ID:JQEMNs2e.net
掛け声はそうでも、自然発生的に生まれたもんだろ

358 ::2018/06/14(木) 12:58:04.44 ID:2gmTyhvK.net
中国も属国と同じように日本の起源は我々アルって言い出したなぁ

359 ::2018/06/14(木) 12:59:14.88 ID:VuCFh9/y.net
発祥とか起源も関係ない。
体系を整えたのが日本

その出来上がった体系の起源主張するのがキムチ共

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:00:41.95 ID:GICBEvP0.net
>>261
「ドスコイ」の由来は地獄相撲(チャガ・ポルテ)最強の戦士として知られた「ドスコイカーン」じゃなかったのか?

361 ::2018/06/14(木) 13:00:56.84 ID:Q8Cz319m.net
ディアナ様の尻と言ったか!

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:00:59.62 ID:dhHthbg2.net
日本人でも、
さすがに古事記や日本書記が
起源だと思ってる奴はいないだろうし、
今の大相撲は、江戸発祥の勧進興行でしかない

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:00:59.67 ID:7ooGcpYW.net
>>1
中華料理の起源は日本だ!

どうだ?

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:02:25.33 ID:Pp5nJ899.net
ほんとシナは中華や中国って魔法の言葉を生み出し全部一つだと認識させる詐欺が酷い。何度も王朝が変わり亡んでるのに何が中華4千年だよ?w
共産党の発足や文革がとどめで継続性は皆無状態。そしてその誤認識プロパガンダで侵略の正当性まででっち上げて侵略を続けている

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:03:07.11 ID:guCQa5B1.net
>>224
すまふ

は和語、そこに相撲って字を持ってきただけだろ。

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:04:00.17 ID:7ooGcpYW.net
本日のレコチャ 30点

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:05:53.33 ID:47w8bh36.net
犬でも猫でも似たような事やってるんだから発祥なんてどうでもいい

368 ::2018/06/14(木) 13:06:54.97 ID:QqZ//A1y.net
絶対違う韓国以外なら
何処でもいいや

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:08:05.26 ID:guCQa5B1.net
>>261
ハッケヨイは「発気揚々」の詰まったもの
ノコッタノコッタは「残った残った」
ドスコイは相撲甚句のかけ声、「どっこい」が訛ったもの

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:10:08.05 ID:Vzct0GbA.net
相撲は神事の一つだから、モンゴルより遙かに古い。
ましてや古代中国の跡形もない中国の文化とは、単なる妄想でしかない。
例えば、兵馬俑のような歴史的遺産の中に力士が含まれているというような事も全くない。

371 :61式戦車 :2018/06/14(木) 13:10:45.55 ID:ySVbaXos.net
>>363
そんなに間違えて無いけどな。

372 ::2018/06/14(木) 13:11:02.91 ID:RzwuvMHU.net
そもそもいまの中華人民共和国発祥のものなど何もない。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:11:14.99 ID:zRYsPyEl.net
>>1、一度モンゴルに支配された中国だからそうかもなw

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:12:05.90 ID:RZJFmORt.net
相撲の起源は朝鮮
ちゃんと証拠の壁画も残っている

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:12:06.45 ID:guCQa5B1.net
>>249
押し合ってスペースの外に出たら負けってのは、
相撲でもかなり後にできたルールだよ。

376 ::2018/06/14(木) 13:13:18.83 ID:CgYHdmpM.net
>>341
相撲は奈良時代からあるけどな

377 :61式戦車 :2018/06/14(木) 13:13:48.80 ID:ySVbaXos.net
>>370
記録によるとブフ(門戸ル相撲)が紀元前三世紀で相撲が紀元前23年くらいだからモンゴル相撲の方が早いよ。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:14:23.10 ID:7ooGcpYW.net
特に文化に関しては物事を多角的に考えて言葉にできない民族は
如何に国が発展しているようにみえても小者なのがわかっちゃう

379 ::2018/06/14(木) 13:14:44.85 ID:F8Amimd+.net
困ったときの、民明書房ですよっ!

380 ::2018/06/14(木) 13:15:04.58 ID:CgYHdmpM.net
起源は日本でもモンゴルでもどっちでもええやん

伝統が受け継がれて残ってるのはこの二カ国だけなんだし

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:15:30.67 ID:guCQa5B1.net
>>254
>>264
大相撲は国技でもないし神事でもないぞ

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:15:52.19 ID:/0IPQS+r.net
あんな力比べに発祥もくそもあるかよ!馬鹿か支那は。
裸で力比べなんか、どこの地域、どこの世界でも同時発生的にあるわ。
 

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:16:49.20 ID:guCQa5B1.net
>>271
トルコレスリングも古いぞ

384 :61式戦車 :2018/06/14(木) 13:17:09.15 ID:ySVbaXos.net
>>380
レスリングも基本は同じ立ち組み手系だろ?

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:20:08.68 ID:7ooGcpYW.net
特に文化に関しては物事を多角的に考えて言葉にできない民族は
如何に国が発展しているようにみえても自分中心の小者なのがわ
かっちゃう。
そいういう相手は基本的に危ないやつが多いので避けられる。

チョンとかに感じていた気持ち悪さや嫌悪感みたいなのはこれだわ。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:21:18.07 ID:guCQa5B1.net
>>298
その四大文明ってのが間違い
清代の政治家だかが国威発揚を狙って言い出した
根拠のない暴説

採用してるのは中と日本ぐらい。

5大文明説言い出してるのもいるが

387 ::2018/06/14(木) 13:23:04.37 ID:GQKVW9qP.net
>>386
文明の起源はメソポタミアだけあれば良い
他の文明はその延長に過ぎない

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:23:58.42 ID:guCQa5B1.net
>>382
古代の相撲ってのは、バリトゥードの総合格闘技だったんですよ
人垣で囲って戦うね。

389 ::2018/06/14(木) 13:28:15.95 ID:KW5/Cf1z.net
どこでも自然発生するだろこんなの

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:30:09.18 ID:guCQa5B1.net
>>387
南米や他の地域でメソポタミアの延長とはいえない
文明もあるんじゃないの??

391 ::2018/06/14(木) 13:30:48.99 ID:o+pWnCny.net
>>382
昔の中国大河ドラマでも、武将の部下がレスリングやってたな

392 :61式戦車 :2018/06/14(木) 13:31:34.39 ID:ySVbaXos.net
>>390
縄文文明もかなり独立したグループだな。
てか人が居れば文明は起こるんだから地域を固定すること事態がナンセンス。

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:31:51.71 ID:gyv2IyP6.net
魁 男塾でも読んだか?

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:33:13.43 ID:Q/orZPoZ.net
>>1
そもそもどこの土地でも大なり小なり似たものが生まれていそうなもので起源を求めてもねぇ・・・・
実に中韓っぽくて嫌らしい発想
でも

>ただ、最後は「起源はどうであれ、現在の相撲は正真正銘、日本の特色を色濃く持つスポーツとなっている」とまとめている。

このへんが韓国朝鮮民族との超えられない壁で、だから中国人は油断できない

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:35:23.84 ID:20poSib4.net
人類の起源
地球の起源
宇宙の起源
は韓国だからな
相撲ぐらい中国でもええわ

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:36:59.98 ID:guCQa5B1.net
>>392
建築物は災害多発地域の日本では巨大なものが
残りにくかっただけで、
縄文も文明だよなぁ

397 ::2018/06/14(木) 13:41:45.46 ID:7qTFM3ki.net
>>1


米華字メディア<


はい終了

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:42:36.55 ID:ps43LaXX.net
男塾の民明書房に書いてアルよ

399 ::2018/06/14(木) 13:44:09.47 ID:ZAP9DQi4.net
自然発生的に各地で行われていただろ。ひょっとしたらホモサピがアフリカ辺りにいた頃から。

400 ::2018/06/14(木) 13:46:11.42 ID:GQKVW9qP.net
>>390
4大文明の話だったから全て同じってつもりだったんだけどアンデスとかはそうだね

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:48:21.25 ID:47w8bh36.net
くわがたやカブトムシなど昆虫でもやる事だからね
哺乳類の歴史より古いと思う

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:50:35.63 ID:mXOnkH6I.net
どの国にもあんだろ、男同士のただの取っ組み合いだよ。
それを競技にしたのが相撲。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:51:50.71 ID:4VscFNr+.net
西朝鮮人、うるさいよ。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:52:22.41 ID:5Tu8DbJf.net
人類の起源はアフリカなんじゃないの?ってことは何もかもがアフリカ起源や

405 ::2018/06/14(木) 13:52:28.12 ID:WRny5XRP.net
日本の場合は蹴りを取り入れた組み合いと蹴りを禁じた組み合いでどちらを正式にするか
天皇の前で試合をして決めた。相撲のような組み合いは世界中どこでもあるが、相撲の形を
決めたのは歴史書にまで書かれた正式な物。相撲は日本が発祥だよ。

406 ::2018/06/14(木) 13:54:32.12 ID:ditlFU3f.net
>>404
宇宙の起源は韓国だから、全ての起源は韓国ニダ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:54:37.36 ID:AQdk+6EX.net
相撲が国技扱いなのは日本とセネガル

408 ::2018/06/14(木) 13:55:45.17 ID:6oL89640.net
古代イスラエルなんだよなあ

409 ::2018/06/14(木) 13:57:27.87 ID:aLbZLK8N.net
相撲は神事だから仏教ではない
仏教伝来より早かったのがその証拠だろ

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:59:46.11 ID:5Tu8DbJf.net
人類って遡ればみんな同じ祖先に収束すんの?ビッグバンに収束するのは知ってるけど

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 13:59:58.53 ID:bZlI2OGA.net
中韓力士が全く居ないのはなんでだろうな
まあパワー系競技弱いししゃあないか

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:00:20.12 ID:Rx9MSkmo.net
>>1 へぇ〜そうなんだ

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:02:13.44 ID:y6ipgd2L.net
>>369
昔は八卦とも言われていたりいろいろ諸説あるんだよ
掛け声は江戸末期から明治ころとはあるけど

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:03:45.24 ID:guCQa5B1.net
>>400
古代文明じたいは、欧州にもアフリカにもいくつも有るんだよ。
その全てがメソポタミアが起源ってのは暴論だと思うよ。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:04:57.51 ID:OotTUAXb.net
>>1

だね!

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:05:12.35 ID:guCQa5B1.net
>>413
歴史を無視したヘブライ語説よりましだろう。
イスラエルってのは無茶

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:08:37.98 ID:5Tu8DbJf.net
今調べたが人類の祖先は全部アフリカ生まれのミトコンドリアイブに収束するらしいじゃねえか、お前らが忌み嫌う朝鮮人もアフリカ土人も遡ればみんなおんなじとーちゃんかーちゃんから生まれたんだぞ

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:09:10.61 ID:Bdldv5PA.net
>>42
相撲は角力とも書く

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:17:01.62 ID:tdG2QrSk.net
「力士」って単語は韓非子に王の護衛官として登場しているので紀元前の古代中国なのは間違いない。
それには力比べで負けたので引退しようとして王に引き留められるが、力士が強い者に自分の地位を譲るのが正しいと王を説得して引退する話として記載されている。
その力比べってのが何なのか?分からないが、王の護衛官なので無手で相手を無力化する物なのは推測出来る。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:17:24.26 ID:4VscFNr+.net
>>406
     ★
      \ ★   ★         ★
          \  |      ★ /
     ★     (⌒ ⌒ヽ    /
  ★   \  (⌒∧∧⌒⌒ヾ    ★
   \   (:::('⌒/ 支\⌒ ::⌒ ) /
      (´   ( #`ハ´) 宇宙の起源は中国アル!!
   ★─ (´⌒;:   ∧_,,∧ ) :;  ) ー★
 ★    (⌒::   ::';;)`Д´(`;)::)韓国に決まってるニダ!!
   \   (       ゝ  ヾ  ) −★




             .∧_∧     .
            .(;   , ) ・・・
            .(,つと,. )
            .| |   |_
        .    (__(__)

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:17:50.56 ID:vwmv5QfP.net
相撲は別に中国にあげてもいいかなって

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:20:13.08 ID:4VscFNr+.net
>>421
     やかましーわ!!シナ土人工作員!!
    ∧_∧    / / / /
  ⊂(#.・∀・)  、,Jし // ∧∧ パン
   (几と ノ  )  .て / .支\∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ(..;`ハ´) アイヤ!
/ノ / | \ 彡     ノ    /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/       (__ ̄). )
               レ'レ'

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:22:10.81 ID:BByxto2Q.net
また、朝鮮人かよw

424 ::2018/06/14(木) 14:23:31.02 ID:cQqzuDS5.net
相撲は狩猟民族じゃなくて農耕民族発祥だろう

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:28:50.27 ID:y6TPwK4G.net
アフリカにも現地の相撲みたいなのなかったか?
世界的にみれば取っ組み合いの競技なんてどこにでもあるさ
ただ日本でもそれが神事を元に自然発生していっただけ、その中で競技(格闘技)として日本独自の文化と融合してユニークになり海外の興味を引き相撲=日本になっただけ
そもそもどこが発祥とかがナンセンスなんだよ、特亜の連中はいつになったら理解するんだ?

426 ::2018/06/14(木) 14:29:05.31 ID:7qTFM3ki.net
.
茶道 → シナ南西部四川省(中原の歴代シナ国とは別) から日本の修行僧が九州博多に最初に伝え街で普及。その後京都奈良へ広がり、
       抹茶や日本独特な茶道文化の熟成も進んだ。九州佐賀・福岡県境の脊振山麓には僧侶が植えた日本における茶の原木林がある。
饅頭 → シナからの帰国僧侶が九州博多に伝え街で普及。その後全国に広がった。 
蕎麦 → シナからの帰国僧侶が九州博多に伝え街で普及。その後全国に広がった。信州長野など産地増える
うどん→ 九州博多で最初に広がる。その後全国に広く拡大。近代四国讃岐が普及に積極的に取り組んで名物を宣伝
草履 → 鼻緒がある日本独特の履物  シナ無関係
* 相撲 → 似た格闘技はトルコやモンゴル等にもあるが、日本のものは日本独特な古来からの神事や祭り。同時に武芸や武道の一部でもあった。
        日本における相撲の記録の最古は、『古事記』の葦原中国平定の件で、建御雷神(タケミカヅチ)
        の派遣に対して、出雲の建御名方神(タケミナカタ)が、「然欲爲力競」と言った後タケミカヅチの腕を摑んで投げようとした描写がある。    シナ無関係
和服 → 日本古代古墳時代から原型あり。唐の時代はその影響も取り入れた
桜  → ソメイヨシノが日本原産で、花見の習慣も日本古来より。 シナ無関係(ただし同系列ヒマラヤ桜を、最近チベット侵略の中国が起源主張気味
刺身 → 肉食は原始人時代から世界にあったが、魚をネタに酢等でしめた飯に形造ってショウガ等で出すのは日本が最初
華道 → 古代から宗教上や儀式、屋内装飾であった習慣が日本で熟成進化 シナ特に関係無し
畳  → 日本独特のイグサを使った床形式で、通風性や質感に富む  シナ無関係


※(尚、いずれの日本の伝統文化も、戦後建国60年の韓国朝鮮がウリナラ起源主張中@ 茶道など韓国は、1970年代日本製のタイガー・象印魔法瓶を無造作に置いたり立て膝胡坐作法で真似たのが最初。
  朝鮮海パン相撲も戦後70年代くらいの日本模倣。桜花見も日本統治時代の朝鮮への伝授。最近世界の桜の起源は済州島だと韓国が主張--と言った有様
  韓国では中国大陸の初代王朝を先祖の朝鮮族が犬肉を食べつつ中世に制圧し中国の租であると主張中 笑う
  尚、中国の初代王朝は「夏」であり、紀元前1600年くらいである。「漢字より先の文字」等。その後の歴代シナ王朝は常に
  周辺諸国、北京や紫禁城を造りしモンゴルやチベット、ウイグル等の強大な民族の影響を受け続け、国主や領土が変動し続けた。
  現在まで続いたシナ王朝皇族は 0

  前王朝である清の神器は国民党統治の台湾に持ち去られている。その他の文明;例えばインドで
  生まれた仏教寺院等の遺跡が書物と共に結構あったが、内乱や文化大革命で大半を壊してしまいもう残って居ない。近年観光で来日する中国人観光客は日本の中に日本文化の脇で破壊されずに残るシナ文化を見て感涙する
  マイナー歴史だがシナ戦乱で処刑を免れた楊貴妃一行は山口県向津具半島に亡命で暖かく助けられその地で余生を送る。近年中国共産党幹部がひっそりと山口を訪れ、ご焼香と村人への感謝の意を表明した。
  中国支配時代や朝鮮戦争で遺跡を殆ど壊してしまった朝鮮も昔の文化を内乱その他で積極的に壊してしまったのは、大体中国と似た状況です。但し近年韓国はウリジナル歴史観やコスプレ感覚で、全く有り得ないようなナイロン衣裳や史跡ストーリーを
  捏造宣伝中。。。
 
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2011/07/2034.html

ウィキ
ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?search=&title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E6%A4%9C%E7%B4%A2&go=%E8%A1%A8%E7%A4%BA

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:29:43.74 ID:IBZPVzgj.net
アメノウズメの踊りと一緒に相撲とって無かったか?

428 :61式戦車 :2018/06/14(木) 14:30:05.65 ID:ySVbaXos.net
>>396
リサイクル社会で遺物が残りにくかったって言う学者も居るね。

429 :61式戦車 :2018/06/14(木) 14:31:43.11 ID:ySVbaXos.net
>>402
腐ったお姉さんが興奮しながら走って行ったぞ!
お前、腐ったお姉さんに何を言った!

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:32:08.39 ID:qh4+FFzU.net
神話では、野見宿禰は当麻蹴速を 腰を踏み折って殺しているぞ
今の、相撲とは だいぶ違うな

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:32:58.53 ID:fm5ytvT9.net
相撲の発祥など中国でもモンゴルでもトルコでも構わないし気にしない。
ただし、何処の朝鮮人が言ったら殴る。

432 ::2018/06/14(木) 14:34:20.47 ID:pQWo41RF.net
取っ組み合いナゾw
何処にでも有るわwww
問題なのはルール、仕組だw

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:35:50.91 ID:/IKAwMNm.net
相撲の起源はエドモンド本田だろ

434 ::2018/06/14(木) 14:37:38.46 ID:ditlFU3f.net
>>427
アマノウズメのストリップしかないぞ
天岩戸をこじ開けるための力持ちは控えてたけど

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:39:11.18 ID:LaJcjTBD.net
武双山のペニス、3人の力士がまわしを取ったショットで見かけたが
意外とコンパクトにまとまっているんだよね。
こっそり剥いていない力士は包皮もしっかり亀頭を包み込んだ状態で。

相撲で思い出しただけね。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:39:25.70 ID:kCMTAyBW.net
素手で戦うなんて有史以前からやってたことだろ

>>1この記者は知らないだろうが
土俵入りで蹲踞して柏手打つのは
正式な神道の作法だぞ

出雲大社や皇居内では皆この様にしてるんだ
天皇陛下も蹲踞して柏手打ってんだぞ?

二礼二拍手一礼なんて、簡略化したもの
相撲そのものが皆神道での貢物の一つだ

437 ::2018/06/14(木) 14:41:28.93 ID:qGeLeUfF.net
>>430
よくわからんが
記紀の時代の相撲と言うのは競技として確立したものではなく
徒手での戦いを漠然と呼んでいた可能性もあるだろ
野見宿禰と当麻蹴速の話にしても、史実というか相撲の神事を説明するために作られた話との説もあり
当麻蹴速とは、その名前からあたりを蹴散らす悪霊みたにあ存在か暴風雨の神ではないかと言われ
それを倒したのだから、インドラとブリトラの戦いのように
荒れ狂う自然現象を鎮める神事を示す神話ともいわれているし

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:41:38.37 ID:l6PosSdJ.net
蚩尤ナントカってのはあり得るかもしれないな

弥生系が呉越や三苗と繋がるなら三苗は蚩尤と繋がるはずだから、可能性ゼロとは言えない

439 ::2018/06/14(木) 14:46:17.43 ID:qGeLeUfF.net
>>438
徒手格闘技のルーツは全てインドに行きつくと言われている
インドには紀元前から、そういう技が存在したらしい
相撲が四世紀にはすでに日本に存在し、発展していったのは事実だし
いまさらどっちが起源だって話になれば、全部、インドだって事になるよ

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:47:05.16 ID:JEKewRry.net
日本のソウルフードである餃子と麻婆豆腐が中国発祥なのと同様に
中華メディアの起源説ってある程度事実関係の裏付けがあるんだよな

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:47:23.91 ID:Cxia8TL8.net
文科省の見解は「日本に国技の制定はないが、武道全てが国技である、と言う認識です」だって。

442 ::2018/06/14(木) 14:47:41.15 ID:ditlFU3f.net
>>438
その蚩尤ナントカってのと相撲の関係は?
武器を作り出した、ってのは出てくるんだけど

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:47:54.15 ID:Y4HEMHID.net
いろんなものを発祥させても発展させることができないと意味ない

携帯電話の発祥だって糸電話だろうがそのままでは使いようが限定される

444 :61式戦車 :2018/06/14(木) 14:50:22.19 ID:ySVbaXos.net
>>438
弥生人なんていない。
いいね。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:53:00.16 ID:l6PosSdJ.net
>>439
しかし三苗も相当古いぞ、三苗や関連する蚩尤も史記他で紀元前2000年頃には出てきてるから

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:53:35.24 ID:G2G8AtGd.net
アホかよ、裸でたたかう競技は世界中にあるよ。シナに起源なんか無い。

447 ::2018/06/14(木) 14:55:27.49 ID:ditlFU3f.net
>>445
だからそれらと相撲との関連性をはよ

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:55:42.64 ID:l6PosSdJ.net
>>444
大変だな、縄文人も居なくなるわ…

449 :61式戦車 :2018/06/14(木) 14:55:54.70 ID:ySVbaXos.net
>>445
史記書いた司馬タソが紀元前一世紀の人だけどな。

450 ::2018/06/14(木) 14:56:28.32 ID:J04MZ9sw.net
で?その発祥国には残ってるの?w

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:56:33.46 ID:l6PosSdJ.net
>>447
あるかもな、って言ってるだけだろ
誰もゴリ押ししとらんわ

アレルギー反応かよ…

452 :61式戦車 :2018/06/14(木) 14:56:36.82 ID:ySVbaXos.net
>>448
弥生は土器が出てきた地域の名前でしかない。
それは人種の話ではない。
いいね。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:57:29.31 ID:l6PosSdJ.net
>>449
なら資料価値無いって歴史学者やらに言ってきたら良いな、頑張れ

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 14:58:56.53 ID:l6PosSdJ.net
>>452
当時南方から渡ってきた文化があるってのは人も渡ってきたから以外あり得んわ

当時インターネッツがあったなら別かもしれないが

455 ::2018/06/14(木) 15:00:24.76 ID:ditlFU3f.net
詭弁のガイドライン

6. 一見関係ありそうで関係ない話を始める

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:01:28.06 ID:l6PosSdJ.net
>>455
話に詰まると安価なしで詭弁ガーかよ
レッテル貼りしか出来んのか…

457 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:01:49.86 ID:ySVbaXos.net
>>453
欠番も多いし現存する最後の物が鎌倉時代くらいの物でオリジナルとどのくらい変わってるか分からないって時点で信憑性はねぇ。
鵜呑みにしてる学者なんて居ないんじゃない?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:02:22.10 ID:l6PosSdJ.net
>>455
そもそも>>1に関係してる話しかしとらんわ
アホか…

459 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:02:37.82 ID:ySVbaXos.net
>>454
南方から来た人は南方人。
他の言い方も出来るけど弥生人じゃない。
いいね。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:03:25.90 ID:y6ipgd2L.net
>>416
ペルシア人とか百済援軍とかで活躍したり遣唐使ではペルシア人が李が
日本に来ているわけだしあってもおかしくはないよ
どすこいの元になったどっこいしょは民謡だけどよくわかってない
ソーラン節もソーランと漁していたがなぜソーランなのかはよくわかってない

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:04:15.09 ID:l6PosSdJ.net
>>457
ならそう言ってこいよ…まあ頑張れよ
単にそれだって君の主観論でしかないし

しかしそうすると日本の文献も大筋否定しないとならないな

462 ::2018/06/14(木) 15:04:26.86 ID:lQ7+oG+U.net
ねえよ
大朝鮮w>>1

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:05:11.08 ID:l6PosSdJ.net
>>459
なら南方人でもよいわ、で当時南方から文化が入ってきてる、それはよいね

464 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:05:28.86 ID:ySVbaXos.net
>>460
やーれそーらの掛け声だろ?

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:06:41.92 ID:y6ipgd2L.net
>>464
それもあるけどその地方の方言だの言われているけどよくわかってないんだよ
とりあえず歌って漁してましたというだけで

466 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:06:45.52 ID:ySVbaXos.net
>>461
弥生人なんて言ってる奴は中国の手先。
いいね。

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:06:56.24 ID:l6PosSdJ.net
しかしそうすると戦車は歴史なども資料価値が無いと主張してるんだよな…

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:08:41.77 ID:+2sebQL6.net
国欺、

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:09:10.25 ID:l6PosSdJ.net
>>466
くだらねー
そんなウヨサヨレッテル貼り遊びしてるからまともな奴ら、歴史の専門家とかも昔はいたな、みな呆れてこの板から去ってくんだわ

470 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:09:24.97 ID:ySVbaXos.net
>>463
俺の問題にしてるのはそこではない。
文化や技術が南方から入ってきたのは確実だし否定する理由は無い。
単にDNAの形で爪痕を残せる程の大人数が流入したのはあり得ないと言ってるだけ。
だから南方から文化は入ってきたけど弥生人はいない。
いいね。

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:09:48.26 ID:guCQa5B1.net
>>428
なるほど
「もったいない」はその時代からか・・・

472 ::2018/06/14(木) 15:09:53.70 ID:ditlFU3f.net
>>458
じゃあ蚩尤と相撲の関連性について書けよ
アホか

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:11:14.24 ID:l6PosSdJ.net
>>470
Dだけじゃ無いんだが…途中で別系が入ってきてるのは科学的に結論でてるだろ…

474 ::2018/06/14(木) 15:11:53.94 ID:ChH57qaE.net
>>2
どした。
日本人はお前らみたいに起源主張したりしてねえぞ。

475 ::2018/06/14(木) 15:12:09.58 ID:Ce8++3w+.net
聖書にも相撲が出てくるんだよな。

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:12:12.70 ID:Wt/7ABtB.net
文明文化は全てアフリカ発祥じゃん

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:12:36.05 ID:l6PosSdJ.net
>>472
あるかもしれないな、って日本語わかる?
断定なんかしとらんのだが

会話にならないな…

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:14:03.15 ID:guCQa5B1.net
>>439
徒手格闘技じゃなくて中国武術の起源が、
インドのカラリパヤドゥだと言われている。

中国武術の起源が少林寺から出ているって伝説から
言われた話

カラリパヤドゥは中国〜東南アジア地域の武術に
影響を与えたけどね。

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:15:25.83 ID:opzhyL2r.net
相撲が国技って確か相撲協会が言い張ってるだけなんじゃなかった?
正直国技が相撲って嫌だな

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:16:57.03 ID:sYnBAdsR.net
>相撲はエジプトからインド、日本へと、なんと『まわし』も既に付けている。

『相撲の発祥』 - 【シルクロードを渡って来た相撲】 2016/10/09 18:00
エジプト出身の関取大砂嵐の背後の壁画は第12王朝時代の
今から約4,000年前に描かれたという壁画である。

『相撲の発祥』でググればfc2サイトが有ります、NGの為画像表示できません。

ふんどしでやるインド伝統の格闘技「クシュティー」
http://indomedia.jp/IMAGE/kushti/photo2.JPG

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:17:54.89 ID:HMTCBvFm.net
>>1 「起源はどうであれ、現在の相撲は正真正銘、日本の特色を色濃く持つスポーツとなっている」

この辺りがあの連中とエラい違いだな。流石は中国。飼い犬とは違う。

482 ::2018/06/14(木) 15:18:00.66 ID:oycc53o/.net
そんなバカなことばかり言ってると朝鮮人って言われちゃうぞ

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:18:39.85 ID:G2G8AtGd.net
二人で組み合う競技は世界中にあった。それがレスリングになったり相撲に進化してるだけ、どこが
起源だとか意味は無い。

484 ::2018/06/14(木) 15:18:39.85 ID:fkKF8F0e.net
>>1
発祥はインドって自分で書いてるじゃないか
訳分からん事いってんな

485 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:20:59.54 ID:ySVbaXos.net
>>473
何時の時代に入ってきたか分からんよね?
所謂弥生人のDNAの調査ってこらからだって話だし。

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:21:26.71 ID:sYnBAdsR.net
>>480  ごめん『相撲の発祥』 - 【シルクロードを渡って来た相撲】でググって下さい。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:23:25.66 ID:l6PosSdJ.net
>>485
ならジャポニカ米は勝手にどんぶらこっこって流れて来たんかい…

488 ::2018/06/14(木) 15:24:02.53 ID:ZFoCSoaL.net
元々は押しくらまんじゅうみたいなもんだから何処が発祥とかないだろう
どんだけ続く伝統かってだけだよ

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:24:44.25 ID:l6PosSdJ.net
>>488
だな、実際のところはそんなもんだろとは思うわ

490 ::2018/06/14(木) 15:25:53.51 ID:1APtsLaF.net
馬鹿じゃね。組み合うなんて誰でもどんな民族、土人でも発想するだろ。

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:26:01.14 ID:HkUrY5C1.net
ど−でも イイ。
国技て、いつ決めたんだ。

492 ::2018/06/14(木) 15:27:34.81 ID:63GniNmE.net
他国の伝統や文化を自国が発祥って言いたがる病気持ちミンジョクがいたよな何処かに

493 ::2018/06/14(木) 15:29:40.33 ID:fkKF8F0e.net
組み合うのは自然発生的にどこでも興るだろうが
レギュレーション決めてからの形式継続されてるのはそこ固有の文化で良いんじゃないの
キリがない
そのうちカンガルーの喧嘩がおおもととか言われだすぞ

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:29:59.72 ID:rEJQj8QV.net
人類発祥の時から、取っ組み合いはやってたろw

495 ::2018/06/14(木) 15:30:45.71 ID:GnJdLbWi.net
なんか中国も、韓国みたいに起源を主張しだしたけど、これは儒教の教えの影響なのか。

496 ::2018/06/14(木) 15:32:06.80 ID:ctxwq7K2.net
野見宿禰VS当麻蹴速が最初ということになってる
ホントかどうかは知らん

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:32:17.38 ID:QuBq9sVj.net
>>1
別に起源なんてどうでもいい。
それを文化として熟成させたのは日本ということ。
中国・朝鮮には100年経ってもできないこと。

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:33:20.36 ID:sYnBAdsR.net
>相撲はエジプトからインド、日本へと、なんと『まわし』も既に付けている。

『相撲の発祥』 - 【シルクロードを渡って来た相撲】 2016/10/09 18:00
エジプト出身の関取大砂嵐の背後の壁画は第12王朝時代の
                 今から約4,000年前に描かれたという壁画である。

『相撲の発祥』 - 【シルクロードを渡って来た相撲】でググって下さい fc2サイトが有ります、
NGの為画像表示できません。

ふんどしでやるインド伝統の格闘技「クシュティー」
http://indomedia.jp/IMAGE/kushti/photo2.JPG

499 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:34:04.19 ID:QyZ0xdFQ.net
>>487
同じことを何度も言わせるな。
少数の人間が種子を持ち込んでも植物は生産可能だろうが同じ様には人は増えない。
故にDNAに爪痕が残せる程の人の流入の根拠にはならない。

500 ::2018/06/14(木) 15:34:18.10 ID:qdYymBU/.net
取っ組み合いなんて世界で発生しそうだしなぁ。腕相撲とかはテーブルとかある生活様式だろうけどw
まぁ何かの文化的要素を引っ付けつづけてそれがどっかの国の要素ってのはあるかもしれんけど。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:34:32.06 ID:guCQa5B1.net
>>450
摔跤(シュワイジャオ)ってのはあるよ。
秦代以前より土着の武術として有ったものを、満州やモンゴル、
日本などの周辺民族の武術の技術を時代時代で取りこみ、
近代に競技化されて現代に伝わっている。

南京国術館の教練も勤めた保定摔跤の名人、常東昇師
https://youtu.be/SgPzk85BYIg

502 ::2018/06/14(木) 15:34:50.52 ID:a/NXTZ7m.net
>>488
押しくらまんじゅうどころか、蹴り技や絞め技がある総合格闘技だぞ
平安時代に宮中行事にするとき流血や骨折が穢れと考えられて禁じ手になったが

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:35:35.51 ID:guCQa5B1.net
>>460
それがユダヤ起源説まで発展するともう眉唾

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:36:00.75 ID:sYnBAdsR.net
『相撲の発祥』 - 【シルクロードを渡って来た相撲】. 2016/10/09; 18:00. 大砂嵐C
先日テレビを見ていたら、エジプト特集をしていた。

エジプト出身の関取大砂嵐が特別ゲストとなっていた。
大砂嵐の背後の壁画は第12王朝時代の今から約4,000年前に描かれていた ...

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:37:24.60 ID:IckpSt3d.net
>>443
良くしたもん勝ちよな。カレーもラーメンも
イチゴもね

506 ::2018/06/14(木) 15:37:50.39 ID:9JKsKiPL.net
チョンみたいなこと言い出したな

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:38:02.99 ID:guCQa5B1.net
>>502
今でも蹴手繰りみたいに限定的な蹴り技あるものねぇ

508 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:38:36.68 ID:2rwR3aqn.net
>>505
イチゴのロイヤリティさっさと払え。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:39:15.48 ID:guCQa5B1.net
>>505
イチゴを良くしてるのは日本

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:39:54.61 ID:IckpSt3d.net
中国が古くから使ってた角力はんてのを
日本も昔は使ってたわけだからもしかしてもなくそうなんだろ

511 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:41:15.79 ID:2rwR3aqn.net
>>510
口語ではすもうなんだから単なる当て字だよ。
好敵手(とも)とか強敵(とも)とか。

512 ::2018/06/14(木) 15:41:26.64 ID:aAN09dgQ.net
いくら発祥を主張しても文化が受け継がれ残ってなければ意味はない

513 ::2018/06/14(木) 15:42:15.59 ID:1WHikQ/M.net
相撲のようなものは世界中にある
男が2人いたら自然に発祥する
焼肉の起源を主張するようなもの

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:43:29.82 ID:guCQa5B1.net
>>510
字だけの話

例えば、同じ刀でも日本と中国じゃ全く違うし、
日本刀の起源はアイヌの蕨刀と言われてる。

刀って使ってるから起源は中国ってのは、
おかしいんだよ。

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:43:44.78 ID:oav3FsmJ.net
>>1
大朝鮮化が進んでるなぁ。
「その文化の発祥はわが国ニダ!」とか剽窃に必死にならなくても、
中国には堂々と「我が地域(※)発祥の文化アル!」と言えるものが沢山あるだろうに。

※注:ただし「我が国(中華人民共和国)が発祥」と言えるものはそう多くないかもしれない。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:46:09.27 ID:DDKp2ILa.net
国技って発祥も自国でないとだめなのか?
起源とかどうでもいいが最近の腐った角界ならもう国技じゃなくてもいいとさえ思うわ

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:46:32.64 ID:sYnBAdsR.net
4600年前のメソポタミアで発掘された青磁器にもまわしを掴んで取り組む力士の像がある。
相撲の発祥がイスラエルにあったと言うことは何も不思議なことではない。
まわしをつけて取り組む相撲がシルクロードに沿って各地に存在する。

http://www.kondo-clinic.com/other/sumonoroot2/clip_image016.jpg
http://www.kondo-clinic.com/other/sumonoroot2/clip_image014.jpg

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:46:46.35 ID:IckpSt3d.net
>>509
別にどこの国とも言ってませんがw
どこぞの国がさらにうまくすればそいつのものなんでしょ

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:47:22.89 ID:bH6Qtrg/.net
日本人=中国人
∴日本列島=中国領

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:49:09.35 ID:bX5E3MTQ.net
モンゴルやで中国人

なんか、朝鮮ごきぶりに似てきたな

521 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:49:09.44 ID:2rwR3aqn.net
>>517
それまわしじゃなくて下着じゃね?

522 ::2018/06/14(木) 15:49:42.17 ID:ditlFU3f.net
これを相撲の起源て言わずに何を起源というニカ?https://i.imgur.com/fP7vTEL.jpg

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:50:04.81 ID:HMTCBvFm.net
>>495
そうです。儒教の教えを忠実に守っているのです。
儒教で最も尊い人間の行為が親孝行の”孝”、
つまり、自分のオリジナルを敬うコトです。
もう、わかりますね?
なので、自分のオリジナルたる中華文明を敬わない日本人は軽蔑に値すると勝手に決めつけます。
この論理を逆手にとっているのが朝鮮人です。
全く根拠のない起源論を持ち出し、オリジナルたる自分たちを敬わない日本人は儒教道徳的に劣るのだと決めつけます。
でも、日本人は儒教徒ではないので、全く通用しないことに腹を立てているのです。
わかりやすく言えば、
自分の妄想を尊重しない相手に、ひとり腹を立ててイキっている人々、
それが、特ア人なのです。

524 ::2018/06/14(木) 15:52:05.74 ID:m2lK2fhW.net
日本じゃモンゴル起源が最有力の説なんじゃねえの?

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:52:39.84 ID:l6PosSdJ.net
>>499
だからD系統以外に途中で入ってきてるのは科学的に結論出てるだろ…

一時に入ってきた訳ではないだろうが、明らかに南方由来、高床式も揚子江周辺の遺跡から弥生時代以前のものが出てきてる、そっくりなんだよ
また苗は最後には山間部に逃げるか、海南島に追い詰められている、その海南島から逃げてきた場合は海流の影響から九州あたりにつくのは指摘されてるんだよ

もちろんそこからもっと時代を下って大陸北部から渡ってきたのもいるだろう

ただ単に否定する話ではないだろうということ

526 ::2018/06/14(木) 15:52:40.49 ID:miO4zq7T.net
アジアンレスリングがモンゴル発祥って事にされてもあまり気にならないが
支那やら朝鮮が起源主張するのは納得いかないな

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:52:44.71 ID:oav3FsmJ.net
>>523
そもそものところ、中華人民共和国が中華文明を敬ってない気が。
文化大革命とかでも明らかなように、共産主義ってそういう宗教なわけだし。

528 ::2018/06/14(木) 15:54:03.37 ID:rWYtxXie.net
喧嘩でつかみ合いになりゃ
自然と柔道か相撲になるだろ

529 ::2018/06/14(木) 15:54:18.78 ID:WRny5XRP.net
>>516
そもそも相撲は国技じゃないでしょ。史書に書かれた元も古い闘技で古代から日本では
みんな相撲が大好きで続けてきたから、明治時代に助成しようと言う形になっただけだし。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:54:51.82 ID:vaAJl9OD.net
面倒くさいから、宇宙の起源は大朝鮮ということにしとけよ

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:55:45.73 ID:guCQa5B1.net
>>515
漢民族発祥のものって少ないんじゃね??

532 :61式戦車 :2018/06/14(木) 15:56:10.27 ID:2rwR3aqn.net
>>525
同じ事を言わせるな。
文化や技術が入ってきているのは認めている。
当然そういう人も入ってきたのだろう。
だが遺伝子を残せるほど入ってくるのは無理があると言っている。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:56:53.63 ID:guCQa5B1.net
>>517
メソポタミアの方がイスラエルより古いじゃん

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:57:05.71 ID:G986ReYu.net
>>1
支那「この国はオリジナルが一つもなく全部中国からのパクリだから相撲も中国発祥に違いない」

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:57:12.14 ID:IckpSt3d.net
>>511
日本書紀の時点で角力と表記されてるからな
その時点で中国の角力を知ってたと考えるほうが自然だろ

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:58:52.48 ID:G986ReYu.net
モンゴル鬼おこ

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:58:57.33 ID:PXWpDee0.net
中国も朝鮮も通過しただけwwwww

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:59:02.46 ID:HMTCBvFm.net
>>527
キンペー以前はそうだったケド、
今は違うんじゃない?
でなきゃ、例の「中国の夢」ってスローガン、使わないんじゃないの?

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:59:22.79 ID:guCQa5B1.net
>>529
相撲協会が勝手に国技館て名付けて勝手に国技を
標榜してるだけで、剣道の方が余程国技だよ。

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 15:59:45.67 ID:oav3FsmJ.net
なんちゅーか、「中華文明」って言葉がまさに中国共産党のブランド戦略そのもので、
「東ユーラシア文明」とか、もっと適切な言葉を使うべきなんじゃなかろーか。

541 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:01:41.01 ID:2rwR3aqn.net
>>535
単なる当て字だろと書いてる訳だが。
記録に残る日本の最古の相撲は紀元前23年だから紀記より古いよ。

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:03:01.48 ID:guCQa5B1.net
>>535
漢語だと「徒手格闘技=角力」って意味だったんだから
そのまま当てるだろ。
訳ってそういうもんだぞ

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:03:02.74 ID:oav3FsmJ.net
>>538
今の中国共産党は共産主義とはとても言えない存在に変質しているから、確かに昔とは違う側面は多いと思う。

ただ、今の中国が中華文明を敬ってるかというと大いに疑問が。
パンダと同じように、外交や商売、ブランド力を高めるための道具、あるいは方便として中華文明を活用してるに過ぎない気がする。

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:03:54.87 ID:guCQa5B1.net
>>540
せめて長江文明と黄河文明で分けないとな。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:04:38.21 ID:l6PosSdJ.net
>>532
はぁ、O1b2ってなんだよ…

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:05:13.40 ID:2nuoF8Ni.net
相撲 柔道は国技なの?似たようなの世界にあるよね

547 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:06:01.14 ID:2rwR3aqn.net
>>545
同じことを何度も言わせるな。
弥生人の遺伝子解析が終わってないのになんでそれが弥生人がもたらしたと言える。

548 ::2018/06/14(木) 16:07:15.52 ID:xjhJPnv4.net
シナ人は国技がサッカーという国は、発祥もその国だと思ってるのか?

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:08:35.86 ID:l6PosSdJ.net
>>547
いや、ハプログループ による分析を否定されてもなあ…

なら専門家の集う学会にでも行って、否定する論文でも発表してくれ、会話にならんわ…

550 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:09:58.17 ID:2rwR3aqn.net
>>549
否定してないし。
弥生時代に入って来たとは言えないって言ってるだけ。

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:10:05.29 ID:l6PosSdJ.net
>>547
揚子江文明の崩壊とともに約2800年前から移動した集団で、ベトナム他、日本人にも多く見られるグループ

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:10:40.89 ID:l6PosSdJ.net
>>550
>>551

553 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:11:17.38 ID:2rwR3aqn.net
>>551
それが弥生時代に入ってきたと言えないとしか言っていないよ。

554 ::2018/06/14(木) 16:12:17.46 ID:6wYQPA5V.net
>>546
どっちも日本起源だね、両方ともレスリングやら外国から影響受けてはいるけど

555 ::2018/06/14(木) 16:12:24.98 ID:awFlrhE7.net
>>1
古代中国って日本が文明を与えた流れなので日本で間違いないw

モンゴルというか夏というかカザフも日本発祥やと思う縄文人は人類文明文化の始祖

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:13:18.70 ID:l6PosSdJ.net
>>553
この集団が水稲栽培を持ち込んだというのが現在の主流派らしいよ、少しは自分でも調べてきださいな…

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:14:09.14 ID:oav3FsmJ.net
>>531
漢字も起源をたどると甲骨文字とかになっちゃって、
それ漢民族発祥なの? ってな話になるもんなぁ。

中国が起源と主張する四大発明(羅針盤、火薬、紙、印刷)って、
民族単位だとどこ発祥なのか気になってくるな。

558 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:14:27.83 ID:2rwR3aqn.net
>>556
同じことを何度も言わせるな。
文化や技術が入ってきたという話は最初から否定していない。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:15:24.40 ID:l6PosSdJ.net
>>558
遺伝子に関してもこの集団は揚子江文明からと…
会話できないんかな…

560 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:16:55.30 ID:2rwR3aqn.net
>>559
どう考えても現地人のDNAの中に埋没するだろ。
そんな大規模な移動は不可能なんだよ。

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:19:01.05 ID:l6PosSdJ.net
>>560
その文句は分子人類学者に言ってくれないかな…

562 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:20:29.43 ID:2rwR3aqn.net
>>561
その人が弥生人だと認定した訳ではあるまい。
後年になって渡航技術が発達してからの流入だって十分にあり得る話だ。
何せ日本人が東南アジアに住んでたんだからな。

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:21:54.11 ID:l6PosSdJ.net
>>562
俺に言われてもな…
新説を発表してくると良いんじゃないかな

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:22:04.68 ID:0n8t8nCw.net
>>1
朝鮮病発症。

565 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:22:31.37 ID:2rwR3aqn.net
>>563
新説もなにも弥生人の遺伝子解析が終わってないのになんで確定した学説みたいに語ってんの?

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:22:39.11 ID:hEgbbx1t.net
漢字が違うっていうことは
実態が違うってことだよ。

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:23:37.83 ID:l6PosSdJ.net
>>562
あ、ちなみに春秋呉越時代の船が出てるんだが、海洋を渡るに十分な構造だというのは以前読んだわ

調べてみたらどこかに出てると思うよ

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:25:20.11 ID:l6PosSdJ.net
>>565
終わってないってさっきから言い続けてるが、ハプログループ による分析は現在意味を否定されてないけど?

569 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:25:42.46 ID:2rwR3aqn.net
>>567
そりゃ弥生時代の邪馬台国に魏の文官が来てるんだし来るのはこれるんじゃね?
で?って言うけど。

570 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:26:15.93 ID:2rwR3aqn.net
>>568
否定も肯定もしないんじゃね?
調べてる最中だから。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:26:34.15 ID:l6PosSdJ.net
>>569
春秋呉越が卑弥呼の時代なの???

572 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:27:23.84 ID:2rwR3aqn.net
>>571
来るのは可能って話だな。
遺伝子に爪痕残そうとしたら相当な人数必要だけど。

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:27:44.01 ID:guCQa5B1.net
>>557
漢民族ってのがそもそも胡散臭くてね

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:28:02.04 ID:l6PosSdJ.net
>>572
1000年違いを混同されてもちょっと…

575 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:29:44.41 ID:2rwR3aqn.net
>>574
特に混同なんてしてないけど。
来るのは来れるけどそれっぽっちの人数で遺伝子的に一大勢力になれるの?

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:30:17.36 ID:l6PosSdJ.net
>>572
ならなんで2800年前に移動してた系統が2番か3番目だったかな、のグループとして存在してるんだろう?

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:30:42.04 ID:p40UOC+2.net
相撲のルールなんて最も原始的なものだしどこの国にも同じような遊びはあるでしょ。

578 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:30:52.16 ID:2rwR3aqn.net
>>576
それが弥生時代の出来事だといつ証明されたの?

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:33:46.54 ID:sYnBAdsR.net
>相撲はエジプトからインド、日本へと、なんと『まわし』も既に付けている。

『相撲の発祥』 - 【シルクロードを渡って来た相撲】 2016/10/09 18:00
エジプト出身の関取大砂嵐の背後の壁画は第12王朝時代の
                 今から約4,000年前に描かれたという壁画である。
http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/06/img_1031682_24875512_3.jpg
当時の一般的下着
http://pictkan.com/uploads/cache/1566507966/mural-484706_1920-400x270-MM-100.jpg

ふんどしでやるインド伝統の格闘技「クシュティー」
http://indomedia.jp/IMAGE/kushti/photo2.JPG

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:34:41.37 ID:l6PosSdJ.net
>>578
水稲栽培は後期縄文時代から入ってるのは遺跡で確認されている、確か紀元前700年頃のものがある

水稲栽培はジャポニカ米、そのDNAは揚子江周辺に結びつく

2800年程前に揚子江文明崩壊により移動開始した集団がいる、O1b2である

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:35:03.98 ID:sYnBAdsR.net
4600年前のメソポタミアで発掘された青磁器にもまわしを掴んで取り組む力士の像がある、
相撲の発祥がイスラエルにあったと言うことは何も不思議なことではない、
まわしをつけて取り組む相撲がシルクロードに沿って各地に存在する。
    
http://www.kondo-clinic.com/other/sumonoroot2/clip_image016.jpg
http://www.kondo-clinic.com/other/sumonoroot2/clip_image014.jpg

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:35:29.70 ID:oav3FsmJ.net
>>573
うーん、まぁたとえば我々大和民族も源流を追い続けてると、縄文人は大和民族の祖先の一つではあるが大和民族とは呼べるのか?とか、
さらに祖先の類人猿は大和民族なのか?
とかって話になるから、明らかに血縁もうっすい他民族ではなく、そこそこ血縁がある民族グループ位なら許容すべきなのかもしんない。

583 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:35:43.80 ID:2rwR3aqn.net
>>580
それこそ混同してないか?
少数の流入でも種子が入って来れば可能だと既に書いている。

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:36:54.44 ID:BpX9S6iI.net
身体をぶつけ合って相手を倒す押し出すなんて原始的な格闘技は昔から世界中にある
それぞれの地で自然発生したと考えるのが普通で
発祥とか起源とかバカバカしい

585 ::2018/06/14(木) 16:36:58.05 ID:dzzzA+Mf.net
>>9

日猶同祖論?

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:38:44.07 ID:l6PosSdJ.net
>>583
あのさ、たしかに主流説ってだけだし自分も専門家じゃないからこれ以上の論拠はないが、これだけの状況証拠があって、主流説であるにめ関わらず…

単に認めないはないだろ、会話にならないわ
違うって納得いく論拠を出してくれよ…

587 ::2018/06/14(木) 16:39:29.67 ID:JbJPMbkL.net
何を言ってるんだ!
相撲の発祥は世界最高民族の住む朝鮮半島に決まってるじゃないか!

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:40:19.54 ID:+yJxmsZl.net
やっぱり大朝鮮か

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:40:21.46 ID:Fa0K55Dd.net
モンゴルじゃねーよ
ポリネシア文化だろう

590 ::2018/06/14(木) 16:40:54.98 ID:q3bnEx2W.net
>>582
大陸の場合、殺しあいとか移民族流入とか激しいから古代住民のDNA調査すると今住んでる人間とは全然違ってたりする

日本は島国だから古代に流入した以外は基本そのころとDNA変わらず引き継いでる

591 ::2018/06/14(木) 16:41:01.42 ID:awFlrhE7.net
>>573
漢民族()の話?

592 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:43:16.51 ID:2rwR3aqn.net
>>586
無い証拠は出せないなぁ。
そして弥生人の遺伝子の調査は今やっている。
つまりお前の方こそ証拠が無いんだよ。
この弥生人の骨が弥生人どころかどこかの別人の骨の可能性も有るんだけどな。

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:44:39.30 ID:1Cc2miZa.net
モンゴルだろ
ちなみに中国はモンゴルに支配されたから関係ねえ

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:46:00.04 ID:l6PosSdJ.net
>>592
アホだろ、「無い」証明じゃないだろ
「違う」という論拠を出せと言ってるんだよ

DNAが残らないとか言ってたろ、残らない論拠があるんだろ?

弥生が上記の話ではなく、違う由来だという論拠があるんだろ?

出せって、出せないならコテなんかつけんなよと

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:47:30.05 ID:Fa0K55Dd.net
日本は支配もされてないのにモンゴル文化が流入するわけがないだろ
源流は他にあるんだよ

近いってだけでモンゴルにすんな

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:48:44.53 ID:mSfiWBPn.net
野見宿禰と當麻蹶速って日本じゃ常識なんだけどな〜?

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:51:02.60 ID:l6PosSdJ.net
時間おいてから戻ってきて、訳わかんない精神勝利書くだけに100ペリカ

598 ::2018/06/14(木) 16:51:09.43 ID:ditlFU3f.net
>>595
支配しないと文化は流れないのかよw

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:52:41.73 ID:Fa0K55Dd.net
>>598
わりとそうだよ
思ってるより影響は受けにくい

600 :61式戦車 :2018/06/14(木) 16:53:37.16 ID:2rwR3aqn.net
>>594
先ずお前の話の中の登場人物・学会は弥生時代の出来事だと言っていない。
現地人の方が圧倒的に多いのだから埋没して消えるだろとも書いた。
それを覆せる程の人数を送る渡航技術は流石に当時は無いぞとも書いた。
そしてそんな規模の渡航が行われたのなら何らかの痕跡が残るがそんな物はない。
これらの証明が無いのが証明と言える。
弥生時代に埋葬された骨のDNA調査待ちなのにフライングが過ぎると思うぞ。
そして弥生人なんていない。
いいね。

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:57:59.51 ID:vf1GTQ0e.net
発祥はどーでもいいけど、花興業を「国技」というのだけはどうかかんべんしてくれ。

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 16:58:33.79 ID:+/DCbgQj.net
>>600
所謂カムチャツカ経由で南下したパティーンもある程度証明されてるしなー。
(確か日本の刀剣って青銅製が無かった気がする)

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:01:08.58 ID:l6PosSdJ.net
>>600
・o1b2が所謂弥生と関連していて水稲栽培の伝来とともに弥生時代へと移行したというのが通説ですわ
・春秋呉越時代の船で十分海洋は渡れたと書いた

・当時の船で渡れない論拠がまずないな
・フライングも何も状況からそれが通説と書いている
、違うという論拠とはなりえない、違うというなら別の論拠が必要なだけ

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:03:58.05 ID:sp4Qmjg7.net
これを見れば相撲の起源は韓国なのは明らかだろ
https://i.imgur.com/KKc64zC.jpg

605 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:05:41.44 ID:2rwR3aqn.net
>>602
青銅の刀剣は一応あるよ。
ほぼ同時期に鉄器も入ってきていてたから装飾用でしか発達しなかったけど。

>>603
既に反論の終了した話をしても無意味。
物証が無いのが証明。
反論は弥生人の遺伝子解析が終わったら聞いてやる。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:06:03.46 ID:JdPdxuyn.net
そこはモンゴルだろw

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:06:18.30 ID:guCQa5B1.net
>>586
もう止めとけ、議論して証拠があっても自分の間違いは
認めない奴なんで無駄な時間使うだけだから。

ここの古い住民は面倒くさいんでこいつとの議論は避ける。

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:06:21.88 ID:l6PosSdJ.net
>>600
なあ、せめてウィキでいいから自分で読んでから書いてくれよ、ウィキなんて!とか言うんだろうけどさ

609 ::2018/06/14(木) 17:06:26.78 ID:gZpV78/V.net
>>599
でも仏教とか取り入れてるのが日本だからなー
戦国時代には鉄砲や医学あたりか?
明治維新では西洋文化を一気に取り込んだ
ある程度の差があると一気に取り込むから、単なる取っ組み合いのケンカから技で相手を打ち負かす技術があったら導入する気もする

現代の相撲の起源ではなく、一部の技や一部のルールの起源が他国の格闘技というだけかもしれないけどさ
スポーツではなく実用的な戦闘術だったであろう太古の昔なら当たり前に行われている気もする
生存に関わることは特にね

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:07:35.02 ID:guCQa5B1.net
>>591
そう、それ

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:08:29.20 ID:l6PosSdJ.net
>>605
ならそう新説を発表しとくれ

結局違う論拠だせずにブツブツと同じ事書いてるの君じゃないかね…

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:10:09.31 ID:guCQa5B1.net
>>605
一応と呼ぶにはちょいとなぁ〜、な数が出雲で
出土したけどね。祭祀用だけど。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:11:09.68 ID:+/DCbgQj.net
>>604
シュワイジャオだろそれ、相撲ちがいわボケ。
>>605
あるんだー。
>>609
古武道の世界だと組討の歴史は一応、剣術より古い。
ほとんど残ってねーけど。

614 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:12:09.60 ID:2rwR3aqn.net
>>608
Wikipedia見たところで主流の学説ってだけでしょ?
学説なんて簡単に覆るものだよ。

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:12:46.30 ID:l6PosSdJ.net
>>614
おまえは分子人類学者だったんか…(呆)

616 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:13:38.36 ID:2rwR3aqn.net
>>612
磨くと黄金みたいな色してて以外とキレイなのよね。

617 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:14:56.75 ID:2rwR3aqn.net
>>613
青銅の武具は鉄では出せない美しい色になるから祭事とか富の象徴として普及したの。

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:15:21.05 ID:wEm2F6+O.net
中国って言うからいろいろとおかしくなるんであって、
当時中原辺りに居た優秀な民族に学んだと言えば良い。

619 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:16:58.20 ID:2rwR3aqn.net
>>615
根拠の無い学説なんてそんなもんだろ。

620 ::2018/06/14(木) 17:17:27.52 ID:GwTFwPpt.net
武器を持たずに戦う形式に起源もなにもあるかよ。
猿人の頃からやってるわ。

621 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2018/06/14(木) 17:18:14.92 ID:cu5APPYp.net
 

 アホやろ。
 あんな単純な競技は、どこの国にも似たものがあるに決まってるわ。

  魚の塩焼きに起源を主張するぐらいバカバカしい。

 

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:18:39.64 ID:l6PosSdJ.net
>>619
>>615
>根拠の無い学説なんてそんなもんだろ。

はぁ、凄いんだね君は分子人類学者なんか全否定だもんね〜

病気だわこいつ…

623 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:19:31.87 ID:2rwR3aqn.net
>>622
人格攻撃を初めても何百人ものれる船は出てこないよ。

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:20:40.28 ID:l6PosSdJ.net
>>623
おまえ…専門の学者の主流説を根拠なしと断言するのはレッテル貼りじゃないもんな…(白目)

625 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:21:20.63 ID:2rwR3aqn.net
そういや米と同時期に麦も入ってきている訳だけど彼的にはそのグループは弥生人になるのだろうか。
バナナはおやつなのだろうか、デザートなのだろうか…。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:21:46.99 ID:l6PosSdJ.net
>>623
すまなかったよ、貴方様に反論した私めがバカでございました

627 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:22:27.91 ID:2rwR3aqn.net
>>624
物証無いじゃん。
そして遺伝子が弥生時代に流入した事も彼等の主張じゃなくてお前が利用してるだけじゃん。

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:23:40.09 ID:l6PosSdJ.net
>>627
ええ、ええ、貴方様が全て正しいですとも
学者なんて根拠ありませんよ

いや、大変申し訳ございませんでしたわ

629 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:24:57.78 ID:2rwR3aqn.net
弥生人なんていない。
いいね。
南方から文化や技術が入ってきたのは否定していないよ。
でも彼等は弥生人じゃない。
いいね。

630 ::2018/06/14(木) 17:26:12.74 ID:fRbBoyb8.net
>>3
インドだろ。

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:28:31.21 ID:l6PosSdJ.net
>>629
はいはい貴方様の主張が全て正しいです
他は全て根拠などございませんとも

632 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:29:16.85 ID:2rwR3aqn.net
以上、ここまで全て俺の自演。

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:29:41.14 ID:3G975cto.net
ボクシングや拳法みたく殴りあったり
相撲やレスリングのように組んで闘ったり
そういう動物的戯れのルーツなんてのを主張するのはほんと馬鹿だと思う

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:31:31.94 ID:l6PosSdJ.net
しまったわ、触っちゃいけない奴だったんだな…

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:32:10.64 ID:Rww2yc2V.net
古今著聞集を引いてない時点で察し。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:32:12.75 ID:+/DCbgQj.net
>>633
つかねー、拳法と違って「形」が無いから組討柔術の技術って割合残し辛い面があるからなー。

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:35:47.47 ID:guCQa5B1.net
>>613
ほとんど残ってないって、
作州いったら棒でタコ殴りにあうぞ

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:37:50.50 ID:oOXF6p4O.net
エジプト第12王朝時代今から約4,000年前に描かれたという壁画である。 (まわし注目)
http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/06/img_1031682_24875512_3.jpg
当時の一般的下着
http://pictkan.com/uploads/cache/1566507966/mural-484706_1920-400x270-MM-100.jpg

4600年前のメソポタミアで発掘された青磁器にも、まわしを掴んで取り組む力士の像
http://www.kondo-clinic.com/other/sumonoroot2/clip_image016.jpg
http://www.kondo-clinic.com/other/sumonoroot2/clip_image014.jpg

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:39:48.70 ID:+/DCbgQj.net
>>637
平家物語の組討技が未だなんなのかわかったない程度には残ってないのよね。
(竹内は関口流とかの影響もあるはずだし)

640 ::2018/06/14(木) 17:43:19.73 ID:ZlYPMATx.net
サッカーはブラジルの国技だが発祥は違うって言ってるようなもの
くだらん

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:43:45.47 ID:W0zx2Tt6.net
そうだな。素手で殴り合ったり言葉で会話するのはきっとアフリカ起源だな。
この記者バカなの?

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:44:24.56 ID:guCQa5B1.net
>>639
その関口流だって古い柔術流派だし、剣術だって平家物語だと
どう使ったなんて太刀筋残ってないでしょ??

あと、大相撲の決まり手だってほとんどが
立派な組み討ち技術ですよん

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:44:33.34 ID:W0zx2Tt6.net
>>640
サッカー(という競技)は明確に英国起源だろうよ。
全然このケースとちげーわ。

644 ::2018/06/14(木) 17:47:09.88 ID:nrWQ5zq1.net
>>643
サッカーはイタリア起源説もある

645 ::2018/06/14(木) 17:50:00.79 ID:awFlrhE7.net
>>638
ぶっちゃけエジプトって派生文明だよな
人類がアフリカ発祥も嘘

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:51:14.47 ID:kSYk8CSo.net
相模原

647 ::2018/06/14(木) 17:55:15.09 ID:muvcsbYY.net
相撲に類似するスポーツは世界中にあるだろ
だけど、相撲は日本。
モンゴル相撲はモンゴル。
レスリングはローマ?
それぞれ、おのおの

中国になんか似たようなのあるなら、中国相撲でOK

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 17:56:13.24 ID:+/DCbgQj.net
>>642
そっちはねぇ、だいたい戦争のせい(所謂京六流は富田残してほぼ全滅、全国に散った愛洲陰流さえ残ってねえし)

相撲の方はルール成立時に技が決まったようなところがあり、今と比べて手取り相撲が多かったみたいね。

649 :61式戦車 :2018/06/14(木) 17:56:20.82 ID:2rwR3aqn.net
>>644
サッカーはヨーロッパで生まれたという説がある様だが実際には中国武術を源流としている。
敵将の首を蹴りで切り落としその足で自陣まで持ち帰ったのがその起源である。
この殺人集団を殺家と呼んだのがサッカーの語源である。

民明書房刊「世界の忍者ハットトリックくん」より抜粋

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:00:20.31 ID:mLCyYakh.net
韓国ニダ

651 ::2018/06/14(木) 18:15:40.76 ID:BPKUhbz0.net
相撲・レスリング・ボクシング、人間の四肢をしていれば誰に教わらなくても世界中で
同じような競技が発生して当然

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:26:12.94 ID:Tzjt7dB9.net
コオロギ相撲しかない中国がなんか言っとるぞ

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:32:51.60 ID:A8HtX5Nb.net
「子供の取っ組み合いはルーツが中国」か?w

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:34:39.64 ID:DkRdpSNz.net
朝鮮起源よりは信憑性あるが中国も通過点にすぎんだろ。

655 ::2018/06/14(木) 18:36:18.14 ID:OkZYItRj.net
>>1
中国は劣等民族だから

「日本の頂点や特典を中国起源」としたがるけど、それ僻みだから

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:37:47.26 ID:B5qs8y7J.net
あんな単純な遊びに起源もクソもあるかよ。
かけっこの起源やおしくらまんじゅうの起源はどこ?

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:40:32.36 ID:ofp1Fm1e.net
>>1
愚かなり 無識なチャンケ
相撲の起源は韓国のシルムなり

その証拠に4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」にはシルムをする韓国人が描かれている

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:41:06.57 ID:kgK6CAom.net
自国で残ってない時点で、起源とかいうのは妄想だろ

659 :氷水のプロ :2018/06/14(木) 18:49:59.13 ID:a3x4Lkjg.net
世界各地でぶつかりあう格闘技は存在するんだからどこが起源とかなぁ。

660 ::2018/06/14(木) 18:52:25.88 ID:BuOpjOHX.net
発祥だの期限だのと言い争うのは
民度が低いってことだよ。
民度が高い民族は本家と元祖で
争う。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:52:43.73 ID:xnGmyTjH.net
相撲は神事だったからな
イスラエル由来だろう

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 18:53:10.11 ID:+jpPH6cd.net
>>27
タイガー・ジェット・シン

663 :氷水のプロ :2018/06/14(木) 18:55:27.72 ID:a3x4Lkjg.net
>>660
京都の八つ橋屋のことかw

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 19:00:54.82 ID:XIJ5q0QT.net
>>27
インド武術はすごい多いし深い、けど殆ど謎。
つべ掘れば色々出てくるが。

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 19:08:14.31 ID:zLjQy4jz.net
ベルトレスリングは古くから世界中にあって、自然発生なのか、他の地域から伝播したのかなんて、調べようがない。

今日本に、それぐらいルーツの深い格闘技が残っていることが貴重なんだわ。

666 ::2018/06/14(木) 19:22:13.29 ID:awFlrhE7.net
>>665
いや普通に予測できるあれSSだw

667 ::2018/06/14(木) 19:23:45.31 ID:TzuaaMEZ.net
( ̄ー ̄)多維新聞はおかしな事書かないでいただきたい。。
バ韓国が相撲はテコンドー→ジークンドーが原流言い出すだろがさね∀

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 19:32:13.34 ID:RhfYz5ie.net
むしろモンゴルでは?

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 19:42:13.96 ID:szhKlDI6.net
平家物語の「名虎(なとら)」の段の記述はざっと以下のとおり

55代文徳(もんどく)天皇は、天安二年(858)八月廿三日にかくれさせ給ひぬ。
一の御子惟喬(これたか)親王と二の宮、惟仁(これひと)親王で天皇の位を競う。
十番競馬は惟喬親王が4勝、惟仁親王が6勝で、決着したとはならず、
相撲で決着を付けることになる。

惟喬の御方よりは60人力という名虎(なとら)の右兵衛督(うひやうゑのかみ)
惟仁親王よりは小兵の能雄(よしを)の少将が出場。
能雄が劣勢だったが、応援の恵亮(ゑりやう)和尚が、自分の脳を付き砕きww
護摩に炊くという大威徳の法を行ったところ
能雄の少将が相撲に勝ち、惟仁親王が位についた。

56代清和の御門、是也。後には水尾の天皇とぞ申ける。

昔から相撲はやっていた
国技は日本相撲協会が勝手に名乗っているだけですが

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 19:50:55.37 ID:XIJ5q0QT.net
自分の脳を付き砕くってwwww

671 ::2018/06/14(木) 19:53:08.74 ID:lc0WQUyK.net
こんな単純な力比べのスポーツとか世界中でやってたからどこが発祥とかねーよ、大朝鮮が

672 ::2018/06/14(木) 19:53:44.06 ID:kSIOX1NY.net
宦官、纏足、うるさい爆竹、支那から伝わりましたけど、野蛮な文化は日本では残りませんでしたw

673 ::2018/06/14(木) 19:56:03.70 ID:awFlrhE7.net
>>671
まわしわりとおおごと

674 ::2018/06/14(木) 20:06:00.01 ID:4YyRHwzR.net
押し合いへし合い殴り合いなんてどこにでもある。そこらの獣でもやる。
神道と融合して初めて相撲と呼べるものなんだから、殴り合いの起源なんか考えたってしょうがないだろ。
探るなら「格闘を奉納する」という行為の起源じゃないと。

675 ::2018/06/14(木) 20:10:25.17 ID:QyREnEW2.net
よう 大朝鮮人

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 20:13:12.35 ID:wK1DSG+L.net
>>1
おたくの属国も同じ事言ってるぞ。
まずはおたくと属国どっちが正しいのか決めてくれ。
話はそれからだ。

677 ::2018/06/14(木) 20:21:31.46 ID:z3oNykE/.net
日本人から見ると

中国発祥︰あるかもね
韓国発祥︰無い無い、いつものウリナラファンタジー

678 : :2018/06/14(木) 20:53:33.84 ID:l/TcFah4.net
壁画に書いてあるから韓国だろ

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 20:54:52.77 ID:XIJ5q0QT.net
>>678
あの壁画は組討の形じゃなくて打撃の形だな。

680 ::2018/06/14(木) 20:56:35.26 ID:ZFoCSoaL.net
>>678
その壁画は戦後の物なのかな?

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 21:10:32.27 ID:XzOk7En/.net
>>かもしれない
馬鹿チョンかよ(笑)

682 ::2018/06/14(木) 21:29:16.91 ID:K4j9lGEo.net
一応はエジプトにもあったような。

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 21:54:34.47 ID:IqMAxDYt.net
今のアフガン辺りが起源だろ、当時は舞空術使った空中戦だった

684 ::2018/06/14(木) 22:11:03.34 ID:3/+qiJpj.net
>>1

チョッパリの相撲にも
『突っ張り』とか『のどわ』があるニダ


.

685 : :2018/06/14(木) 22:14:20.20 ID:l/TcFah4.net
>>683
むぅ、あれこそはアフガン航空相撲

686 ::2018/06/14(木) 22:25:34.19 ID:hUnUEgkE.net
インドじゃないの?
ブッダもとったんだよね

687 ::2018/06/14(木) 22:31:41.79 ID:Xo/LX4xO.net
世界中の組み合う形の格闘技を上げればキリがないわな
韓国の万能壁画並みのがいっぱいあるだろうし

688 ::2018/06/14(木) 22:36:23.22 ID:t5q0BXIi.net
>>11
まあ確かにね。
普通に戦おうと思ったら、立った状態で始める。
で、「転んだら負け」「一方的に押しまくられた方が負け」
は当然出てくるルール。
これだけで9割がた相撲になってる。

689 ::2018/06/14(木) 22:37:57.94 ID:WRny5XRP.net
先祖はあるだろうし別にそれを否定する必要はないが、オリジナルというのは
ある完全な形にほぼ固定したものをいう。だから相撲は日本がオリジナルで発祥。
中国の拳法だってインドや中央アジアあたりが源流だろうが、それで発祥発祥言われたら
それは違うというだろうよ。中国の拳法のいくつかは明らかにインドの仏教修行から入ってきてるし。

690 ::2018/06/14(木) 22:59:45.13 ID:ditlFU3f.net
>>679
取り組み前の、塩まくシーンかと思った

691 ::2018/06/14(木) 23:13:09.33 ID:ZqFaZEj2.net
>>10
民明書房?

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:19:32.46 ID:IqMAxDYt.net
中国はコーエーとDMMに洗脳され過ぎだろ…

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:21:55.57 ID:fRz8X7F/.net
モンゴルのブフ、韓国のシルム、トルコのレスリングは相撲の仲間だと思うが
今の中国に相撲らしきスポーツや格闘技が全く残ってないよね?

694 ::2018/06/14(木) 23:24:09.55 ID:DUUKL5+B.net
>>9
邪神ハンター乙

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:31:27.02 ID:guCQa5B1.net
>>693
>>501
ちゃんと残ってるよ。

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:43:24.76 ID:C8QrlRMg.net
エジプト第12王朝時代今から約4,000年前に描かれたという壁画である。 (まわし注目)
http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/06/img_1031682_24875512_3.jpg
当時の一般的下着
http://pictkan.com/uploads/cache/1566507966/mural-484706_1920-400x270-MM-100.jpg

4600年前のメソポタミアで発掘された青磁器にも、まわしを掴んで取り組む力士の像
http://www.project-vega.website/2013/11/blog-post_163.html

ふんどしでやるインド伝統の格闘技「クシュティー」
http://indomedia.jp/IMAGE/kushti/photo2.JPG

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:47:42.13 ID:C8QrlRMg.net
相撲と類似した世界のスポーツ
★アジア
日本(相撲) 沖縄県(シマ) 朝鮮半島(シルム) 中国(シュアイジャオ) ブータン(ブータン相撲)
モンゴル(ブフ) トルコ(ヤールギュレシ) インド(クシュティ、ムクナ、インブアン) イラン(コシュティ)

https://2.bp.blogspot.com/-TaFa3GD4IBY/VNrrayNJ0PI/AAAAAAAAD7A/qBdTtW1ohxk/s1600/sumo1.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-qRJNsWU2fTw/VNrra76_hNI/AAAAAAAAD7E/AqLSMLVZCT0/s1600/sumo2.jpg

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:53:30.69 ID:zYW7R3DR.net
クモだって相撲するじゃん。

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:54:36.42 ID:C8QrlRMg.net
★アジア
日本(相撲) 沖縄県(シマ) 朝鮮半島(シルム) 中国(シュアイジャオ) ブータン(ブータン相撲)
モンゴル(ブフ) ベトナム(ヴァット) フィリピン(ブノ、ドゥモグ、キノムタイ) カンボジア(チャン・バブ)
ネパール(ネパール相撲) チベット(ケネ) ミャンマー(ナバン) インド(クシュティ、ムクナ、インブアン)
イラン(コシュティ) グルジア(チダオバ) キルギス(クロシュ) ウズベキスタン(クラッシュ) トルコ(ヤールギュレシ)

★アフリカ
セネガル(ブレ、ベリ、オルバ) エジプト(ヌビア相撲) ガンビア(ガンビア相撲)
カメルーン(ドゥアラ相撲) トーゴ(エヴァラ相撲、ズヴァラ) スーダン(トゥーバタ)

★アメリカ
メキシコ(ルチャ・タラウマラ、チュパ・ポラーソ) キューバ(ルチャ・デル・トレーテ)
★オセアニア
キリバス(カウンラバタ)
★ヨーロッパ
【柔術系】
フランス(リュット・パリジェンヌ) ロシア サンボ→コマンドー・サンボ ロシア ブフ系(オイラート・ブフ、ブリヤート・ブフ)
古代ギリシア(パンクラチオン) スペイン(ルチャ・カナリア、ルチャ・レオネーサ)

【アルプス・レスリング】
ブルガリア(ブルガリア相撲) ハンガリー(ハンガリー相撲) セルビア(ナロードノ・ルヴァンニェ)
オーストリア(ランゲルン) オランダ(ボルステル) スイス(シュビンゲン) フランス(グーラン)
イギリス(ランカシャーレスリング、コーニッシュレスリング、デボンレスリング)

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:59:05.71 ID:4VeO8KHs.net
>>1
見ろ、これが支那人だ。朝鮮人と全く同じ、何も変わらない。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/14(木) 23:59:08.89 ID:C8QrlRMg.net
中国(シュアイジャオ) は トルコ(ヤールギュレシ) モンゴル(ブフ)などと同じレスリング系だな。

https://3.bp.blogspot.com/-qRJNsWU2fTw/VNrra76_hNI/AAAAAAAAD7E/AqLSMLVZCT0/s1600/sumo2.jpg

702 ::2018/06/15(金) 00:03:27.81 ID:jeJYWYZi.net
ここで万能壁画が

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 00:05:40.91 ID:OjZ3Omfp.net
日本の相撲はイスラエルと同じ神事系(一人相撲など)で
旧約聖書にはヤコブが天使と相撲をしたという記述が有るらしい。

http://2.bp.blogspot.com/-zkvX6hAC4WQ/VGhTE0WyueI/AAAAAAAACYw/i7CUkUZrEf4/s1600/ya.jpg

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 00:08:16.66 ID:FqZI33RF.net
何年か前の駐日イスラエル大使さんによると
イスラエルという言葉は「神と相撲をとる者」という意味だとか

705 ::2018/06/15(金) 00:18:58.46 ID:g5SVJs7t.net
             _                       _
            ./  ヽ         、__          /   ヽ
      |i|lh    |   |        ≧ミ、 \       |   |
      l. ‐'i   ノ   ヽ         i:≧、  ヽ      |   |
      丶 ヽ ヽ__/ー、        lj  ヽ  \  /    ヽ___
       ∧  `'゙ ,     ヽ          ∧   `ーヽ__/    ̄ヽ
       ∧__.ノ    t、  V            ヽ    ,    、___   l
           }    } \ ヽ、           `ー…’し 、/ | : : ヽ 丶
           {、   ノ、_ト、 ニミ、           /       } :.:  \   ̄ヽ
           ノ  .,,,.     ̄ ̄ヽ`           |    .ィ、    lj、リ/ノ }
            /   .i.uj        l          /   .,,,   ヽ       '彡リ
           '゙    >'゙ー--‐r'    |         /    uj    V
        /     /       ヽ   |          /    >ヘ    )ー- 、
       <  r'¨¨´        }  `ー-ァ     i   r'´   \       ヽ
      ∧ ヽ          L.. -、..ノ       }   j      `ー-- 、   `-、
         )  ノ                   __.ノ   i           ヽ   )
       ~~´                   〈    _/            /   /
                            `¨¨´              <_____ノ

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 00:42:12.65 ID:q11lwSGT.net
組み合った転ばし合いに期限も糞も無いだろ。中韓はアホなのか?

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 00:44:37.96 ID:OjZ3Omfp.net
>>704   旧約聖書に書かれた「シュモー/Shemo」がイスラエルの祖ヤコブらしいけど
       これ高句麗の祖、「朱蒙」だと思う、ヤコブも武勇に優れと 書かれて朱蒙とダブル。

大三島の大山祗神社には神と闘う一人相撲の神事。
これはイサクの子ヤコブが朝まで天使と闘って負けなかったため、
天使より「イスラエル(神に勝つもの)」の名前をいただく。
旧約聖書に書かれた「シュモー/Shemo」はイスラエルの祖ヤコブを指す。

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 00:46:21.49 ID:FqZI33RF.net
朝まで相撲とるスタミナって異常だろw

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 00:55:23.25 ID:OjZ3Omfp.net
ま高句麗の神話は 旧約聖書の内容を知ってる古代の宣教師見たいな人物に
色々な意見を参考にしたんだろな

日本の神話や神道にも旧約聖書を参考にしたような箇所、一致点が多い。

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:04:11.02 ID:OjZ3Omfp.net
>>708
神々は永遠にへこたれない。 この世が終わるまで。

711 ::2018/06/15(金) 01:09:10.45 ID:Ye9HiRYF.net
本来の相撲はルール無しの殺し合い
何を根拠に起源を主張する気なんだろ?
こんなのどこでもあるだろ

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:16:35.80 ID:OjZ3Omfp.net
スサノオのヤマタノオロチ「九頭竜大蛇」退治なんか

ギリシャ神話でも出ていくる毒を吐く「多頭竜」大蛇の話
ギリシャ神話で出てくる、ヘラクレスの水蛇ヒュドラ退治に内容が似てる。

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:24:14.56 ID:ZiIKVdrQ.net
>>711
ルール無いようであるよ
・素手、武器の使用は禁止
・相手が戦闘不能になれば終了、必ずしも殺し合いではない
 殺してもOKというだけ、まぁ、死ななくても再起不能が多いけどね

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 01:29:41.83 ID:Xf1KvnOG.net
力比べなんてカブトムシでもする
中韓はレイシストだらけ

715 ::2018/06/15(金) 01:36:31.06 ID:FIeQUiZG.net
ありなら3000年近く前に大陸を伝ってきたものの一部がって話だな
可能性としてあるかもな

716 ::2018/06/15(金) 01:37:49.71 ID:FIeQUiZG.net
>>715あ、つりです、61戦車がつれるときいてGMファンだし

717 ::2018/06/15(金) 03:05:18.67 ID:YpIxygo5.net
>>713
素手の使用も武器の使用も禁止なら
どうやって戦うの?

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 06:33:29.50 ID:byuGyOJ9.net
相撲の起源は播磨灘だな

719 ::2018/06/15(金) 06:53:36.76 ID:1yfZgPjB.net
>>1
相撲の起源は古墳時代。
埴輪や須恵器にも描かれているんだが。
其より前の文献でも在るのかよ。
物的証拠を出してくれ。

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 07:28:34.50 ID:lZKQzU36.net
>>696
シルムだけ
ものすご〜く怪しい

相撲やモンゴル、中東の様に伝統衣装無いんだから
それは文献にも残ってない最近捏造されたものだから
モンゴルの人だって普段からそんなパンツ一丁、厚革の靴で生活してない
伝統競技だからこそ伝統衣装身につけてるんだ
それなのにシルムは自由みたいじゃないか
何故白衣じゃないのだ?
そんな下履き当時履いてなかったぞ

721 ::2018/06/15(金) 09:05:25.12 ID:v1+LO8CF.net
アホだな。
古来、相撲なんて世界中でやってるわ。 w

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 09:36:12.80 ID:L9iFBj27.net
>蚩尤戯

これが元というのは、今じゃ想像もつかないなぁ・・
これは、踊りであり劇ってテレビでやってたぞ。

723 ::2018/06/15(金) 09:40:26.92 ID:7605gPoy.net
この程度で発祥だの言われたら釣りでも狩りでもなんでもかんでも発祥は中国にされてしまうよw
その中国だって文化の伝来は西からだ。完全オリジナルなんかないよ。

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 09:41:48.78 ID:L9iFBj27.net
>>719
古墳時代でも 
中国じゃ時代は十六国あたりだろうが。

725 ::2018/06/15(金) 10:07:32.53 ID:ApznOFJR.net
中国よりもっと西からじゃないかな

726 ::2018/06/15(金) 10:56:21.60 ID:S11anA/4.net
相撲は本来神宝併せ?競い?で云々

727 ::2018/06/15(金) 12:12:32.82 ID:add8FLXw.net
>>721
ローマだとパンクラチオンだっけ?

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 14:00:15.50 ID:ypnyEov5.net
【元寇】元寇による日本脅威論の形成

元寇では、日本刀は戦場で大きな力を発揮した。南朝遺臣の鄭思肖は日本刀を評して「倭刀はきわめて鋭い」と指摘し日本征服が難しい理由の一つに
日本刀の存在を挙げ、クビライに仕えた王ツもまた元寇を受けて「刀は長くて極めて犀なるものを製り…」と評すなど日本刀の鋭さに言及している。

浙江大学教授・王勇は弘安の役での敗戦とその後の日本武装商船の活動によって中国における対日本観は大きく変化し、凶暴で勇猛な日本人像および日本脅威論が形成されていったと指摘している。

例えば、南宋遺臣の鄭思肖は「倭人は狠、死を懼(おそ)れない。たとえ十人が百人に遇っても、立ち向かって戦う。勝たなければみな死ぬまで戦う。戦死しなければ、帰ってもまた倭王の手によって殺される。
倭の婦人もはなはだ気性が烈しく、犯すべからず。倭刀はきわめて鋭い。

地形は高険にして入りがたく、戦守の計を為すべし」と述べ、また元朝の文人・呉莱は「今の倭奴は昔(白村江の戦い時)の倭奴とは同じではない。
昔は至って弱いと雖も、なお敢えて中国の兵を拒まんとする。いわんや今は険を恃んで、その強さは、まさに昔の十倍に当たる。

さきに慶元より航海して来たり、艨艟数千、戈矛剣戟、畢く具えている。その重貨を出し、公然と貿易する。その欲望を満たされなければ、城郭を燔して居民を略奪する。海道の兵は、猝かに対応できない。

士気を喪い国体を弱めるのは、これより大きなことはない。しかし、その地を取っても国に益することはなく、またその人を掠しても兵を強めることはない」と述べ、日本征服は無益としている。


また、明の時代の鄭舜功が著した日本研究書である『日本一鑑』では、元寇について「兵を喪い、以って恥を為すに足る」と評すなど、後の時代にも元寇の記憶は批判的に受け止められていたことが窺える。

元寇の敗戦を通してのこういった日本軍将兵の勇猛果敢さや渡海侵攻の困難性の記憶は、後の王朝による日本征討論を抑える抑止力ともなった。
元の後に興った明による日本征討論が、初代皇帝・朱元璋(洪武帝)、第3代皇帝・永楽帝、第12代皇帝・嘉靖帝の時の計3回に渡って議論された。

そのうち、朱元璋は軍事恫喝を含んで、明への朝貢と倭寇の鎮圧を日本の懐良親王に要求した。
ところが懐良親王は、もし明軍が日本に侵攻すれば対抗する旨の返書を送って朱元璋の要求を受け付けなかった。

この返書に激怒した朱元璋であったが、クビライの日本侵攻の敗北を鑑みて日本征討を思い止まったという。

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 14:01:16.25 ID:ypnyEov5.net
【日中】抗日ドラマ「でたらめだ!」 憤激する元中国兵ら…「日本軍は強かった」「敬服せざるをえない面あった」=中国メディア

抗日ドラマ「でたらめだ!」 憤激する元中国兵ら・・・「日本軍は強かった」「敬服せざるをえない面あった」=中国メディア

四川省メディアの華西都市網はこのほど、抗日戦を戦った元兵士らへの取材記事を掲載した。中国では「抗日ドラマ」が盛んに放送されているが、元兵士らは「あんなに容易なわけがあるか」などと
反発。日本軍は極めて強く、戦意については「敬服せざるをえなかった」と述べた。

 四川省メディアの華西都市網はこのほど、抗日戦を戦った元兵士らへの取材記事を掲載した。中国では「抗日ドラマ」が盛んに放送されているが、元兵士らは「あんなに容易なわけがあるか」などと
反発。日本軍は極めて強く、突撃などの際に見せる犠牲的精神については「敬服せざるをえなかった」と述べた。


 99歳の馬定新さんは「抗日ドラマ」について「数人で鬼子(日本兵を指す)の連隊を全滅させるだって? 真実ならば、多くの仲間を犠牲にして8年も戦う必要があったわけがない」と批判。
「ひとつ間違えば命を失う」厳しい戦いだったと回顧した。

 日本軍は多くの場合、航空機や戦車、重火器で攻撃を加え、敵をただちに撃破する電撃作戦を好んだ。しかし、戦線が膠着すると迂回攻撃するなど柔軟性もあった。訓練が行き届き、部隊間の
連携も巧妙な日本軍に、中国軍は大被害を受けつづけた。

 記事によると元兵士の多くが、日本の将兵は「命を惜しまず、射撃も正確だった」と証言する。「突撃」の命令が下れば、とにかく殺到してきたという。小隊長として1941年5月の中原会戦に
参加した鄭維邦さんは、日本軍の突撃精神には「敬服せざるをえない」と述べた。

 戦史研究家の何允中さんは、日本兵には「崇高な武士道精神があった」、「まず、おのれに厳しかった。相手に対してはさらに厳しく戦った」と説明した。

 中国では「武士道精神」が、「日本人の残虐さを示すもの」として否定的に扱われることがほとんどだ。専門家の発言部分とはいえ、メディアが「崇高」と表現するのは珍しい。

 記事は続けて「抗日ドラマの見せ場」でもある、中国人が刀で日本兵を『華麗に殺す』場面を取り上げた。馬さんは「大うそ。鬼子と遭遇して、あんなことをしたら、何度殺されていたか分からない!」と
述べた。

 実際には、中国軍の軍刀や銃剣類の使い方は日本軍から学んだもので、日本人将兵の刀剣類の使い方の方が「最高に実際的だった」という。また、中国には当初、歩兵の運用規則を定めた
「歩兵操典」が存在せず、後になり日本軍の「歩兵操典」を翻訳・編集して使ったという。

 記事は最後の部分で、「いかなる目的にせよ、歴史をねじ曲げ、誤った歴史を広める行為は、全民族を挙げた抗日戦に対する侮辱」と批判。「歴史を直視し、(当時の中国と日本の)差を
直視することが、抗日戦を戦った英雄に対する最大の尊敬だ」と主張した。

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 15:39:05.29 ID:0gA9L+ZP.net
「中国は、将来巨大になっても第三世界に属し、覇権は求めない。
もし中国が覇権を求めるなら、世界の人民は中国人民とともに
中国に反対すべきであり、近代化を実現したときには、
社会主義を維持するか否かの問題が確実に出てこよう。
他国を侵略、圧迫、搾取などすれば、中国は変質であり、社会主義ではない」

1978年ケ小平発言

731 ::2018/06/15(金) 15:42:02.76 ID:/xlh0Hj4.net
中国発祥で良いだろ。

○○発祥の地 って、現在では悲惨な地域多いし。

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 16:03:12.93 ID:fSTrGd93.net
            ,.
           .ォ' ¨'…、         、__        , -‐=z、
      |i|lh  rf、 ´ r'ニ}        ≧ミ、 \     /` - )i
      l. ‐'i  `>  __}         i:≧、  ヽ    f⌒ 、 ´ j
      丶 ヽ f    `ー、        lj  ヽ  \  ヽ..  '{___
       ∧  `'゙ ,     ヽ          ∧   `ー'´        ̄ヽ
       ∧__.ノ    t、  V            ヽ    ,    、___   l
           }    } \ ヽ、           `ー…’し 、/ | : : ヽ 丶
           {、___ノ、_ト、 ニミ、           /       } :.:  \   ̄ヽ
           ∧/////j    ̄ ̄ヽ`           ト、___..ィ、    lj、リ/ノ }
            /  \///       l          /{///////ハ       '彡リ
           '゙    >'゙ー--‐r'    |         /  \////  V
        /     /       ヽ   |          /    >ヘ    )ー- 、
       <  r'¨¨´        }  `ー-ァ     i   r'´   \       ヽ
      ∧ ヽ          L.. -、..ノ       }   j      `ー-- 、   `-、
         )  ノ                   __.ノ   i           ヽ   )
       ~~´                   〈    _/            /   /
                            `¨¨´              <_____ノ

733 ::2018/06/15(金) 16:04:42.05 ID:MTl0bBmh.net
原始的なものを仕上げるのが日本
仕上がったものをパクるのが朝鮮
新興宗教も既存の教典をちょっと手直しして教祖になる朝鮮人
空手もパクってテコンドー
道まで付けちゃう

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 17:17:00.41 ID:q9qGlYPQ.net
>>1
百度のさ、剣道のページなんだけど、剣道が呉越春秋起源ってされてるんだよな
相撲も確か同じような中国発祥扱いされてるよ

735 ::2018/06/15(金) 17:37:53.18 ID:QC3zcrG+.net
呉越あたりに住んでいた人間なんて今の自称漢民族より日本人のがDNA的には近いんでないの

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 18:21:12.67 ID:PZJ3aaiv.net
特アの起源コンプレックスなんていつものことやろ
朝鮮はともかく大陸は昔から民族の混淆が激しかった上
文革でほぼ全部にリセットかかってるから
失った歴史の再獲得に貪欲なのはまぁ分かる

ガラパゴス島とおんなじで、日本は文化的に大陸から隔離されてた
プラス、万世一系なんて自称してる奇特な民族
文化的に珍しいものが多いのは当たり前

737 ::2018/06/15(金) 18:22:48.70 ID:CkrO5LRy.net
面倒くさいから聖書のヤコブからでいいだろ
もしくはヴァーリンとラーヴァナの力比べとか

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 18:26:26.10 ID:qpBvJ7QV.net
大相撲優勝数(1868年以降)
                   最高位
【1】北海道出身力士 120回 (8横綱、2大関、3関脇)
【6】東北出身力士 71回 (10横綱、9大関、6関脇、3前頭)
【7】関東出身力士 107回(12横綱、6大関、10関脇、2小結、2前頭)
【6】中部出身力士 15回 (3横綱、3大関、1小結)
【4】北陸出身力士 48回 (4横綱、2大関、2関脇、1前頭)
【6】近畿出身力士 14回 (1横綱、3大関、2関脇、2小結、1前頭)
【5】中国出身力士 27回 (3横綱、2大関、3関脇)
【4】四国出身力士 23回 (2横綱、5大関、1関脇、2小結)
【8】九州出身力士 54回 (7横綱、7大関、2関脇、1小結)

739 ::2018/06/15(金) 19:28:24.31 ID:S11anA/4.net
ただの通り道だっただけってのが全てやな

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/15(金) 22:46:57.02 ID:DWGUYCDN.net
なのに中国人力士は蒼国来だけじゃんw

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/16(土) 06:48:58.36 ID:eTCYTNfh.net
あれれ〜中国は建国100年も無いのに〜

742 ::2018/06/16(土) 06:56:43.12 ID:FzpnZKO0.net
もう面倒くさいから全部アフリカか韓国発祥でいいだろ

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/16(土) 06:57:55.55 ID:SWs7k6Jr.net
人類が1番最初に取っ組み合い
をした場所が起源だから多分、
アフリカのどこかじゃない?

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/16(土) 07:10:06.37 ID:SWs7k6Jr.net
いま読み返したけど中国とイスラエル
の古いほうが相撲の起源じゃない?

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/16(土) 07:12:16.51 ID:bvgBt5Me.net
こんなこと言い出したら
カブト虫でも相撲の起源を主張できる

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/06/16(土) 07:25:44.98 ID:uHSOpYPn.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521 
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- ゜
映画「アメイジンググレイス」予告編  中世の奴隷貿易と重商主義を振り返ってみょう。^^
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo

747 ::2018/06/16(土) 08:12:08.15 ID:ndnmBinL.net
木の板で波に乗って遊んでたガキもいるでしょう?俺、立てるんだぜと
でもサーフィンの起源って言うもんじゃない
フィン付けたりしなきゃ
棒の叩き合いなんて起源は宇宙の旅だ

748 ::2018/06/16(土) 17:08:24.61 ID:h+GZXETn.net
万能壁画の出番だな

総レス数 748
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★