2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SOULNOTE ソウルノート pt16.0

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 08:36:42.85 ID:bSmmT91G.net
公式サイト
http://www.kcsr.co.jp/soulnote.html

前スレ
SOULNOTE ソウルノート pt15.0
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493104815/
関連スレ
Fundamental ファンダメンタル
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493105118/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:56:57.28 ID:/IpN9M67.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:04:59.42 ID:D6IgWHiJ.net
ここはレスつかないとスレ即死とかはないの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 22:58:30.24 ID:7dw/Wum6.net
>>3


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 18:52:15.28 ID:kHdwqE5z.net
>>4


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 00:18:08.50 ID:NmJ4niaL.net
d-1のlpfはonにしてる?それともoff?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 07:26:29.90 ID:S/Xe2zYp.net
ロック聴くならonかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 08:58:30.59 ID:lGkg0UGs.net
X-PM10からA-1にしたらLPF OFF、ON問わずどっちもいい。
A-1出す順番逆が良かったんじゃないかと、、、。
細かい音まで綺麗に分けて聴こえる。あと小音量の再生でも音のバランスが崩れず、やせ細らないから夜間でも楽しく聴ける。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:38:05.79 ID:YQbWux8V.net
バランス入力がA-0は2系統、A-1は1系統なので、
XLRで接続したい人はあえてA-0を選ぶ。

フォノイコE-1の入力には、XLRとRCAを同時に接続できない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:24:04.99 ID:2zwhZSPI.net
そう思ってA-0買ったんだが、
一月経たない内にLA10に置き換わってしまって、
あまっちゃったよ、。。。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 15:42:48.51 ID:akJPQkEY.net
rm10持ってるけどファンダメンタルはお布施感満載だよね、、

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 16:15:05.83 ID:a5xHw0Ep.net
うp

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 18:38:49.10 ID:S/Xe2zYp.net
>>8
スピーカーは何をお使いですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 21:33:30.88 ID:MTnOE5kB.net
sp25

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 22:56:33.58 ID:NmJ4niaL.net
dsd聞いてるとき、ロックレンジセレクトって、無点灯、1 2 3 4って五種類選べて、pcmだと1 2 3 4の4種類選べることが分かったんだけど。dsdの無点灯ってなんだろう?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 05:48:47.02 ID:gwA1Cvkv.net
>>15
PCMでも384なら5種類選べるはず。
無点灯はDPLL off(ノーバンド)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:14:04.11 ID:FVMNJVR3.net
普段はD-1にDDC経由でDacLink350HzLockrange1で聴いてたが、
DacLink700HzLockrange4にしてみたらいつも聴いてた女性ボーカルが
おしっこちびるくらいに艶っぽくなったw
が、ロックには合わんな・・・。1の方がいい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:16:18.72 .net
>>17
内蔵usbは使い物にならんということだね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:18:04.15 ID:uXuxWL5h.net
まぁJplayには合わないね。
HysolidでDSD聴く分には問題ない。多少薄味な音になるが。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:51:23.78 ID:YIVBpayr.net
内蔵usb、nmodeやらマランツも同じらしいんだがなぁ。
うちはaudirvanaだからか悪い印象はない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:55:58.61 .net
>>20
nmodeだけドライバーが違う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 14:09:43.56 ID:gwA1Cvkv.net
そう。ハードは関係なし。PCにインストールするドライバーソフトが700hzを受け取れるかどうかだけ。
さらに言うと、コストだけの問題。有志が金を集めればすぐに解決w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 14:17:15.68 .net
nmodeはメーカー努力によりできてもsoulnoteにはできないのをすんなり認めるかね
最初から売値を3万円ぐらいアップしておけば何ら問題無かった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 14:31:27.31 ID:FVMNJVR3.net
皆がみんなJplay使ってるわけじゃないしね。
オプションならいいだろうが不要な機能で3万アップは商品競争力を落とす。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 14:35:43.33 ID:FVMNJVR3.net
自分にはX-DP10はプリ、フォノ、アップサンプリングと不要な機能てんこ盛りな上に
9028でD-1より高いからD-1買ったようなもん。
7末まで待ちきれなかったってのもあるが。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 15:29:49.54 ID:1RHgJhZE.net
>>23
それは努力てかではなく経営判断だな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 15:31:22.85 ID:1RHgJhZE.net
てか→とか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 15:43:28.70 .net
有志で金集めたとして、持って行く先はインターフェース社だろうな
ここが標準ドライバーとしてリリースするのが筋
マランツ他のユーザーにも強力を仰げるし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 16:23:14.13 ID:FVMNJVR3.net
シンセンオーディオで売ってるこれ↓とかパチモン?
ttps://www.shenzhenaudio.jp/soulnote-sa300-power-amp-dac-dsd-player.html
Made in Japanて記事には書いてあるが輸出してたっけ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 16:33:12.97 ID:XWwIlDWH.net
da3.0のバージョンアップ版に一瞬見えたけど背面を見たら随分安っぽくなってるね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 16:50:05.96 .net
検索したらフィンランドの代理店が欧州でも販売している

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 19:55:55.76 ID:wrJ57lLC.net
sa3.0のバージョンアップじゃねーの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 20:25:17.56 ID:FVMNJVR3.net
説明の英文を読む限りSoulnoteを名乗る中国のメーカーのようだなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 20:53:38.58 ID:NmKQVW4g.net
散々ほじくり返してどれだけ無知なんだか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 21:10:35.10 ID:XWwIlDWH.net
>>33
読んでる感じは違うけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 21:14:47.57 ID:FVMNJVR3.net
「このアンプはD級アンプだがSoulnoteの特徴であるNon-NFBとFull-Balanceは採用していない。」
・・・側だけ似せました、と。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:55:13.41 ID:XWwIlDWH.net
けど日本のソウルノートのエンジニアが設計したってあるよね
てっきりda3.0のかなりの廉価版で中国のメーカーが製造しているだけに見えるけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:16:13.27 .net
少なくとも2年以上前から販売されている
http://audio.com.pl/files/omq/1906-soul_note_sa300.pdf

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 00:15:39.43 ID:N3yEG66v.net
このスレでも過去に話題になったでしょ
ポーランドのメーカーがSOULNOTE名乗って売ってるって

質問欄見ると配送は中国からと答えてるから
中国メーカーが欧米の会社に偽装して販売してるんだろうなと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 00:23:27.86 .net
>>39
あくまでバチもの扱いしたいんか
このページはどう説明する?
http://www.nipponhifi.com/en/what-is-soul-note-made-of/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 00:49:43.20 ID:lRncmJvp.net
具体的な型番や開発者名が思い浮かばない、杜撰な「About the company」

>Soul Note has extraordinary engineering resources in Japan who have designed
high-end equipment from 1960’s to multiple different brand names.

http://www.nipponhifi.com/en/home/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 02:10:59.57 ID:5A3jdCNv.net
気になるならCSRに問い合わせたらいいじゃない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 04:36:56.14 ID:9DG7dbm5.net
まぁ今はSoulnoteの商標権はCSRが持っているんだから、
欧州その他での使用を許可しているかもしれんが、
中身は似ても似つかない、パチモンと呼んで差し支えないのでは?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 04:53:29.14 ID:z0tjjAOu.net
https://youtu.be/3B-MV9OHj6k
そんなライセンス買ってもらえるほどブランドのあるメーカーではないでしょ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 05:03:18.13 ID:PAb7S3zJ.net
ソウルの音

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 07:26:07.05 ID:MRGW5Xug.net
キムチ臭そうだなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:54:18.15 ID:2kOX+sVR.net
da3.0なんてFT化くらいでしょ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 22:44:10.25 ID:N3yEG66v.net
最近ID消して延々と他人に絡んでる人は逆にID消してることでコテハンになってるって気付いてるんだろうか
PCオーディオスレでID消してるの一人しかいないからどんな機材使ってるかまで丸分かりだよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:10:31.59 ID:guTzAzfI.net
逆木さんとこで興味深い記事が載ってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:17:47.78 ID:uU3eIV08.net
震えて待つべし

http://kotonohanoana.com/archives/17042

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:21:55.25 ID:lRncmJvp.net
さて、ここでD-1に関する耳寄りな情報をひとつ。

USB接続時の性能を上げる方法として、例えばNmode X-DP10のように、
JPLAYとの接続性を機器の側から最適化する、という考えがある。
実際にNmodeの取り組みは大きな効果を発揮しており、労せず高いDAC Link値での安定再生が可能になる。
ただし、Nmodeの場合はあくまでも「再生ソフトにJPLAYを使う場合にのみ恩恵を受けられる」という話であって、
他の再生ソフトは無関係、Macはそもそも無縁。
特定の組み合わせだけでなく、もっと広い環境でUSB接続時の性能を上げられないものか…………
ということで登場するのが「Bulk Pet」。バルクペット。ペット。

Bulk PetはSOULNOTE D-1に入っているUSBインターフェースを作っているインターフェイス社が開発した、
USBのバルク転送方式を用いた音声伝送技術。
一般的に使われているアイソクロナス転送方式に比べて、バルク転送方式は転送するデータの量と
転送サイクルをコントロールでき、転送するデータをできるだけ少なくして連続的なデータ転送にすることで
PCやDACの処理負荷そのものを下げて云々……

とまぁ色々あるが、ここで重要なのは、このBulk PetはあくまでPCとUSB DACの間のデータ伝送の部分なので、
「使用するPCの再生ソフトやOSを問わない」ということ。
どんな再生ソフトを使っても恩恵が得られるし、バルク転送の音が気に入らなければ使わないという選択肢もある。

そしてD-1はこのBulk Pet採用/対応機器の第一号となる。
対応はドライバーのインストールで済むので追加投資も不要。
実際に私も聴いた。これがまた結構効く。
D-1がますます強くなる。
じき正式リリースがあるはずなので、D-1ユーザーは震えて待つべし。

http://kotonohanoana.com/archives/17042

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:51:45.98 ID:9DG7dbm5.net
どっちかつーとI2Sつけてくれた方が・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:31:36.49 ID:zG3SPUop.net
A-0にリモコン付いてたら買うんだけどなー
つけてくんないかなぁ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:55:52.40 ID:WrFar9eG.net
ニアフィールド用って設定だからずっとつけないと思うな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:48:00.63 ID:PiTK2uTc.net
ドライバ更新キター

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:55:22.96 ID:PiTK2uTc.net
ファームウェアも更新か、、、。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:29:26.00 ID:iDqOmPhH.net
今更新してみたが夜中でボリューム上げられず、、

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 07:16:37.24 ID:PMmaC8A0.net
設定1〜4でどれが一番PC負荷軽減できるんだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 07:44:20.20 ID:5VihXcHW.net
インストール方法だけで、使うとどうなるって説明はないな。
まぁおいおいアップされるんかね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:20:07.30 ID:PMmaC8A0.net
トップページに説明書きアップされたけど、
結局1と4の違いが分からず

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:25:42.06 ID:PMmaC8A0.net
今回のアップデートはjplayの動作に影響あるのかないのか分からないけど、安易にnmodeと張り合うよりすみ分けした方がよいかもね。audirvana派の自分的には楽しみが増えた。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:42:43.89 ID:5VihXcHW.net
さて、帰宅していじってみるか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 20:59:19.25 ID:vy5uvg1/.net
ドライバーアンインストールしろって書いてあるけど
アンインストールするべき?

あとサンプルレートって動かす必要ありますか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 21:38:59.75 ID:WNMGGIGY.net
ASIOでJplaystreamer
Classicで170HzでDSD256を再生可能・・・確かにASIOでもBulk転送は効いているようだ。
が、止まりはいないがまともに再生もしない。壊れたレコードのように同じ個所を行ったり来たりする。
スタートはするがまともな演奏にはならない。
まぁちゃんと動く設定を探してやればいいのだろうが。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 21:46:46.88 ID:jT4yUDek.net
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 20:58:14.47 ID:WNMGGIGY

D-1ドライバー更新した。
WASAPIドライバーの後ろに(BULK)とついてたから選んでみたが
MiniもStreamerもHysolidも動かず。
後でJriverインスコして試してみる。
Asioドライバーだと普通に鳴りはするが、
相変わらず低Daclinkでしか動かず。

コントロールパネルでBulkモードにしても
Asioドライバー鳴るが機能してるかどうかは
見た目ではわからん。
聴感上はこれから判定。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:56:03.99 ID:za522Gr1.net
自分、ソフトに疲れてmac、audirvanaで隠居生活

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 12:27:19.32 ID:JNBTbVM5.net
>>66
なにに疲れたの?
どうせなーんにも大したことやってないでしょ。
audirvanaで妥協できるなら、ある意味幸せだな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 12:40:03.02 ID:ZHlv+MM6.net
最新のiMacで外部DAC使う場合はType-C-TypeBってケーブルが必要なん?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 14:02:20.10 ID:ZHlv+MM6.net
当面は特定のドライバーに依存しないMacの方が
バルクペットの恩恵は受けやすそうだな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 20:06:28.15 ID:LWgEgC/n.net
どうしてもjplayが最強であってほしいって人はいるんだなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 20:20:36.70 ID:4Y7HWS4O.net
どうやってアプデすんの?
ネット繋がんないからUSBかなんかに落としてってこと?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 20:23:07.43 ID:LWgEgC/n.net
説明書参照

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 20:24:17.98 ID:Bplrft/j.net
ネットつながらないならどうやって今書き込んだんだ?w
DLして解凍してD-1とPCをつないでファームウェアアップデート。
ファイルさえあればオンラインじゃなくてもファームウェアのアップデートはできる。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 22:04:12.20 ID:Eoen0apS.net
>>67
>>66じゃないが、PCいじりするためにオーディオやってるんじゃないからな。
PC使うとたかがCD程度の音を出すのも大変
じゃ、CD使えば良いじゃんわざわざPC使ってもしょうがない。ってことで結局CDに戻った

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 22:24:06.37 ID:LWgEgC/n.net
jplay信者にCDなんて言ったら爆笑される。
そういう宗教だから。
PC云々はその通り

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:01:31.47 ID:O5Azx1sA.net
>>74
PCいじりするためにオーディオやってるやつって、意味わかんないんだけど。
高音質を求めた結果、PCオーディオなんだよ。
単にJPLAYって言ってもピンキリだからな。
それなりの、じゃなく、究極の音質を聴いたことないんだろ?
コスパが良いのも事実上で、150万程度のCDプレーヤーと同じレベルか越えるの音質を、30万のDAC+30万のオーディオPC+周辺機器、約半額で実現できる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:13:00.62 ID:O5Azx1sA.net
>>74
てか、御宅のCDPって何使ってるの?
一体どの程度の音質の話をしてるのかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:20:50.68 ID:LWgEgC/n.net
jplay原理主義www

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:25:48.73 ID:Eoen0apS.net
>>76
CDプレイヤーの音を値段で判断してる時点でお察し

それは置いておくとして、究極の音質っていうのは苦労の末に味わえるんだろうが、その真相は苦労自体が究極の音質を醸成するということなんだよなぁ
苦労なくして(自分の中での)究極の音質無し。ってね。

やってみるまでどう出るかわからないオーディオPCに手間と時間と神経を使うくらいなら、システムに組み込んでみればすぐ結果がわかる、かつ音質チューニングに慣れたオーディオメーカーの製品を使って余った時間を音楽鑑賞に使う方が余程有意義だと思うけどね。俺は。

まぁ定年組で暇をもて余してるような爺さんには丁度良いんだろうが、俺はメーカーの音質チューニングのノウハウを軽く見るべきじゃないと思うね
自作したアンプが素晴らしい音だと感じてもいざメーカー製品と比較するとまるでなってないという事が殆どだね。自分のも人のも。

オーディオPCにせよ、ノウハウもなにもない素人がちゃんとノウハウを持ってるオーディオメーカーのCDプレイヤーより良い音を出すのは難しい。
仮にできるとしてもその労力を掛けるくらいなら音楽を聴く方に使いたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:29:44.05 ID:Eoen0apS.net
>>77
俺は普段某メーカーのセパレートをつかってる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:32:07.65 ID:LWgEgC/n.net
価値観違う奴を馬鹿にすることしか考えてないから。何言ってもムダだよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:38:06.46 ID:Eoen0apS.net
>>80
途中で書き込んでしまった
正直見た目と好みとメーカーの信頼で選んだが、音質はレベル的にはもっと下の一体機でも大差ないと思う

君ね、値段でプレイヤーを語ってるけどちゃんと並べて比較したの?高い方が良い音と言うバイアスを除いて比較したら音の違いはあれ高い方が必ずしも良いとは限らないよ?好みの問題。
もっとも俺がその時比較したのは60万より上のクラスだけだけどね。

で、ソースをCDにするかSACDにするかハイレゾにするかという違いなんて、スピーカーの位置や置き方を変えるだけで吹き飛ぶわ。
もっと言えば部屋にあるものの配置の方が余程重要。部屋は際限なく調整可能だし、いくらやっても理想にはならないからそっち頑張った方が良いんじゃないかと思ってしまう。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 00:27:25.55 ID:CHDp6JtF.net
関係ない話するなら寝ろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 02:04:14.06 ID:1NwfgKZ3.net
>>82
ちゃんと公平に並べて比較したよ。
どう考えてもPCオーディオの方が上、普通のPCじゃなくてオーディオ専用に煮詰められたPCだけどね。
国内某メーカーのハイエンドCDトラポとDAC、このトラポの部分をPCオーディオ+DDCから同軸で同じDACに入力。
単純に音質だけの比較、CD再生と、そのCDのリップ、誰がどう聴いてもPCの圧勝だ。
このレベルのPCオーディオの音を聴かなければ、CDで十分と思うはずだが、上には上があると言うことを思い知らされる。
やる価値があるからこそ、突き詰める人が居ると言う事を理解した方がいい。
別に値段なんて関係ない、コスパが良ければ良いと思うが、オーディオは変な所に金かかるからな。
ハブに30万とか、常識では考えられないと思うが、一度聴いてしまえば納得。なしは考えられない。

>>で、ソースをCDにするかSACDにするかハイレゾにするかという違いなんて、スピーカーの位置や置き方を変えるだけで吹き飛ぶわ。 
もっと言えば部屋にあるものの配置の方が余程重要。部屋は際限なく調整可能だし、いくらやっても理想にはならないからそっち頑張った方が良いんじゃないかと思ってしまう。

そんなの当たり前だろうが。
そう言う基本的な所を詰めてなければ、本当の比較や音質の良し悪しはわからないだろ。
その上で、越えられない壁、音質というものがある。
今でさえCD再生では困難な領域の音質が出ているのに、まだまだ発展途上。
CDをモータで回して読み取りながら再生、これよりどこまで行っても高音質は当たり前。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 02:09:47.62 ID:XzFWAYfA.net
判ったからそろそろ失せろやJPLAY信者
お前のオナニーの仕方なんて興味ないっての

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 02:43:46.02 ID:1NwfgKZ3.net
>>85
まぁそんな怒るなよw
なにも知らず語った事が恥ずかしかったかもしれないけど、いい勉強になったろ。
上には上がある。
自分の知識の範疇で語っててはダメだと。
ボロがでるからね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 06:20:07.04 ID:CHDp6JtF.net
恥知らずで糞だな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:04:04.74 ID:Dz7DC1kG.net
>>86
>自分の知識の範疇で語っててはダメだと。
>ボロがでるからね。

ちょっと待ってwww
知識って言ってるけど、お前が語ってるのってお前の勝手な感想で技術論なんて一つもないぞ

お前の話を認めるには、お前がオカルト紛いの霊感商法に騙されない人間だと証明しなければならないけど、出来ますか?w

てか30万のハブってマジ?
取り外して普通のハブと比較してみた?
そもそもネットワーク通す必要あるの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:22:40.67 ID:8FUPGFzI.net
感想
長い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:23:41.58 ID:8FUPGFzI.net
宗教法人 吉田苑

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:28:18.36 ID:1NwfgKZ3.net
>>88
なんにも知らないじゃないか
そう言う常識的なことまで…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:37:35.63 ID:eidxHxEB.net
CDをモーターで回しながら再生したら音が悪いってのは勝手なイメージから来る先入観。なぜ悪くなると思うのか?
そもそも音の違いってのは既に理論的に説明できない領域にあるのに、その辺だけは理論っぽく考えるのな。

30万のハブってなんで音が良いの?
PCオーディオはCD回さないから高音質、みたいに説明してよ

大体PCオーディオとかいってリアルタイムOS使ってるんだろ?
そんな曖昧なもん使ってて良いの?いくら設定や機材を煮詰めたところで根本的にOSが使うリソースがあり、オーディオ再生に不要な無駄な処理が入るんだがそれは無視?
CDプレイヤーはOSなんて複雑なもん使ってない、シンプルストレートだけど。

尤も、俺は音にそんなの関係ないと思うけどね。色々こね繰り回して自分の好きな音が出ただけでしょ。
誰がどう聞いても圧勝のオーディオシステムなんてありえない。必ず好みがある。
その時点で話が盛られてる、または本人が信じきっちゃってる事がわかる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:39:30.28 ID:dpKrUSCI.net
それって常識なのかw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:42:52.97 ID:dpKrUSCI.net
↑あっ遅れた。
30万のハブが常識なのか?ってこと。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 08:14:39.51 ID:xXNsYRWe.net
jplay信者では無いつもりだが、jplayの音の良さは体験してる。でも、PC内部の処理でこれだけ音が変わるってのは、逆にPCオーディオの不完全さを証明してることにならんか?究極的にはPCを使わないでCDトラポに戻る人がいても不思議じゃない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 08:29:04.34 ID:Dz7DC1kG.net
>>91
おいw随分文章が短くなったなwww
感想の次は常識って言葉で誤魔化すの?
だから誰もお前の耳なんて信用できないからなんの説得力もないよ

別にPCがCDトランスポートより優れてても良いんだけど、30万のハブとか訳わからんものが出てくるから腹が立ってくる
それに疑問を持たずに納得してるお前にもな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:11:49.56 ID:tLY73p/L.net
オマエラ、もうよそでやれよ。

SOULNOTE関係なくなってるだろ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:49:28.71 ID:cundth8Y.net
30万のハブ。
インターフェース変わればゴミ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:50:09.14 ID:cundth8Y.net
30万円、ツボ買わされるより安いよな!
実用的だしな!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:52:16.11 ID:cQPirQIt.net
30万のハブとJPLAYで恍惚の表情
これぞ至高www

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:42:53.24 .net
Bulk Petの続報もっと知りたいんだが
ここの常連でD-1所有者って、まさかあのレビューの数だけ?
今回からmac用ドライバーが必要になったということはlinuxでは使えないのと同義なんだが
fidataやdelaも直結できないはず

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:58:31.55 ID:1NwfgKZ3.net
だから価値がわからん奴にはわからんって…
30万のハブと言ったら、話題のあれしかないだろ。
確実に効果があるし、無しは考えられないからな。
もう少し勉強してこい。無知すぎる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:02:37.58 ID:cundth8Y.net
興味ねーよwww
お前拘束とか好きなタイプだよなww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:32:36.84 ID:eidxHxEB.net
>>102
勉強ってなんだよw
理論的な正解がないもんは勉強とは言わない。

正解が知りたいなら研究してこい。尤も聴感で最高なもんを実現したって言ったところで研究成果としては全く価値無いけどなw
こういう奴は大真面目に研究成果として理論的な裏付け無しに良い音を出す手法みたいなのを自慢し出すからたちが悪いんだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:40:10.54 ID:sGkl3H/R.net
jplayとそれを推す勢力によってすっかり空気のd-1()
sd2.0もミドルスレでしつこい連中によって煙たがられてるし
ソウルノートは大人しくアンプやスピーカーやってりゃいいんだよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 12:38:16.67 .net
>>104
理論的に証明しろと言うのは、ビットパーフェクトなら音は同じって主張するアホと同じ発想じゃない?
bits are bitsって軽蔑されてるんだけど
千円のハブでもデータは当然同じだし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 12:51:00.59 ID:Dz7DC1kG.net
>>102
Uniti Atomってやつ?
お前さ、商品名出すなり機能紹介するなりちゃんと説明しろよ
俺、ネットワークハブのことかと思ったわ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 13:00:43.56 ID:Dz7DC1kG.net
どっちかって言うとネットワークプレーヤーみたいなものか?
視聴してみたいけど、どこで取り扱ってるかわからん

次からはちゃんと商品名だせよ
自分が良いと感じたものだろ?言い負かされるのを怖がるな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 13:17:08.99 .net
やっぱアホだった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 13:59:28.01 ID:JtPp9/fB.net
ハブスレでやれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 14:45:27.72 ID:KIWEO+ul.net
ギフハブ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 18:11:31.35 ID:eidxHxEB.net
>>106
理論的に証明されてないものは勉強できないでしょ。
そう言うの研究って言うんだよ。
勉強しろと言うならまず研究していただいて理論を確立して頂けます?

俺は理論的に証明して欲しい訳じゃなくて、君が勉強しろと言うから理論がないものなんか勉強できないと言ったまでだよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:15:15.77 ID:1NwfgKZ3.net
どう考えても、M12だろ
バカなの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:09:56.12 ID:8WOqWI7W.net
30万のハブは日本テレガートナーのGoldSwitchだろ。
レイテンシーがいじれないドライバーのD-1はJplay信者の対象外と思ってたが、結構使っている人いるのかな?

バルクペットの比較試聴に一日かかりだったわw

大まかに言って1-2-3-4と進めるほどに音が前に出てきてライブっぽくなる。1だと大ホール、4だと目の前wって雰囲気。
バルクにすると解像度は上がるが角はまるまって滑らかな感じになる。そこは各モードで極端な差はない。
これはDSDの話。環境としてはWin10でHysolid、ASIO。

PCMは以前は薄っぺらい音で聴く気にならなかったが、今回のはそこそこ聴けるレベルになったように思う。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:23:27.44 ID:CHDp6JtF.net
>>114
乙。

本体のフィルタ有無とロックレンジの組み合わせは試してみた?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:32:24.02 ID:8WOqWI7W.net
>>115
スマン、そこまで時間がなかった。新しいUSB増設カードも今日着いてこっちも合わせてとっかえひっかえだったから。
D-1のUSB端子ってPC側から給電されてないと機能しないのがわかったw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:48:47.45 ID:NhusZ3+d.net
価格.comのレビューで知ったんだけど直販限定でda3.0をFTチューンしたんだね
一般にもFTチューンを解禁してくれないかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:00:18.87 ID:ClXv4ALZ.net
>>117
fundamental直販のみなんでしょ?
正直本当に音質向上してるのか?って思うなぁ
ただfundamental側がda3.0の在庫を定価で捌きたいだけなんじゃw

あとss1.0ってまだ売ってたんだね
HPの何処にも載ってないから、もうディスコンかと思ったわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:16:55.32 ID:n3aOqF2c.net
da3.0の生産終了後、ファンダメンタル社が長期在庫として抱えていた
da3.0の1台か2台を不良在庫回避のために、ワンオフで手作業の改造をしただけ。
改造及び投稿に関して許可を取る相手は、回路設計当事者のCSR社となる。
鈴木も投稿者も、道理を弁えていない。
鈴木がCSRの許可を取っていれば、da3.0の現行流通品すべてが改造対象となる。

>da3.0の生産終了にはなったものの、僅かな在庫を確認出来ました。
でもどうせ買うならファンダメンタルによるチューンアップ製品が欲しい!
こう考えてファンダメンタル社にチューンアップは可能か、問い合わせました。
答えは条件付きで可能という事でした。その条件は
「CSR社との関係上、ファンダメンタル直販限定」、正規販売店経由は不可能と言われました。
支払いは現金、納期は1〜2週間でした。

>このレビューはファンダメンタル社の許可を得ての投稿となりますことを
ご了承ください。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:41:36.42 ID:sGkl3H/R.net
ざっと見たけど価格の人は残り僅かなda3.0の在庫をCSRから引いてもらったようだね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:43:44.14 ID:BVIv54jy.net
da3.0が対象外なのが不思議でならない
在庫を持っているのがCSRならわかるんだけど鈴木さんが最終在庫をもってた訳だよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:53:40.12 ID:n3aOqF2c.net
>CSR社との関係上、ファンダメンタル直販限定

鈴木に関しては、技術者としても会社経営者としても
失望に値するセコさを体言している2017年。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:16:13.21 ID:gXtbY1XY.net
過去のレビュー見たら

>da3.0の在庫を引いてもらい入金

ってあるけどそこは無視かな
そもそも普通はCSRが在庫抱えてるもんだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:34:27.93 ID:cundth8Y.net
鈴木vsCSR感がスゲーな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:34:40.28 ID:n3aOqF2c.net
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/03(月) 20:31:50.26 ID:VunbGOy+
※10/3 sa1.0B-FT1,sa1.0B-FT2,sd2.0B-FTは、ベースモデルが
    年内生産終了予定につき、在庫限りで販売を終了します
※8/15 チューンアップ可能モデルにsd1.0/sd1.0Bを追加しました
    sa2.0/sa2.0Bのチューンアップを入力使用別に分けました
※6/16 チューンアップ可能モデルにsa4.0Bを追加しました
※3/29 チューンアップ可能モデルにsa2.0/sa2.0Bを追加しました

SOULNOTE製品をFundamentalグレードにチューンアップした製品
(コンプリートモデル)の新品販売(※年内生産終了予定)、またお客さまがお持ちのSOULNOTE製品をお預かりしてチューンアップをいたします。

チューンアップ可能モデル
年内生産終了予定品
・sa1.0B ・sd2.0B
生産終了品
・sa1.0 ・sa2.0 ・sa2.0B ・sa3.0 ・sa3.0B ・sa4.0B ・sa1.0R ・sa1.0RB ・sd1.0 ・sd1.0B
その他のモデルにつきましては、基本メニューの設定はございませんが、個別にご相談ください。
なお、このチューンアップおよびチューンアップ商品は、ファンダメンタル株式会社よりお客さまへ直接販売するダイレクトショップ限定品です。
販売店様への販売またお客さまが販売店様よりご購入することはできませんので、ご注意ください。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/10/03(月) 20:43:15.84 ID:VunbGOy+
CSRのメイン型番の旧製品がディスコンになっても、新製品が出るのが普通。
ファンダメンタルが、現行品のFT改造機を新品として販売できる期限が、年末までというだけ。
部品の在庫がある限り、ユーザーに渡った生産終了品でもFT化を
受け付けるだろうし、良好な企業関係が築けていれば、CSRが販売する
新製品に対しても、ファンダメンタルによるFTモデルが許可されるだろう。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/14(火) 12:54:24.84 ID:uKzOBQ1U
da3.0買えばいいじゃん
まだ在庫あるかどうかは知らんが公式だと生産終了予定のまま

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:18:43.88 ID:hVZnc2cg.net
LPFの切替で、音のキレが上がるというレビューがあったけど、劇的に変わる?スイッチ切り替えても全然違いが分からない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 06:17:52.53 ID:u2zDxK5X.net
出荷状態でDSDのみONだからPCMは常にOFFがデフォ。
PCMでONにしてもあまり意味ないような・・・。
DSDでOFFにした時に若干変わるくらいかな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 06:19:25.66 ID:30a0Rlhh.net
>>126
100khzとかだからアンプの高域が伸びてないとあまり変わらないんじゃないかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 09:43:58.08 ID:0D/s6CVw.net
>>123
ごめん、そこは見落とした
たぶんまだda3.0の在庫がCSRか代理店のどこかに残っているからチューンさせないのかもね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 12:42:40.93 ID:u2zDxK5X.net
D-1のロックレンジ4にすると結構緩くなるのでヴォーカルをしっとり聴きたい時とかに使ってる。
2や3は中々聞き分けられない。
でもまぁ大体1で問題ない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:35:24.59 ID:7+KII1j9.net
別のもの買っちゃって金がないからD-1はスルー
sd2.0の後継機が出たら教えてね、そっち狙うわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:59:50.93 ID:66i01t2K.net
Bulk Pet
1,2,3,4とPCの負荷が下がってDACの負荷が上がるという話だが、
i5-7200Uでは1でも普通に鳴るがBluetoothマウスの動きがカクカクしたりw
たまにファンも動き出してそこそこの負荷のよう。
3だとBGMで流してても問題ない。ファンも動かない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 15:07:20.65 .net
>>132
usbオーディオはやっぱxmosだよな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 15:19:32.49 ID:66i01t2K.net
でも216搭載の製品がなかなか開発されないのは過剰性能と思われてるんだろうねぇ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 15:46:19.16 ID:/WpbVvAz.net
f-1、amanero、jcatアイソレータ、ifi spdif、ifi USB、CCHD957中華、ifi ipurifire、色々手出したがアイソレータ入れたらもうどれでもいいやって感じになった。特に末端にipurifireいれるとどれも同じ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 17:34:23.69 ID:AJvwVMgv.net
自分もifiを色々使ったけど最終的にintona USBアイソレータでいいやってなった。DA3.0使っているからDDCのf-1は外せないんだけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:11:55.63 ID:75DwQhep.net
Intona入れるとそれより上流の影響がほとんど希薄になるよな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 00:19:14.76 ID:an3OOZkD.net
>>137
それはあるね。
上流がUSBからの送り出しはintonaを間にいれると差がわかりにくくなる。
うまく説明してくれてありがとう。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 11:17:01.86 ID:+YO1Tquq.net
30万のハブ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 22:49:46.50 ID:AQxIgDVA.net
PCの方は一段落したので目先を変えてスマホを直にD-1につないでアプリ音質比較。
CDベースのFLACとALAC
泥:
ONKYO HFplayer
音場狭し、潤いなし乾いた音、こじんまり。
OTGプラグがTYPEC用のは安っぽいのしか手持ちがなかったのでその影響もあるかも

iOS:
標準Musicアプリ
ごく普通、意外と低音出る。
ONKYO HFplayer
高解像度、倍音ののりがいい。
Radius Neplayer
ワイドレンジでまとまりがいい。若干薄味。
Korg iAudioGate
定位良し、モニター風味。
KaiserTone
ヴォーカル艶あり、音色良し、比較中では一番好み

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 00:26:16.01 ID:KebnISy/.net
30万のハブには敵わないwww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 06:03:25.77 ID:6zNFFnNF.net
専用ケーブル2本込みで定価35万で専用ケーブルが1本5万以上するから
普通に使おうとすれば30万じゃ済まないよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 11:27:11.05 ID:jM3KDUyG.net
その30万ハブもタダ同然で出来るハブレス化と同等って言われてる
有利な点は利便性だけとか
釣られて買った奴は立つ瀬ないね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 11:42:24.52 ID:8NG7oVcw.net
macでbulk petの開いてもD-1が認識されなくてModeが選べないんだけどなんででしょうか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 15:20:54.32 ID:1o+XQQzE.net
>>144
D-1もアップデートした?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 16:00:23.84 ID:8NG7oVcw.net
>>145
macでもD-1アップデートできるんですか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 16:40:08.44 ID:6zNFFnNF.net
説明書ぐらい読めよ・・・。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:03:59.81 ID:bvaxRJFQ.net
>>143
マジレスすると、DelaやFidata直繋ぎよりも
30万ハブかましたほうが音が良い。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 19:55:51.46 ID:8NG7oVcw.net
>>147
ソフトウェアアップデートはwindowsのみでmacでは出来ません。手順に従ってbluk petドライバーをインストールしてD-1を接続しても設定画面でITF-USBDACが表示されずModeの変更が出来ないんです。
どなたかmacで設定出来てる方教えてください。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:01:16.45 ID:+PysS756.net
macユーザーはWindows持ってないなら現状ファームウェアアップデートできない。待ってろと書いてあるだろうが。読めよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:04:03.82 ID:+PysS756.net
macユーザーは、
ファームウェアをD-1側で更新(Windows10利用)
mac用ドライバインストール
の2つをやらないとダメ。macしか持ってない奴は今の所無理

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:15:39.94 ID:6zNFFnNF.net
Windowsserver2016からでもファームウェアアップデートできたぞw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 21:28:48.21 ID:X9Ce5LG7.net
>>143
ハブレスはJPLAYに限るし、色んな問題がまだ未知数。
突然落ちるとか、認識しないとか、最悪インストールし直しなんてことも考えられる。
DAC LINKも安定するのか不明。
ただ同然とかとんでもない。
30万以上に、業務レベルの知識が要求される。
俺はトラブル対処出来る自信がないから、30万のハブ(笑)以外考えられない。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 21:40:04.81 ID:fC8MMsAx.net
現状macだけでは使えないってことだったんですね。
ありがとうございます。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 00:30:42.47 ID:rLhcUXPO.net
趣味なんてもんは好きにしたら良いと思うけど、30万のハブとか導入する位ならまずチャンデバいれてマルチチャンネルにでもした方がいいと思う
ハブの違いとかさ、スピーカーのネットワークの有無に比べたら誤差だと思う。当然それくらいやった上でハブ導入されてるのかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 00:44:50.55 ID:yoTMpatZ.net
>>155
またそんな低レベルなことを…
ハブの違いはあなたが思ってる以上に激変する。
例えだが、100万のシステムに30万のハブは馬鹿げた話だが。
300万のシステムで、30万投資でこれ程欠点なく良くなる物は稀だろう。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:25:42.97 ID:+OE13+XZ.net
東京ハイエンドショー2016で逆木さんがこれの説明したあとお客さんが質問コーナーで「このハブに30万円分の費用対効果はありますか?」と質問していて「それは難しいかもしれないけどシステムを大体完成させた人には意味はある」みたいな回答をしていたよ。
確かに音は違っていたけど30万の費用対効果はあるかと言われれば正直微妙。音は間違いなく変わってはいたね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 02:36:09.72 .net
逆木氏の言っているハブは韓国製のやつのことじゃない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:02:51.64 ID:90SckTAd.net
>>156
soulnoteのスレで300万の話する?w
まずそのシステムの中にあるsoulnote製品を外した方が良いと思うよw

もうその30万のハブの話はいいから…
あんたも一度口を滑らしたから引くに引けなくなってんだろ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:16:45.56 ID:UrcHHEeI.net
30万のハブと300万のシステム、見せて貰いたいものだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:30:51.89 ID:msvACPmC.net
>>157
goldswitchは今年発売なので2016での話なら別物だね。

D-1にスマホ繋いだらもうこれでもいいかと思えてきた。
まぁそりゃ手間暇かけたPCからの方がいい音はするんだが、
金や時間のコストに見合うのか疑問・・・なんていうと板的にダメだなw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:35:49.17 .net
>>161
やっぱそうだろう
あの韓国製15万円はガラクタ
評論家は業界を敵に回すわけにはいかないので言葉は慎重だ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:00:00.53 ID:FG9zNLTq.net
ハブがD-1より高いなんて
価格っていったい・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:01:55.47 ID:plE+XEf6.net
機材変えた方が音変わる草

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:55:20.82 ID:Te/+yUVj.net
架橋照射テフロンETFE被覆銀メッキ無酸素単線
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c613116190

なかなか手に入らない太めのAWG18の高純度銀メッキ無酸素銅単線を架橋照射して
各種特性を改善したETFEで被覆、色は綺麗なオレンジです。
ETFEはオーディオメーカーsoulnote,fundamentalのケーブルでも採用されており
物性的にも音質的にも通常のPTFEよりもオーディオに向いており、癖のなさが特徴です。
外径は約1.5mmです。
単線のため、比較的硬めの線材です。

単線らしいスピード感があります。
撚り線では得られない勢いで、ジャズやアコースティック系は気持ちいいです。
太い音が得られます。
架橋照射ETFEの特性か、色つけも少なく、テフロンで多いPTFEに多い解像度の低さはありません。
銀メッキらしくキラキラした綺麗な音が得られます。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:04:29.13 ID:yoTMpatZ.net
PTFEは絶縁性に優れるけど、デメリットとして外皮に静電気を帯電しやすいからね。
表面を導電性にするとかしないといけないし、扱いが難しいよ。
絶縁皮膜としては、?なんだがな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:48:15.29 ID:G9VOlwz7.net
すみません。
sd2.0のUSBドライバーはWindows10に対応していますでしょうか?
ご教示賜りたくよろしくお願い申し上げます。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:18:37.74 ID:UyOCjjpC.net
http://www.kcsr.co.jp/sn_download.html

sd2.0B専用USBドライバー

このドライバーは、SOULNOTED/Aコンバーターsd2.0Bをお持ちの方でUSBモードセレクト(リアパネルスイッチ)を【ASYNCHRONOUS(Class 2.0)モード】でご使用になる場合にインストールしていただくものです。
下記以外の場合は、動作の保証はいたしておりません。USBモードセレクトを【ADAPTIVE(Class 1.0)モード】でご使用ください。
※ 専用ドライバーをインストールしていない環境では、USBモードセレクトを【ASYNCHRONOUS(Class 2.0)モード】にはしないでください。
ソフトウェア使用許諾契約書(PDF) をよくお読みになり、ご同意の上ダウンロードしてください。

Windows用
【ASYNCHRONOUS(Class 2.0)モード】が使用できるOSは以下の通りです。
・Windows XP(32bit)
・Windows Vista(32bit)
・Windows 7(32bit,64bit)
の最新のサービスパックが適用されたもの。
使用許諾契約書に同意の上ダウンロードする

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 14:37:52.73 ID:/dIzuN8H.net
sd2.0をUSBで使っても、かなり微妙だよ。
同社のCDP、トラポと比べると。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:01:41.91 ID:G9VOlwz7.net
>>168さん
ありがとうございます。
そこは見つけたのですが、
Windows7で使っていらした方が上書きインストールでWindows10にしたら
動いたという何故か消されたブログ記事を拝読したのでこちらでお伺いしました。
Windows10でお使いの方いらっしゃいませんか。

>>169さん
ありがとうございます。
DDCを使わないと厳しいですか。
USB入力使えて便利かなと思ったのですが。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:08:18.44 ID:8EHNnMSj.net
2.0持ってるけどPCとは諦めてUSB1.0で繋いでる
ちゃんと聞きたい時はCDからにしてるから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:49:25.12 ID:IQoJo8YD.net
>>170
USB入力はおまけ程度に考えたほうがいい
本気で使うならDDC必須

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:05:29.10 ID:dLCJEuUl.net
>>170
コレやってみたら?

Windows10で署名なしドライバをインストールする方法/テストモードにする方法 - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/win10/testmode.html

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 01:57:45.36 ID:4Tkdg9ae.net
>>170


da3.0だがwin10 64bit ノートPCで使ってるよ。
setup.exeをwin7互換モードで起動したらいけた。
JRMCのテストトーンで196kHzの音がスピーカーから出るのを確認してる。

自分もおそらく同じであろうブログ記事を見たよ。
だからたぶんsd2.0でも同様にいけるんじゃないかな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:12:27.21 ID:DWVBLQSC.net
>>171さん
ありがとうございます。
やはり本来のDACとして使うのならそうなりますか。
>>172さん
ありがとうございます。
da2.0のUSB入力駄目なんですね。
DDCは何をお使いか差し支えなければご教示願えないでしょうか?
>>173さん
ありがとうございます。
sd2.0はまだ入手していないのです。
>>174さん
ありがとうございます。
da3.0だとUSB使えてJRMCも使えるんですか。
うーん。悩みますね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:26:22.52 ID:dPdEC0Go.net
USBまともに使いたいのなら素直にD-1にしときなって。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:43:34.16 ID:5fVoiroA.net
と思ってD-1買ったら
思ったよりしょぽかった。。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:48:26.44 ID:EqESC10V.net
何と比較してだい?
うちではまだ頭打ち感はないなぁ。
良い入力してやった分だけ良くなる。
今回のBulk Petは結構大事だよ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:49:51.99 ID:hhwW0t2y.net
>>178
どーせjplay信者だろ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:16:59.44 .net
>>179
Bulk Petはjplayで全く使えないって、書き込みあっただろ
よく読めよ
そもそもks選べない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:23:09.06 ID:hhwW0t2y.net
>>180
ごめん。177に対してのコメントだから。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:33:12.72 .net
なんだよ、自分で178って書いておいて
dac部分は相当いいだけに、usb入力が足を引っ張る感じ
なぜxmosにしないんだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:36:21.78 ID:hhwW0t2y.net
178の「何と比較してだい?」に対してのコメントでもあるわけ。ところで貴方の好きなXMOS搭載機って何?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 14:03:41.70 ID:hrUlJmq1.net
別にXMOSのDDC使えば主力のPCMは大体行けるじゃろ。
DSDは接続の問題でほぼUSB使うしかないけどな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:51:50.86 ID:SxyIB3Lk.net
Nmodeのと言いたいのだろうが、USB直で専用ドライバより、専用電源を持つXMOS DDCを通しての方が良いらしい。
SU-1のことだがな。
なんでも別電源、セパレートの方が良いってことか? 金かかるな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 07:37:47.36 ID:qfhO6JXp.net
NmodeのDDCはD-1と同じ。
XMOSじゃない。

187 :age:2017/08/20(日) 19:03:31.94 ID:bZ311pfg.net
sa2.0からカチカチ音がするんだがこれ保護回路?
4Ω200Wぐらいのアンプにつないでいたスピーカー(4Ω 89dB/W/m)にsa2.0をつないで
1週間目ぐらいから複数回発生している、怖い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 19:11:58.47 ID:8DNc/zAE.net
>>187
リレーだろ?
仕様だし壊れないだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 01:31:04.16 ID:ChKX9iQQ.net
スフォルツアートのUSB入力もインターフェース社だと。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 09:47:47.13 ID:hu66wX1/.net
SU-1をDC電源化するくらいなら最初からX-SPDIF2買えばいいのにと思わなくもないが、
スレチなのでこのくらいで。

D-1もだいぶエージング進んで安定してきた感じ、と思ってたらBulk Petでまたいじり直し。
ほぼMode3で固定になった。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 19:54:38.66 ID:BZ1R9834.net
SOULNOTE D-1 試聴会開催!
オーディオ評論家の逆木 一氏をお招きしてその魅力に迫ります。
画期的な転送方式Bulk Petに進化したD-1の実力を是非ご体感ください。  
           
9月2日(土) 14:00〜16:00
オーディオユニオン新宿店 2階試聴室

※当試聴会は予約不要で定員を設けておりません。

http://kotonohanoana.com/archives/17503
http://www.audiounion.jp/ct/news/article/1000006649/

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 12:43:24.81 ID:zGhwhdnk.net
オレはmode3が好みで大体固定で
ステージを広く感じたいソースの時は1だったので大体似たような印象なんだな。
でも4はそこまで大人しいって感じはしなかったがなぁ。

2chMate 0.8.9.39/samsung/SCV35/7.0/LR

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 18:48:05.42 ID:rG05oLKy.net
1 締まった音
2 シンバルの音が目立つ
3 可もなく不可もなく
4 低域に少し重厚感

個人的に1

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 19:32:15.18 ID:liNxFrb+.net
>>193
ほぼ同感。オレも1かな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 21:35:59.11 ID:sVVGcWrk.net
「Bulk Pet」では、Host側CPUとDevice側CPUの処理負荷のバランスを変えた4モードを用意。
データを受け取るDAC側の負荷が高い(PC側の負荷が低い)『モード1』『モード2』、
データを送り出すPC側の負荷が高い(DAC側の負荷は低い)『モード3』『モード4』のグループに分けられる。
モード1からモード4については、下記のような組み合わせで動いております。

  Host側処理負荷 データ転送パターン
モード1 低負荷 パターンA
モード2   低負荷 パターンB
モード3 高負荷 パターンA
モード4 高負荷 パターンB

『モード1』では一聴してノイズフロアが下がり、
空間に広がるピアノとドラムの立体感が大きく向上したのに驚いた。

続いて『モード2』『モード3』と切り替えていくと、中低域の力が増し、
躍動感が上がって来たのが興味深い。
最後の『モード4』では全帯域の力感がこれまでで最大になった。

https://www.itf.co.jp/prod/audio_solution/bulk-pet
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/08/09/59446.html

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 00:56:23.90 ID:9BVaFMK0.net
1音圧均一で平面的で立体感が薄い
2音場が無い
3最高
4可もなく不可もなく

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 01:26:07.34 ID:/pD0+7RB.net
4段階だと大抵1か4を選びがちな気がする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 01:50:27.56 ID:7Pg81/y6.net
ツイッターで使ってる人は3が多い

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 12:19:24.68 ID:q0d7jGa2.net
D-1、Bulk petでUSB転送負荷(サイズ及びパターン)を変えると受信側の処理負荷時に発生するノイズの大小により音が変わる事は確認しました。

バスパワーで駆動するUSB-DACと違ってDACアナログ、デジタル家電及びクロックやUSBに専用の電源を当てています。USBからの電源線は認証用で使ってると思います。

ですので、信号線と電源線を二股にしたUSBケーブルで接続認証した後は電源線側を抜いてそのまま動くか試した方はいますでしょうか?

これに載っているインターフェイス社のUSBインターフェイスは常にUSB電源ラインの確認をしないと動かないのでしょうか?

よろしくお願いします。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 12:26:33.39 ID:C1urQhPH.net
二股は使ってないが電源オンオフのあるUSBカードで途中でオフにしたら接続消えたよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 12:31:17.96 ID:q0d7jGa2.net
ありがとうございます。
BUSPOWER PRO2買うことにします。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 13:04:37.35 ID:MUjRy88Q.net
ガワが安っぽいからイラネ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:03:15.81 ID:hzXVr+di.net
電源スイッチの安物感が毎回萎えるYO

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:25:28.59 ID:C1urQhPH.net
11,800円ねぇ・・。まぁ趣味のものだしね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 15:06:08.75 ID:Rj7MqVMQ.net
>>201
今のままの別電源駆動じゃダメなの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 15:24:57.35 ID:NrtrjTtJ.net
ガワで否定するnm◯de社員とその仲間たち

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 15:56:53.63 ID:q0d7jGa2.net
>>205
Bulk pet使っての微細な処理ノイズの違いで音が大きく変わるので
別電源でUSB用があっても接続用USB電源ラインのノイズも少ない方がいいかなぁと思いまして。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 16:12:51.85 ID:C1urQhPH.net
増設スロットがあればUSBカードも色々出てるよ。
ノートとかなら無理だけど。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 16:25:32.52 ID:q0d7jGa2.net
JCATとかいうUSB増設カードは高すぎて手が出ませんでした

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 16:32:47.06 ID:Rj7MqVMQ.net
>>207
バスパワーと別電源両方使ってるけど、別電源使ってるならバスパワーを使わない方がいいよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:01:43.78 ID:C1urQhPH.net
>>210
話の流れはD-1のUSBインターフェースが給電必須ってところから始まってる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:22:49.24 ID:Rj7MqVMQ.net
>>211
いや、それじゃ会話にならんでしょ
どこに齟齬があるか指摘してよ
話の文脈がどこにあるのか不思議だったから聞いてみたんだが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:36:22.33 ID:C1urQhPH.net
199:D-1にバスパワー使いたくないので電力切っても動きますか?
200:できないっぽい。
201:んじゃ電気信号だけ外からとるBUSPOWERPRO2買います。

>>210の話は全くかみ合ってない。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:50:25.43 ID:4JLXnDUj.net
一般的にVBUSのON-OFFでケーブル挿抜検出するから難しいのでは?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 18:00:36.38 ID:C1urQhPH.net
>>209
MatrixAudioという中国の会社のX-Hi USB3.0カードは149ドルでなかなかのアイソレーション機能だよ。
外部に電源切り替えスイッチついているし。
HPで直販かシンセンオーディオで買える。
会社検索する時は”Matrix digi"で。MatrixAudioだとカナダかアメリカの違う会社が引っかかる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 18:43:37.98 ID:Rj7MqVMQ.net
>>213

>>200の 途中でオフにしたら接続消えたよ
ってのがあるから、OFFにしなきゃ動くってことでしょ

USB機器は信号線だけで動作するものはかなり少ないけど、外部電源を入れっぱなしにすれば大概動くよ
>>214の言うように検知タイミングを掴むのはちょっとコツいるけど、手元に外部電源あるんだから試してからでいいでしょ
質問主は動かないからバスパワーを買うと思ってなくて、入れた方が音質向上するって思ってるから
そうなる可能性は低いと私が言ったところに噛み合ってないってツッコミが来たんだけど
これでどう?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 19:01:28.76 ID:C1urQhPH.net
>>216
あなたの言ってる別電源ってどんなものを指してるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 19:20:06.16 ID:7Pg81/y6.net
>>216
>>217
すいません自分の思ってる事は>>213で買いてくれた通りです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 19:53:50.44 ID:UNwQCqnT.net
>>209
208が言ってるのはMATRIX X-Hiカードのことじゃないかな
自分ならBUSPOWER PRO2買うくらいならこれ買うかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 19:49:35.02 ID:dpla4Q5p.net
今週土曜オリオスペックがBulk petに焦点当ててD-1の試聴会を開くみたいだけど
オーディオユニオンで行われた時以上にBulk petの詳細がでてくるのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 20:10:03.46 ID:tXbfV604.net
今回のD-1ドライバアップデートは、ちょっと様相が異なっておりました。
USB内でのパケットデータのやりとりに独自の工夫を凝らしたという、”新機能の追加実装”だったのです。
Bulk Petと称されるUSBパケットストリーム制御の新しい仕組み、
従来の業界標準的UAC2.0アイソクロナス転送に加えて、
新たに4つのオリジナル転送モードが追加されています。

オリオスペックでも早速ドライバのアップデートを行って、
動作とそのパフォーマンスを確認してみたのですが、これにはちょっと驚きました。
それぞれのモードでサウンドが大きく変化を来すのです。
空気感であったり、疎の表現であったり、リバーブ感であったりと、
音楽を捉える重要な要素がそれぞれ異なるサウンドとして表現され、また実際にそれを感じ取ることが出来ました。
この効用を考えますと、システムに適合させたり、楽曲に適合させたりと、
ユーザーによるサウンドチューンの自由度がさらに増しているように思います。

で、気になるのはこの仕組みなのです。
「パケットデータの流れ方やPCとDACに掛かる負荷とやらをモード毎に変化させている」との触れ込みなのですが、
メーカーさんの公開資料を見ましても、その振舞いがいまひとつ理解し切れません。うーむ。

と言う事で、このモヤモヤを払拭するため、Bulk Petと称される仕組みを解説頂きつつ、そのサウンドを堪能するイベントを緊急開催致します!

ゲストはお馴染み、株式会社CSRより SOULNOTE D-1の設計ご担当 加藤様と営業ご統括 山神様。
そしてこのイベントにために、Bulk Petに関する開発のご担当社より、
インターフェイス株式会社 技術営業 森様をお招きしまして、
Bulk Petの概要解説とユーザーにもたらすであろうそのアドバンテージについてあれこれご披露頂きます。

平成29年9月16日(土)
オリオスペック イベントスペース(秋葉原)
東京都千代田区外神田2-3-6 成田ビル2F
時間:14:00〜16:00
定員:20名様程度

http://www.oliospec.com/blog/?p=1531

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 11:56:13.92 ID:XeyCdb7j.net
無機質な(イコライザーやエコー無し)ハイレゾについて
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=43m5s

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 09:49:19.34 ID:JpaOy/Ge.net
音は良いんだがガワがヘボいから
買うまでには至らんのよね ここの製品

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:50:31.82 ID:/jzhAU2Q.net
貧相な電源に音質なし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 21:58:08.49 ID:q8jNb9GV.net
A-0ってプリアウト装備してますけど、スピーカー出力と同時出力は
出来ないんですよね?

スピーカー出力とプリ出力を同時出力できると、サブウーハーや
スーパーツイーター用のパワーアンプに同時に駆動できて便利
なんだけど。

10Wという小出力は良さげ。何しろ10Wのケンウッドのフルデジタル
アンプでも、ボリュームを持て余すので、こういう小出力で高品位な
アンプを待っていた。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 22:00:58.08 ID:6Qx64Oxp.net
AITも考えたが電源部が計34VAしかない。
機能も充実してるしDACではそれでもいいんだろうが、D-1の260VAと比べると心許ない。
オーディオ機器って電源命みたいなところがあるから。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 06:05:32.72 ID:9tQh1LRP.net
>>225
A-0持ってるけど、そういう使い方なら2系統ある
プリアウトで外部アンプ前提だよね。
スピーカーとの同時出力はできない。
まぁA-1と違ってリモコンないんで
手の届く範囲でニアフィールドの方が楽。

今はとある理由で押入れで眠っているので
すぐにはインプレなどはできない。
その内サブシステムで使うつもり。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 07:44:41.60 ID:KJAd62qY.net
>>227
やっぱり同時駆動は出来ないのね。
A-0を押入れに眠らせるとはもったいない。

家庭では相当ハイエンドで、防音環境下でしか、
大出力アンプを目一杯使えることなんてなく、
ほとんどのマニアが1W以下くらいしか使わない
だろうに。

高品位な小出力半導体アンプは、ファーストワットとか、
数が極少ないので貴重。技術者は小出力の方がいいと
解っていてもマーケットでは高価格で売れないので、
作れないのだとか。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 08:50:49.22 ID:hhx7CLfX.net
小出力アンプの良さを説く人よくいるけど、本当に比較した事ある?

自分はsa1.0を昔使っていたが、その後da1.0を聴く機会があったので聴いたら小音量でもda1.0の方が良かったぞ。

確かにsa1.0の方がSNは高いのでボリューム絞った時にも音が埋もれない感じはするけどda1.0の方が音に厚みがあって熱い音がする。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 15:11:19.73 ID:FZp4HPFJ.net
試聴会で見た機材だけなのか、試聴会での機材は模様の大きさが不均一だなとすぐ分かるゆず肌でした。

実際の製品はガワ(=天板側板)塗装に不均一は無く均一に見えるゆず肌でした。(さざ波模様では無いです)
ちなみに前面パネルと後面パネルはゆず肌仕上げでは無い通常塗装です。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 17:38:36.91 ID:FZp4HPFJ.net
こいつは最高ですね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 07:16:13.94 ID:JZew+RIW.net
>>230
フロントパネルは板金?
昔はアルミの削り出しに白か黒アルマイト処理やったのに

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 07:45:43.27 ID:8KriFttT.net
>>232
今もアルミ削り出し&アルマイト処理

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 19:25:48.06 ID:Y87dAZQ7.net
A-0に合うスピーカーはなんじゃろね?
MonitorAudio Gold100は繋いで聞かせてもらったがちときつかった。
サブシステム用に検討中。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 21:04:35.25 ID:HlAR6+KS.net
D-1なんですが
「一般的にトランジスタの温度が高いほど性能が上がり、音質も良くなる傾向にあります。
従って、SOULNOTE製品は全て問題のない範囲で高めのトランジスタの温度設定となっております。」
とHPに記載されているのですが、電源入れっぱなしでの運用でも問題ないのでしょうか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 22:04:52.44 ID:8KriFttT.net
>>235
メーカーが言う問題のない範囲とは、電源入れっぱなしでも問題のない範囲という意味でしょ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 22:06:06.75 ID:HlAR6+KS.net
ありがとうございます。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 22:34:24.98 ID:E0vC9FC3.net
いちいち電源は切らない方がいいよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 08:30:12.75 ID:hv2BNrT9.net
価格レビュー


http://s.kakaku.com/review/K0000960058/ReviewCD=1060579/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 09:09:39.77 ID:J87FM4lW.net
↑提灯

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 09:51:35.78 ID:hv2BNrT9.net
>>240
提灯ならアイソクロナス全否定するのでは?
あなたこそ工作員に見えますよ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 11:01:55.25 ID:aE7kqp4Y.net
BulkPet搭載第2号はどこのメーカーの何になるんだろうね?
大手が採用しないと定着しないかもね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 11:16:01.48 .net
サポートの手間が増えるだけだから、そう簡単には導入せんよ
他社との差別化にはならんし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 21:11:15.06 ID:bbxANrQo.net
D-1これ付属の電源ケーブルの質高くないですか?
余り高くないけどオヤイデやAET、オーディオクエストと交換して聞いてみましたが
音場の広さと音像のはっきり感は標準ケーブルが一番でした。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 23:54:53.20 ID:tnQqprD+.net
昔からSoulnoteの電源ケーブルは評判がいい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 17:16:20.41 ID:fSSA9M6c.net
他のにすると音全体的に薄くなるんだよな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 17:26:01.48 ID:DJYeLhmm.net
KRIPTONのPC-5と同等のもんだっけか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:15:48.65 ID:3TinwgVt.net
primeseatでD-1でアイソクロナスだと11.2M設定できるがBulkPetにするとPCM384にされてしまうな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:42:00.66 ID:cW4Ha7YJ.net
120mAに及ぶ強力なDAC電流出力、という事は1ch計8回路、2ch合計16回路、の64DACフル構成なんだな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:48:18.50 ID:wtUxavqU.net
>>248
SOULNOTEのホームページにprimeseat対応のドライバ上がってたけどダメだったという事?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:50:29.13 ID:3TinwgVt.net
>>250
ああ、9/4にアップデートされてたのね。ありがと。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 18:03:28.44 ID:4/X8R1z5.net
試聴会どうだったんです?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:47:01.33 ID:iU8y6X7+.net
ヤフオクのph1.0とdc1.0いつまでも残ってんなw
側面と足が交換されて電源ケーブルも取り替えられてるようなもん誰が買うんだよw
しかも強気な値段設定w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:12:43.52 ID:JLs4MKLi.net
sd2.0もそうだよなw
改造品で付属品少なくてあの値段
昨日楕円で16万で売れた方のが裏山だわな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:24:07.06 ID:pEyxwf0z.net
sd2.0FTとしてみれば悪くないかもよ
買わないけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:50:29.82 ID:xAZiE4SA.net
改造品は総じて自爆系が多いよなw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 00:53:12.02 ID:fbsGpdHO.net
>>253
あれ格安出品ではじめて、一度落札されたか落札直前まで出品して取り消したかで相場見極めてから、あの価格で固定させた。
だから仕方ないよ、売れないのは。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 08:42:43.42 ID:7CK7rrzB.net
>>257
いや、相場じゃないよ。
人気があるように見せかけるため自演で高値で競り合っているように見せてカモが入札してくるの待ってたの。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 09:47:11.19 ID:IIzTPzLb.net
@アイソクロナス転送アシンクロナスモード
OUT→
DATA→
←Feedback

Aバルク転送
【負荷別】
モード1 [PC:低負荷] [D-1:高負荷] パケット数&容量:少/大
モード2 [PC:低負荷] [D-1:高負荷] パケット数&容量:少/大
--------------------------------------------------------------------
モード3 [PC:高負荷] [D-1:低負荷] パケット数&容量:多/小
モード4 [PC:高負荷] [D-1:低負荷] パケット数&容量:多/小


【モード別】
モード1 [PC:低負荷] [D-1:高負荷] パケット数&容量:少/大 PINGトークン無し?
モード3 [PC:高負荷] [D-1:低負荷] パケット数&容量:多/小
--------------------------------------------------------------------
モード2 [PC:低負荷] [D-1:高負荷] パケット数&容量:少/大 PINGトークン有り?
モード4 [PC:高負荷] [D-1:低負荷] パケット数&容量:多/小

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 09:59:58.73 ID:IIzTPzLb.net
基本的にバルク転送のどのモードも
アイソクロナス転送アシンクロナスモードよりパケット数、サイズと転送周期を細かくして連続したデータにした物だと思われる
インターフェイス社の公式説明図がそれを表してる

JPLAYでの700Hzと1Hzでのパケット数の違いを測定したブログがあるが
JPLAYはDAC LINKの細分度の違いで、アシンクロナスモードのFeedbackパイプを使ったDDCバッファの安定化に伴うクロックの揺らぎの安定化を狙った物

Bulk Petはバルク転送を用いたDDCバッファの安定化及び負荷一定化に伴う電圧変動の安定化によってクロックの揺らぎの安定化を狙った物

内部クロックの揺らぎ±を如何に低く抑えるか
手法は違えど目的は同じ、これが肝だったんですねぇ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 10:07:11.19 ID:IIzTPzLb.net
だからと言って、モード4が一番良いか好みによる。

下記の様に少し位ジッターがある方が好ましいと感じる人もいるち言ってる位なので
ttp://www.phileweb.com/interview/article/201012/22/89.html

色々な製品を見てみると
− 特にケーブル系はそうなんですが、
「オーディオグレードのもの」と謳っていても、
ジッター製造器みたいなものが沢山あるんですよね。

でも音が良いと言われている。
だから、ジッターが少ないから良い音…その人の好みの音だとは限らないんだなと思いました。
扇風機でも、1/fゆらぎとか言うじゃないですか。
コンスタントな風よりもちょっとぐらい揺らいでいるそよ風の方が、心地よく感じる人が多いのかも知れません。
でも我々は、原音再生 −といっても録音されたマスター音源の再生ですが − のためにはジッターが少ない方がいいと考えています。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 11:09:41.62 ID:D4Y3YnbD.net
sd2.0に繋いでる同軸デジタルってどんなの使ってますか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 12:58:23.77 .net
>>260
JPLAYのところでアシンクロナスが突然出て来るが、、、
アイソクロナスと言いたかったのであれば間違い。JPLAYはUSB以外のオーディオインタフェースでも動くわけで、4様みたいな妄想は良識あるならやめとけ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 13:22:47.97 ID:IIzTPzLb.net
>>263
アイソクロナス転送のアシンクロナスモードだが?
JPLAY公式HPの準備編で必要機材にPCとUSBオーディオ・デバイスと記載されているよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 15:53:37.75 .net
それはUSBが一般的だから
オンボード、Firewire、Thunderboltでもいい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:08:13.10 ID:Y/XTuEm1.net
thunderbolt接続のDACなんて売ってるのか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 17:37:29.45 ID:+x1IIMtZ.net
Bulk petもJPLAYも行っているのは処理負荷の平準化によるノイズ抑制では。
JPLAYは転送方式以外にホスト側PCプロセスの抑制まで行っているが。
まさにゴンザエモンが考察した通りの事がBulk Petでも行われてる。

使いやすいBulk petの登場でPCオーディオの新たな時代が本格的に来たかな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 17:40:59.27 .net
>>267
来ないよ
USB入力はXMOS一択

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 17:49:17.67 ID:+x1IIMtZ.net
・・・JPLAY信者がうざいと感じるのは私だけだろうか。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 17:57:41.61 ID:Y/XTuEm1.net
日本のインターフェース社製だからね。
どこまで広がるかは未知数。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 18:11:47.85 .net
テシコンへライセンス料を払えないあるいは払いたくないメーカーは他を採用している
Savitechとかインターフェイス社とか
性能は大きく劣る
XMOSテシコン連合は潤沢な開発費、全世界に広がる採用メーカー、膨大な数のユーザーからのフィードバックで、完成度は極めて高い

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:17:10.38 ID:K0ERio7Y.net
dc1.0もsd2.0もいいけど総合力でいえばD-1
国産DACとしては今のところ最強でよろしい?
ここしばらく最安の楕円でポチろうか悩んでる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:26:14.57 ID:Y/XTuEm1.net
DSD聴きたいんならそういう選択になるんじゃね?
今楕円はホークス優勝セール中だしね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:34:55.39 ID:zM+Uq7q5.net
>>272
何が総合力なのか意味不明だけど音質なら総合的にsd2.0
国産最強とか痛々しいにもほどがあるけど、あえて言うならAIT9038が解像度だけは高い
D-1はsd2.0より下で
dc1.0は味はあるけどかなり低性能
DSDなら選択の余地はない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:45:21.31 ID:ZZ4df7ux.net
ヤフオクで売れ残ってるsd2.0
売れると思ってるのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:51:01.95 ID:7w4Tem0C.net
>>274
音質もD-1だよ。sd2.0は大味で解像力も劣る。ガサツな豪快さだけを求めるなら良いけど。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:51:22.28 ID:iBuyigGf.net
dc1.0クロック交換でD-1、sd2.0不要

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:13:05.29 ID:oYlydzcR.net
てか、いまさらsdとか、、

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:33:02.50 ID:7w4Tem0C.net
>>271
どう性能が大きく劣るのか、詳しく説明してくれ。DACリンク700でブイブイいわせてる某DACもインターフェイスなんだが。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:33:45.72 ID:Y/XTuEm1.net
まぁCDレベルのソースしか聴かないというならsd2.0はあり。
しかしこのご時世、PCもDSDもなしじゃぁねえ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:39:03.60 ID:NTg2nQlV.net
>>271
自分も>>279の意見と同じく聞きたいな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:40:57.28 ID:oWCUR/7u.net
D-1とsd2.0比べたら言うまでもなくD-1だよ
本当に聞き比べたことある奴なら絶対わかる
FT化したら分からんけどね

やたらと今更なsd2.0を押す奴がいるけど鈴木信者?
新しい物を作ってる人に失礼だよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:46:43.50 ID:Y/XTuEm1.net
D-1使いでFundamental本社でsd2.0/FTは聴いたことあるが、
CD聴くならFTの方が切れ味爽やかだね。S/Nは似たようなもの。
sd2.0持っている人が12万かけてやるべきかというと、まぁちょっと高いかな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:32:20.28 ID:BSwBn1yh.net
sa1.0を使っていて、バランス接続を使うように最近なったのですが、ギャングエラーに困ってます。
これはアンバランス→バランスで出力が上がって、ゲインはHiで使いたいのでエラーが大きくなりやすい条件だとは思いますが、直す方法ってないでしょうか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:49:30.35 ID:zM+Uq7q5.net
>>275
出品者にいってやれよ
俺はD-1と比べてダメだったから今もsd2.0使ってるだけ
自分の耳でちゃんと聞けば判る

というか>>283くらいの意見はまだわかるが、あれが大味だの豪快だの今更だの
新製品売りたくてテキトーなことこいてる商売屋が多すぎ
客に客観的に判断されるのがそんなに嫌か?
そんなんだから誰かさんにも逃げられるんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:54:23.31 ID:Eo05n8mk.net
ここ最近新作プッシュのステマめいた書き込み多いからな(笑)
広告塔のS氏が抜けてマケ戦略変えなきゃ売れないんだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:04:10.51 ID:Y/XTuEm1.net
>>284
1.CSRに問い合わせる。
2.FundamentalにFT化を注文し鈴木さんに直接相談する。
3.A-0に買い換える。(ステップ式なのでギャングエラー起きない。中身はあまり変わらないらしい。)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:06:01.78 ID:7WPLarB2.net
定期便のsd2.0マンセーはもう要りません

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:13:30.78 .net
>>279
そのぶいぶいのやつが安定かどうか疑ってないだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:14:02.33 ID:zM+Uq7q5.net
定期便のD-1持ち上げ工作はもう要りません
つうか仮にもソウルノートのファンなら音質的にもそうだし、音傾向としても明らかに変質したのがわからんのかね
そういうのも誤魔化して只管マンセーしてるから「商売屋」って言ってるんだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:24:01.51 ID:7w4Tem0C.net
>>290
ソウルノートのファンならsa3.0以降からda3.0あたりにかけて音が変わったの分からなかったか?
今また音が変わったのは誰でもわかるよ。
格段に良くなった。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:26:37.20 ID:oWCUR/7u.net
>>290
音の傾向が変わったと言うけど、そんなこと言い出したらsaシリーズが出る前と後でも変わってるからね
そこの所どう説明すんの?まさか鈴木さんが関わってるから問題ないとは言わないよね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:29:13.41 ID:oWCUR/7u.net
レス被ったw
まあそんなに鈴木さんが好きならFundamentalを追えば良いじゃん
こっちに来て商品をクサす必要ないだろ?
何度も言うが、製作者に対して失礼だ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 23:30:58.00 ID:Y/XTuEm1.net
だってもう鈴木さん上流作る気ないものw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 01:32:48.97 ID:BSAdr0zh.net
da3.0は今の鈴木さんの音に近い気がする
ただもうDAC作る時間なさそうなんだよね、鈴木さん。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 05:35:29.20 ID:QbpB1FE7.net
BulkPetになってXMOSに結構音質迫ってなと思ってたら
XMOSも8月にVerupきてまた突き放したって感じ。
4.1xは別物ですわ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 06:13:06.69 ID:RnEVbKel.net
>>296
イメージで語ってるでしょ。
どうやって比較するのさ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 06:22:59.45 ID:Zi2KJXKZ.net
不安定なJPLAYより安定してるBulkPetが普及してほしいな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 07:04:59.87 ID:9iUJbsJm.net
マケ戦略ってD-1売れてるもんなー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 07:34:01.44 ID:SipXfbCE.net
>>297
XMOSのDDCからD-1へ
D-1のUSBでBulkpet
この比較だが?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 08:22:00.71 ID:9/PaEnvd.net
「作る気がない」ではなくて、作る能力がない。
1998年のMarantz Project D-10の頃から、Sはデジタル機器設計に関与していない。
当然にsd2.0の設計者でもないが、なぜかSを基盤とすると言い張る。。
現時点でSのビジネス内容を全部列挙してみると、信者を満足させるだけの
彼の能力とマーケット戦略が分かる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 08:33:15.51 ID:9/PaEnvd.net
○ Marantz Project D-1

F Project D-10の命名権だけはありまーす。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:17:56.95 ID:9/PaEnvd.net
>客に客観的に判断される
>定期便のsd2.0マンセー

× サイレント・マジョリティー
× ノイジー・マイノリティ

○ 独善的クレイジー・ワンパーソン

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:55:50.65 ID:cgvh2Fnr.net
K氏必死でワラタw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:56:12.27 ID:cgvh2Fnr.net
K氏必死でワラタw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:39:27.47 .net
>>300
ddcはxmos u8の一世代前のやつでの比較と察する
今のxu208やxu216で4.xxのドライバーだと、インターフェイス社との差はもっと開くぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:41:07.61 ID:YaIvQj1C.net
まあ人気製品の立役者はOだから
そこは両者とも知るところ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:43:38.00 ID:SipXfbCE.net
>>306
いや、XU-208だよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:55:11.49 .net
>>308
今日の時点で4.xxがリリースされているxu208って、どのddc?
smsl?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:57:14.28 ID:SipXfbCE.net
Matrix X-SPDIF2
8月頭には4.12リリースされてる。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:59:45.92 ID:SipXfbCE.net
頭じゃないな。タイムスタンプは7/27だけど
気がついたのはお盆休み。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:11:08.94 .net
d-1内部のddc部出力の代わりにx spdif2のi2sをつなげばdsdもいけるわけだね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:16:16.20 .net
>>298
音楽プレーヤーとUSB伝送方式の比較する頭の構造が謎

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:23:24.51 ID:SipXfbCE.net
>>312
そんな技術力はないw
HDMI端子でI2Sあればなーとは思う。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:29:20.20 .net
吉田苑とか、かつての改造サービス復活させてI2S入力仕様にしてくれるといいね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 11:40:39.75 ID:SipXfbCE.net
メーカー保証なくなってもいいから、
やって欲しいですね。
iFiの3.20も他社の4.1x相当みたいですよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:33:19.02 .net
ddc基板のi2s出力ピン配置は基板上に印刷されている?
これをつなげばいい
https://world.taobao.com/item/522747175289.htm

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 20:06:08.99 ID:jDlaTIvd.net
わざわざk氏がここに書くか?内部事情に詳しいひとっぽいが。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:01:45.02 ID:55eakbvx.net
>>317
こんなのあるんだ
中国は人件費安いし取り付けサービスやってるオーディオショップとかもあるんだろうなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 21:11:23.34 .net
インターフェイス社usb基板採用でぶいぶい言わせている方、2日前のドライバーアップデート後も中華xu208に及ばずという厳しいコメントだ
ハード的にこの基板でいい音は出ないのだろう
xmosの地位を一層確実にしただけのアップデートであった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 21:26:11.31 ID:3HvYqqLq.net
DSDならそこまで差はないよ。
PCMはまだ差があるけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 21:39:45.31 ID:Dz/SS0S+.net
このDAC凄く良いよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:01:35.42 ID:82GC4rr3.net
>>320
何がちがうんでしょうかね……

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:21:48.25 ID:3HvYqqLq.net
nmodeは同じインターフェース社の基盤でKSできるのにD-1ではできないってのは
CSRが故意にそうしてるってことだけど、Bulkpetのために敢えてそうしたのかね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:22:33.49 ID:5uX0vg4G.net
吉田円の社員がブツブツ喋ってるようなスレだなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:31:21.26 ID:4fmwIG4R.net
D-1がなんかあったらDDCを丸ごと乗せ替えられる仕様にしている事を最近忘れ気味だよね
加藤さんがたまに視聴会の時に言うんだけどフォーカスされないのが不思議
sd2.0が最新のWindowsやMacOSに対応できなかったのを踏まえて、この仕様にしたんだろうねD-1は。
音が好みなら間違いなくDDCを気にせず長く使えると思う

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:34:07.01 ID:4fmwIG4R.net
ちなみに吉田苑は東京出張の時にD-1をn-modeより下とかsd2.0より下とか言ってたよ
タイミング悪くて聞いていたのは10人位だと思うけど、なんにをかは、このスレに書き込んでた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 23:58:30.59 ID:XZKaEAR/.net
聞いてた
D-1格下扱いしてたけど
x-dp10とクロック売りたそうに見えたから
吉田苑の商売絡みかなと思ったな
加藤さんの感性は説得力あったから天板に物載せるのやめた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 00:10:02.96 ID:47Uu3VhI.net
好み抜きにして言えばX-DP10+クロックやsd2.0よりD-1のほうが下だとは思うよ
まあxmosだのBulkpetだの特定箇所だけで語ってるやつはアホだと思うけど
中華スレ辺りから来たんだろうな、こういうスペック馬鹿

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 00:15:01.65 ID:F/CraQcK.net
だよね。加藤さんが来るまでクロックを入れたら勝てないとかsd2.0以下とか言っていたけど、来たらうちとしてはPCオーディオを売りたいからとか言い訳してた記憶がある
でも視聴会に来た人はどっちかというとD-1を聞いていたし、暫くしてからオーディオユニオンの視聴会に行ったら同じ顔が何人かいて満席だった
ロックとか弦楽器がなる音楽ならD-1だと改めて思ったよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 03:18:29.66 ID:ZifhP1RN.net
吉田苑によく出入りして試聴会に来てるのが
nmodeの今の社長でしょ?
情的にはnmode押すわな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:51:14.46 ID:JdzzcNTZ.net
あくまでこの価格帯ではいい方ではあるが、
まぁ上を見たらきりが無いしな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 06:51:25.25 ID:HkcfrOQl.net
吉田苑で聴いたけどX-DP10はnmodeアンプでチューニングされてるだけあってバランスは良いよね。D-1とnmodeアンプの相性は微妙。デジアンじゃD-1の実力が出せてないと思った。確かにsd2.0の方がデジアン向きかな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:23:17.97 ID:1u7qNulG.net
C-1かPC→D-1→LA10→sa4.0*2→RM10で使っているが、
まだ最上流をいじればいじっただけよくなるのでボトルネック感はない。

はい、そうです信者ですw

サーノイズの出るNmodeとかいくらハイスピードと言われても眼中にありません。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:24:06.06 ID:1u7qNulG.net
sa4.0はFT化済

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:29:29.79 ID:F/CraQcK.net
>>333
そうそう。
だけどアンプをSOULNOTEに変更してD-1を鳴らしたら、こっちも本領発揮してた。
繊細で伸びやかなnmode(でもアンプは吉田苑チューンの非売品)
相変わらず力強いSOULNOTEってイメージだった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:10:09.46 ID:WVmuMkZb.net
吉田苑に入り浸り、電話番すらしている社員数3名のリリック瀬戸山社長は、
イベント時に常に同席し、アシスタント役をしているから、「東京出張所」は
事実上リリックとの共同イベント。
イベント司会進行の竹田店長は、当然にnmode製品を高評価する。
製品開発には店長の意見がズバリ反映するから、音作り・仕様・設定は店長好みとなる。
しかし商売人だから、空気を読んであちこちで微妙に発言内容を変えてくる。

イベントでのセッティングは、nmodeが最高となるように設えられるが
アンプは48万円のX-PM100をイベント専用に改造したもの。
ガレージであっても株式会社を名乗る責任を自覚していれば、
これはメーカーとして絶対に許されない行為だが、社長はつまらない言い訳をしながら
店長はずっとイベントで使い続けている。
現行製品を特別改造した世界中で唯一品を中心とした試聴では、
そもそも他メーカー現行品との公平な製品比較にはならない。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:09:14.14 ID:yL0pih1J.net
先日の東京出張はX-PM100-SEで非売品の特別改造したものではないでしょ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:54:43.86 ID:WVmuMkZb.net
イベント参加者の良識と判断力に任せる。

http://www.yoshidaen.jp/shopdetail/000000003214

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:58:35.41 ID:F/CraQcK.net
東京出張はその非売品のアンプで鳴らしていたよ
できればノーマルのアンプでも聴いてみたかったなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:00:53.46 ID:1u7qNulG.net
ここはNmodeスレかよw
CSRもPMCをA-1片チャンネルずつ2台で鳴らしたりしないで、
セパレート発売すりゃいいのにね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:05:04.92 .net
>>326
じゃあ、載せ替えの必要無いものを何故最初から使わないんだ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:10:33.44 ID:1u7qNulG.net
そこは大人の事情ってものじゃないの?
インターフェース社も日本企業。
クロックの光陽精密も日本企業。

まぁ中華みたいにアップグレードオプションで用意してくれればよかったのだろうけど。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:21:08.48 ID:yL0pih1J.net
思い出した
確かにX-PM100-SEに何かくっ付けていたね

あと、気になったのがX-DP10のボリュームも良く出来ているとは言ってたけど
X-PM100のボリュームより良いのかは触れなかったよね
実際はどうなんだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:32:46.36 .net
>>343
最初から捨て駒とは最大限の屈辱だな
中華のcombo384置き換え用XMOS基板は、全く同じ大きさピン配置だ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:39:44.24 ID:F/CraQcK.net
>>342
DDCはハードウェアとして日々進化しているのと、sd2.0は内蔵DDCのバージョンアップ量が高過ぎて出来なかったから、乗せ替えの方がメリットが高いと言っていた気がする。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:50:08.15 ID:1u7qNulG.net
ユーザー側としては次善ではなくその時の最善を選択して欲しかったってことでしょう。
交換できるようにしてあるって言ったって、
大部分のユーザーは自分で変えたりできないんだから。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:06:26.62 ID:F/CraQcK.net
そこは最善を選んだと加藤さんは言ってたよ
あと自分では交換できないような事も
結果としてBulkpet対応だから、最善だったと思うよ。

そうそう確かnmodeのアンプはケースを開けっ放しの改造品で、吉田苑は売りたいと言っていたけど、nmodeの人は苦笑いしながら、多分出さないと言ってた。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:38:23.87 ID:1u7qNulG.net
BulkPetはまだD-1しか採用してないから何とも言えないね。
確かに今は良くなった。しかしこの先の発展性は未知数。
世界的にはXMOSが主流になってるからねぇ。
国内大手じゃまだマランツくらいか。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:33:35.00 ID:C+NF3NiR.net
D-1はsd2.0に負けてた時点でなんか買う気失せたな
音作りも今までのソウルノートから方針転換したような音でアイデンティティー捨てちゃったのかな
自分はdc使いだけど大事に使っていくよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 16:19:27.05 ID:+TlMWLwO.net
sc1.0とsd2.0を今更ながら手に入れました
アンプはラックスの507uXなんだけど合うかなあ
クラシック6割、洋楽(ロック系)と邦楽(女性ボーカルなど)で3割、ジャズ1割くらいなんだけど
プレイヤーはN70Aしか持ってなくて、CDを高音質で聴けるシステム探してたら
この組み合わせになりました
合うといいなあ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:26:15.32 ID:mdHfjAd6.net
>>350
dc1.0とD-1って設計者が一緒だから正当進化だよ
sd2.0はdc1.0と傾向が違うはず

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:35:18.87 ID:/oyPXmGX.net
吉田苑内通者、ナニモンだよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:11:23.05 ID:giTO7wre.net
俺の事?
D-1の設計者が視聴会でdc1.0の設計は自分だって話してるから別に内通者でもなんでもないよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 05:42:45.59 ID:djiPVH+H.net
>>354
350のことじゃないかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 07:27:07.99 ID:6AtNYBno.net
>>351
soulnoteとluxmanは正直タイプが違うと思う
合う合わないかは好みの問題だと思うけど

結構複数メーカーの機材を組み合わせてる人、多いのか?
自分は上流から下流までメーカー揃えないと気持ち悪くなってしまってダメなんだわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:36:27.00 ID:ajV5JRl/.net
上から下まで揃えられるメーカーばっかりじゃないしね。
まぁNFBなしがSoulnote/Fundamentalの特徴だからODNFのラックスとはちょっとちがうかもね。
507uXは少し毛色が違うようだとしても。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:05:27.58 ID:7o5jQSSH.net
楕円と無線で買ったのかな
普通はsoulとlux合わせようとは思わんよなあ?
それでも507uXだと案外いい塩梅になるのかちょっと気になる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:28:01.01 ID:e9ByIL6i.net
>>354
337のこと。文面からs氏がDACつくれないとかもおそらくこの方が書いてる。聞いた話か何か知らんがあまりオープンにする話じゃないように感じる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:51:19.31 ID:2Q6LA+00.net
s氏に対する都合の悪い話は無かった事にしたいなら、初めから一般人相手に話さなければいい。
話した時点で広がるのは明白だろうに

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:17:51.92 ID:pY1TokgG.net
soulnoteと相性のいいメーカーってどこがありますか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:33:53.50 ID:dcOnpqtM.net
方向性が違ったんだと

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:41:38.45 ID:e9ByIL6i.net
文面に悪意にじみ出てるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:52:20.07 ID:iqysvcXc.net
氏が奮起して新DAC出せばいいんじゃないの
年齢が年齢だから3年後がタイムリミットか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:07:02.01 ID:IAvxVyCa.net
>>357
NmodeのX-PM2Fにsd2.0の組み合わせって良い悪いでいうと
どっちになるでしょうか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:46:02.11 ID:mn8QHEvi.net
前々からヤフオクで売れないからってここでsd2.0宣伝するのやめたら?
見苦しいよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:01:55.93 ID:SU8GmwO1.net
>>366
ワロタw

あれやっぱ売れないよな
何処にそんな自身があってあの値段設定なんだろうな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 07:22:14.03 ID:J0y8pKry.net
sd2.0なんてかなり前から売れてる製品だからヤフオクなんて毎月ゴロゴロ出品してるだろうに
D-1出たあたりからやたらと攻撃的なやつがいるのは新製品が売れないと困る人間か

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 07:51:59.01 ID:zWUfnGU9.net
>>368
逆じゃない?D-1出てからsd2.0売りたい人間が焦って攻撃的になってるように見えるよ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:50:38.13 ID:bLX02V5L.net
最近はフジヤにも楕円にもsd2.0の中古がちょこちょこ出るようになったよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:59:55.46 ID:XAHobb0J.net
ヤフオクねえ
ct1.0を出して欲しいと思うけど
c-1は個人的にデザインとDAC入りなのが嫌だ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:27:08.80 ID:nA0OpHBa.net
PCオーディオ本格的にやりたくなったり、DSDデータ聴きたくなったりしらsd2.0じゃ無理だしね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:33:40.35 ID:gxqrW4ue.net
                   / _⌒ヽ⌒ヽ
                / ` ゚` :.;"゚`  ヽ
                /   ,_!.!、    ヽ.
                 /    ⊂⊃ ,,    ヽ
              /      Y      ヽ
              /      八      ヽ
            (    __//. ヽ    ,, , )
             i,,,,;;::::::::::: 八.,     ''''''f´
             {  ==ュ  r==   j
                 ! 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |
             i  `ー 'ノ  !、`ー '    |
              |  . ,イ   'ヽ       |
             |ノ ゚ ´...::^ー^:':...  ゚  │
             (   r ζ竺=ァ‐、    |
              │     `二´  丶    .|
               |                  |
             |               |
               \ ∵∴∴∴∴∴∴/、
             /`    ∴∴∴∴∠ , )
            /   /`ー――'''''" { /
             /  ノ          / /_
            \  `ヽ         i___,,」
                 \ \                     
                ノ  _>                

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:37:27.72 ID:PhHApFRn.net
>>368
オクの出品者が−とか妄想言い出しといてそれはちょっと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:04:51.51 ID:C7t6Sbof.net
soulnoteって車で例えたらマーチスーパーターボみたいなもんだよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:02:06.42 ID:5ggUM0iL.net
昔はそうだったけど、製品全部終売にしてからおかしくなったね
愛用者もたくさんいるのに意味がわからない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:14:49.70 ID:4YsD9pyk.net
D-1出るまではもうダメかもなあと思ったけど、D-1で息を吹き返した感じかな。
E-1とか何処にもレビューなかったし。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:33:56.65 ID:5ggUM0iL.net
あれこそ終わってる
ソウルノートのサウンドじゃなくなってる
あの系統でいいならAIT買ったほうが音が良いよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:45:25.04 ID:4YsD9pyk.net
AITはちょっと透明すぎない?
ならMY-D3000あたりで十分だと思うけど。
中古も安いし。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 02:12:22.54 ID:Em2ltZTt.net
Herbie Hancock - Maiden Voyage
http://youtu.be/hwmRQ0PBtXU

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 02:22:49.55 ID:Em2ltZTt.net
宇宙最大の謎「ダークマターの正体」がとんでもなくやばい・・・ https://youtu.be/Ky3Y9MiqsD8

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 02:40:27.94 ID:Em2ltZTt.net
空間における異次元とは何か?
https://youtu.be/kEJ9E7X0YrI?t=32m42s

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 06:50:47.72 ID:EBt82q2e.net
>>376
確かにデザインはおかしくなったねw
でも音は良くなったよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:13:29.71 ID:Isf1Sfy4.net
AITとかMY-D3000とか、いつもの懲りない困った人
場違いに居座らず、専スレで堂々と活躍することを望む

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:32:17.10 ID:Qe/tO7Hw.net
>>378
あんた>>290だろ?w

別に俺はsd2.0とD-1がどちらが上でも構わんが、そのsoulnoteの音じゃなくなってるって言い方がムカつく
特にsd2.0ごときでsoulnoteの音語るなよw
どうせdacスレで流行った時に買ったクチだろw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:18:42.31 ID:Isf1Sfy4.net
同一資本・同一設計者が担保される限り、新製品に関するブランド価値に変質はない
「己の聴感に客観性がある」と極私的感性を振りかざして、その会社価値を悪意で
毀損し続けることは、コミュニティが認めない妄想を垂れ流す感性老害自称神
同一スレで2端末を使い分けるやり口は、最早バレてる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:43:44.92 ID:5ggUM0iL.net
>>385
違うよ
というか、分の敵は全部同じみたいな妄想辞めた方がいいよ
そんなんだからD-1持ち上げてるやつはやたら攻撃的とか言われる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:46:47.50 .net
>>386
販売元に最も迷惑な勝手応援団

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:57:00.29 ID:MT4iP826.net
>>387
いや妄想してんのはお前だろ?w
俺がいつD-1を持ち上げたんだよ。ちゃんとsd2.0とD-1のどちらが上でも構わんって断ってるじゃん
お前はD-1を下げてsd2.0の価値を上げる工作をしたいだけ。
だから俺がD-1を持ち上げてるように感じるんだよw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:35:33.91 ID:CKtviIkZ.net
吉田苑とは逆
もう好みのレベルなのかね?

http://ozasikig.blogspot.jp/2017/05/csr.html?m=1
旧時代のsd2.0(DAC)と新時代D-1の比較視聴もありました。
どうやらsd2.0から買い替える人が多いらしく
どれくらい違うか聴いてほしいとのこと。
全く違いました。D-1の方が音数や音場の広さ、スピード全てで勝ってます。
sd2.0はあまりにも聴けなかったので1曲も聴かずにD-1に戻しちゃいました(笑)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 14:09:06.26 ID:dTx2+R4v.net
別にどっちでもといいつつ、〜ごときといっちゃうあたりで本音が透けてる(笑)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:32:00.73 ID:H2lICdf4.net
cd1.0トラポ+dc1.0(改)使いの強者かも!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:05:04.32 ID:npCnOLbC.net
cd1.0とdc1.0は単体使用の方がいい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:31:18.47 ID:Isf1Sfy4.net
3分後の親攻攻の後、全レス君か
誰の眼にもキャラ特定済みだが、そろそろ茶番も終わりにしよう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:32:43.57 ID:Isf1Sfy4.net
進展激しいデジタル機器にあって同一企業内の後継機という条件で、2011年のsd2.0と2017年D-1を
比較し2011年製品を選ぶことは、2600Kで戦えるオジサンに通じる
きちんとした試聴環境において、変動する機器パラメータをDACのみとした場合
音数や空間表現というDACの基本性能比較でD-1は、sd2.0に圧勝とするレビュアーがいる
http://ozasikig.blogspot.jp/2017/05/csr.html?m=1

DACの性能比較をするに当たっては、パラメータを固定する必要があるが
sd2.0の優秀性を認定するに至った試聴環境と構成機器・音源を明らかにしてもらいたい
これについての回答が無い場合、妥当性のない非客観的私情を垂れ流す人という評価が定まる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 23:42:41.79 ID:WgpAsvhP.net
気取っとるの

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 00:05:05.17 ID:ct8jcpCd.net
かっこいいの

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 00:11:57.70 ID:smxSShII.net
>>384
こめん、これは謝るよ
。ただAITの透明感もいいんだけど、MY-D3000の音はSOULNOTEとは方向性が違うけど間違いなくいい。
自分はSUOLNOTEと相反する音だけど好きだな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:14:53.23 ID:XM/4AZ66.net
d-1つかってる人ってアンプとsp何つかってる?
加えてd-1ってロックやポップスに合いますかね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:26:03.10 ID://llFZ2G.net
>>399
どっちかというとスムーズでクラシックかジャズ向け、ロックにはあいませんね
DACに限ってロック向けならsd2.0かもっと荒っぽいのだとdc1.0が良いんじゃない?
アンプはda1.0が面白いかもです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:50:08.26 ID:Mo6HI5V3.net
>>399
現行品から選ぶなら、D-1はロック、ポップス向きの代表格だと思いますよ!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:56:08.49 ID:XM/4AZ66.net
ロックレンジで音が変わるようだけど
ロックやハイスピード形向けの設定とかありますかね? 逆に女性ボーカルを艶やかにもできるようなら
良いんですがね。
ラックスやアキュとで迷ってますが、音聞いた感じ
あちらはどうもクラシック向けなようで
女性ボーカルとかはいいけど
ロックとかのゴリっとした感じや
テンポよくハイスピードな感じとか
なんか違うような気がして(綺麗で整いすぎてる)
うまい塩梅のプレーヤーアンプないか模索してます。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:30:45.57 ID:mQ/bSkd0.net
最近よく思う
そもそもDACなんかに向き不向きあっていいのかと
特定のジャンルしか聴かない人やそれ関係なく満足できる人
あといくつか使い分けてる人にとってはナンセンスな考え方なんだけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:36:52.96 ID://llFZ2G.net
>>402
ハイスピードならまさに旧ソウルノート製品さがした方がいいよ
それプラス女性ボーカルの存在感出すならsd2.0とか(まったりした艶というよりリアリティで艷やか)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:56:16.10 ID:KnGRWjTt.net
女性ボーカルでもdc1.0は良いぞ
ただバラードはダメ。ロックやパンキッシュな楽曲だと楽器隊の中にボーカルが立ってシャウトしてる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:06:00.83 ID:7v4E42pK.net
sd2.0w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:32:14.82 ID:J3hMxEBw.net
sd2.0だって発売から6年以上たってるしなぁ。
今更中古をあさるほどのもんでもないような気はする。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:28:36.92 ID:ye1gVMTm.net
よくそうやって製造年度やチップの更新を誇張する人がいるけどダックは数年経ったら性能が上がるというものではないよ
チップ単体の性能は微妙に上がっていくけどそれをDACに組み込んだときに飛躍的に伸びるかといえばそうでもない
9018や9038がでたときに中華ダックを売り込みたい業者がさんざんそうやって宣伝してたけど
結果は安かろう悪かろうでしかなかった
最新のダックを買う意味はDSDのようなデジタル規格の更新だけと思ったほうがいい
それすらも44.1kで十分だと言うなら考える必要がない

ただだからといって新しくでたものが悪かといえばそうではない
それは聴いてみなけりゃわからん話
ようは耳で聴いてなんぼであってチップ連呼やステルスマーケティング、各種スペック詐欺は忘れとけということだな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:45:07.94 ID:z5niyxQK.net
それは正論だわ
htpcもうオワコンだし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 05:49:00.80 ID:stW5vA8c.net
発売が古くてもまだ売ってるんならいいが、
ディスコンの機種だからね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 08:27:33.53 ID:q2eLoq1Q.net
無価値な長文、ご苦労様。
一般論ですり替える詭弁。
電源部・アナログ段・筐体に拘るメーカーとの比較に、格安であることだけが価値の
中華メーカーを挙げることは、何も分かっていない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 09:02:49.22 ID:E8e5DByu.net
確かにE-1の話は全然でないね。
意外とA-1についても。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 15:50:44.22 ID:z5niyxQK.net
411否定すきな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:19:40.47 ID:We80qYt7.net
A-1買いたいんですがどのショップが一番安いですか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:50:28.01 ID:HNs1KLUN.net
楕円

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:52:14.14 ID:We80qYt7.net
>>415
有難うございました。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:45:56.47 ID:TBzvecGr.net
>>415
なぜ吉田苑がいいのでしょうか。
遠く東北地方に住んでいてもやはり福岡の吉田苑?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:03:13.62 ID:Tf/qwRrE.net
ヤフオクで買え

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:29:59.52 ID:C8401977.net
東北はAmazon使わないのでしょうかwww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 01:11:12.76 ID:o+10PGZp.net
>>417
安いからじゃないか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 03:27:18.66 ID:S1ggKXIw.net
>>417は文盲

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 04:33:42.76 ID:fLL/R/GO.net
たしかに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 05:34:00.97 ID:gX+rw34i.net
たしか豊橋の第一無線も安いんじゃなかったっけ?
通販だとどうか知らんけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 05:45:04.49 ID:m6esoYyA.net
対面販売にこだわらないなら
メールで何件か見積とってみればすぐわかるのに。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 09:18:17.13 ID:LEDPhMmu.net
D-1気に入った もう一台色違いを予備で買っておこうかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 16:25:10.52 ID:P8JKgL3O.net
業者くさいスレになったぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 17:13:36.70 ID:M6SNu5tU.net
425みたいなのは完全に業者だろな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 21:48:36.49 ID:cRBwOi8S.net
明らかに業者に見せかけた書き込みな気もする

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 05:03:08.07 ID:Pa50rG7Y.net
業者なら
D-1気に入った。A-1とC-1も買うことにした。
と書くだろw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 08:44:41.61 ID:X8HHvI51.net
A-1もC-1も賞味期限キレてるからね
あのへんが発表されてた頃はココまでスレひどくなってなかったから
業者なりネット工作員なり入るとスレがどうなるかってのがよく判るなw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:11:49.75 ID:SKzdgDvD.net
C-1は外部からのデジタル入力があれば売れただろうに。
本当もったいない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:43:45.35 ID:dEplg1LL.net
D-1まで既定路線だったんだろ。
C-1につけたら販売的に食い合うからな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:23:22.27 ID:fcwS5T0E.net
D-1いいよ。
ESSの中の人がインタビューで語った様に奥行き感すごいから。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:37:51.12 ID:X8HHvI51.net
奥行き感ならX-DP10+クロックのほうが全然あるぞ
楕円で聞いてこい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:46:29.11 ID:NeHTr24h.net
瀬戸山乙

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:07:23.10 ID:Pa50rG7Y.net
楕円はnmode純正組み合わせだからフェアな比較とは言えないよね。特にnmodeのアンプじゃD-1の実力が出てないと思う。soulnoteイベントで鳴ってる音と違いすぎるから。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:07:52.14 ID:V4p+J4ST.net
d-1 lpfをon offに切り替えても全く違いが分からない。レビューみると、onでかなり変わると書いてあるのに。
a-0みたいに、gainのhiとlowで音がカチッと一瞬途切れて変化すれば分かりやすいけど、d-1のlpfスイッチをカチャカチャ変えても音が途切れるわけでもなく、変化もあるかないのか分からないので、不良なのか、正常なのかも謎だ。困った。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:00:59.77 ID:kopha4Kb.net
気にしなくていいんじゃない?
環境にもよろうが、うちでも大して差は感じない。
PCMでわざわざONにする意味もわからん。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:28:47.43 ID:V4p+J4ST.net
そういってもらえて、安心しました。気にし過ぎですね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 01:57:32.08 ID:Sv69K1Dv.net
>>437
僕もそんなもんです、大して違いはわかりません
持ち上げレビューとかあまりあてにしないほうがいいですよ
ここも含めてね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 05:47:44.30 ID:WfUSpP1t.net
100kHzフィルターだから組み合わせるアンプによる。アンプがA-1だと違いは出るけど、100kHzがまともに再生出来ないデジアンとかじゃ無理。
あと聴きながらパチパチ切り替えるより、一度再生止めて頭から聴き直す方がわかりやすいよ。

442 :438:2017/10/01(日) 06:11:28.31 ID:SuJ3+Y2o.net
うちLA10+MA10だけど、
そんなにたくさんのソースは試してないけど大して変わらんよ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 06:37:47.76 ID:WfUSpP1t.net
それは意外です。スピーカーやソースにもよるのでしょうか。音が変わると言うより、余韻とか空気感が変わる感じ。シンプル録音のライブとか違い出やすいけど、スタジオ録音や打ち込みでは違いは出にくいですね。まあ、あまり気にしなくて良いと思います。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 06:42:04.43 ID:SuJ3+Y2o.net
spはRM10で完全なる信者ですがw
普段使ってる音質チェック用のCDはライブ盤なんですけどね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 08:06:35.59 ID:WfUSpP1t.net
究極ですね。羨ましいです。
我が家はma1.0+ss1.0
旧タイプの信者です。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:00:46.76 ID:SuJ3+Y2o.net
昔は録音スタジオにも活気があって365日空調入ってたから紙コーンでも良かったけど
最近は利用頻度が下がって空調も止められるようになってしまったから
紙だと季節(湿度)で音が変わるようになってしまったので
季節変動の影響を抑えるためにPPに変えたって鈴木さん言ってましたね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:44:35.17 ID:NY0Lwar/.net
A-S2100だけどLPF ON/OFFすると音変わるの分かるよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:16:41.39 ID:FsL1mqEk.net
>>442
現ソウルノートとファンダメンタル混合システム?

俺は上流までファンダメンタルにしようかと頭固くしてたが考え改めようかなー

というのもCDPが欲しくてct1.0をあちこち探したが全滅
用途がトランスポートモードだからct 1.0と差は少ないかなと考えて
現行のC-1検討しようかなと

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:17:16.64 ID:g5R/DYUo.net
プリメインA1やcdプレーヤーc1が賞味期限切れってなるのはなぜ?入力出力の問題?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:21:12.41 ID:SuJ3+Y2o.net
>>448
C-1+D-1ですね。今はほとんどPCトラポですけど。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:36:51.98 ID:SuJ3+Y2o.net
C-1のDAC直だと中域に厚みがあるように感じますが、D-1にデジタル出力、PCからD-1にデジタル入力となるにしたがって
ワイドレンジになり特に低域が伸びます。
まぁ繋ぎ変えが面倒なのでそう度々比較はしてませんが。

ファンダメンタル本社のCt1.0FT+sd2.0FTに比べるとあそこまでのシャープさはありませんが、
マッチ箱でマッチをするときの音が立体的に聞こえて動線がわかるくらいな解像度はあります。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:44:45.33 ID:FsL1mqEk.net
>>450-451
thx
アンプとDACはda3.0使ってる
DDCも併用してるがいい加減
USBがどうのとか面倒なんで
CDへ回帰しようかなと

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:51:02.15 ID:SuJ3+Y2o.net
>>452
大編成クラッシックとか聴くのでもなければC-1直出しは悪くないと思いますよ。
個人的には同軸よりXLRの方がお勧めです。

デジタル出力はSoulnote専用接続の方が色々良いですね。
通常の方がだめって程じゃないですが。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:07:56.59 ID:FsL1mqEk.net
>>453
聴くのはロックバンドとかサントラがメイン
やはりda3.0のDACが足引っ張る感じか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:14:48.33 ID:Kyfh50W9.net
オーディオ買わずにマッチを買っておけばいいと思う。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:12:11.75 ID:zWkMi/TZ.net
>>451
横からだけど詳しくありがとうございます。
D-1を試聴して結構微妙な印象だったので、ソウルノートの他のラインナップは全集終売になってるしどうしようかと考えていたので
Fundamentalの情報非常にありがたいです。

>>445みたいに旧タイプ好きの方もいらっしゃるようなので
まず中古でもいいから探して、後々にFT化も考えていこうとおもいます。
LA10は多分買えない・・・。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:34:10.85 ID:6DhNoUCx.net
sd2.0のFT化料金は税込129600円もしますぞ。
ご注意を。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:10:07.00 ID:zWkMi/TZ.net
>>457
30万くらいするのかとおもいましたが結構良心的なんですね。
ネット上の改造を受けたユーザーさんの反応を見る限りかなり良さげですし
sd2.0自体が気に入ればやってみたいと思います。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:00:58.77 ID:PiKzOhFU.net
sd2.0の音が気になるなら中古でC-1を買えばいい。
大体音が同じだから。
ただ入力端子がないからDACとしては使えないけど音はほぼ同じ。
sd2.0に夢を見過ぎだよ。C-1とsd2.0はほぼ同じ音。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:20:09.26 ID:Iel/6ZX9.net
A-1とA-0って具体的にどういう風に音が違うの?
情報探してもスピーカーが大型か小型かとか聞く音量やニアフィールドか否かで選ぶとかの情報しか出てこない
低音の量感と沈み込み、高音の伸びや質感、中音の張り出し具合、音のキレやパワフル感や密度感、解像度や情報量はどのくらい違うの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:45:33.49 ID:zWkMi/TZ.net
>>459
いえ、両機とももう試聴済みで目星がついてるのでC-1はいりません

というか質的にも音の傾向的にも同じ音ではなかったですよ、なんでそんな嘘つくのかよくわかりませんが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 00:10:07.74 ID:VHm/n2Y6.net
嘘をついているように思えたらごめん。
自分はほぼ同じに聞こえたよ。
といってもsd2.0の方が電源の絡みか少しだけ空間が広いかなあ…でもよくわからないってのが本音。
基盤の構成をみると、C-1は奥行きを深めたぶんキチキチとは言え、sd2.0と同じ構成。
というかまんまsd2.0。C-1を買ってからなんとなく調べたら同じでマジかよって思った。
たぶんKさんがsd2.0の余剰在庫の基盤とct1.0のドライブをくっ付けて売ったのがC-1だと思ってる。
ちょっと前に誰か書いていたけど、D-1の発売があったから食い合わないようにC-1には外部入力をつけなかった、これが答えだて思う。
でもsd2.0は12万払えばFT化できるからいいんじゃない?
いまのSOULNOTEはそんなサービスやらないだろうから。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 01:45:24.28 ID:c5rGKdt0.net
>>460
ブックシェルフスピーカーで自宅視聴して両機比べたけど、むずかしいレビューは書けないけどA1がのほうが良かった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 04:08:01.14 ID:ibDKr65N.net
>>462
ct1.0+sd2.0はC-1とほぼ同じ構成だけど、リンクがSPDIFとI2Sなのが決定的な違い。だから理論的には実はC-1の方が有利だったりする。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 05:43:08.94 ID:UUq72UFw.net
>>460
A-0は持っているけど、A-1の方が力強くワイドレンジ。
A-0はニアフィールド用と言いながら、
フルサイズでリモコンなしなので設置場所が難しい。
極端に小音量ばかりで聴くのでなければ
A-1の方を買うべきですね。
非力なので結構スピーカーを選びます。
個人的にはMonitoraudioのGold100,50はダメでした。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 07:30:40.95 ID:c5rGKdt0.net
463だけど、ほぼ同じ感想。
小音量なら差がわかりにくい感じでした。
断然、予算あるならA1だな思った。
ちな、スピーカーもgold100で視聴です。

スピーカーかわると、また印象かわるのかも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 07:32:51.30 ID:EZHBrofK.net
パワーアンプ追加してプリとして使う前提だったのでA-0買ったんですけどね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 07:41:25.16 ID:EZHBrofK.net
>>466
奇遇ですね。
今はA-0で直で鳴らすスピーカーを物色中です。
サブ用としてですが。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 07:46:52.70 ID:/ZnSHBRM.net
454だけどSPDIFはダイレクト入出力がいいというなら
C-1→D-1 or FT-sd2.0→da3.0にしてみっかなー

D-1は聴いてきたけど自分好みのソリッドさがなかったのが残念
解像度やレンジの広さは良いんだけどね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 07:57:24.40 ID:HSmmQElI.net
>>469
ソリッドなのが好みなら一度ファンダメンタル本社でsa2.0FTは聴かせてもらうべきですよ。
強烈にシャープでソリッドです。
ct1.0FTとC-1でトラポとしてどのくらい差があるのかはわかりませんけど。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 08:04:27.60 ID:HSmmQElI.net
sd2.0の間違いね。
まぁ行ったらFandamental製品も欲しくなって悩ましくなりますがw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:19:57.04 ID:KrudR2Vt.net
A-1良いよ アンプはこれで上がりでいいと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:57:27.56 ID:vNWzHuqb.net
>>469
FT-sd2.0ならソリッドかつ性能的にも50万以下でこれ以上のものはないとおもいます
鈴木さんは必要ないっていうかもだけど電源ケーブル買えるとまたかなり質が変わります(買えるケーブルのモノによりますが
あれだけ電源部を奢っててもケーブルで変わるんだからオーディオって不思議

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:20:50.41 ID:PNET6iYF.net
50万円出せるのであれば、
間違いなくX-DP10+クロックの方が良い。
これ以上解像度が高くて、ストレートなDACは存在しないからね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:44:50.26 ID:vNWzHuqb.net
>>474
あ、もちろん聴いたことありますよ
でも高域がダメですね
中域の厚みと生々しさ音の分離と定位感、その他全体的な質でもFT-sd2.0のほうが良いと感じました
nmodeはあそこの好みなのかわかりませんが、高域がややデジタル的というか作為的な音に聞こえるのが残念です
ただ外部クロックによる向上はたしかにありましたよ
あれはsd2.0にも最初からオプションがあればいいなとおもいました

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:55:14.61 ID:ZFKmpfkJ.net
つぎにXMOS信者が登場する流れw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 15:11:50.04 ID:J3w1NitV.net
>>473
鈴木さんなら自分の電ケー推してくれたよ
ACC180より清涼で馬力がある感じ
da3.0が明らかに良くなったから
C-1やFT-sd2.0にも効くと思う
後者は勿論、前者も電ケー交換の効果高いとコミュニティに記載あったはず

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:10:02.05 ID:aBlJHb9P.net
A-1いいのか、A-0と迷っているんだよな。
部屋は広くないし、大音量は無理だから、
小音量ならA-0にも利点があるかと思ったのだが、
やはり価格なりの差は出てしまうものなのか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:14:25.27 ID:Ks75WnIy.net
A-0は将来パワーアンプ足してプリとして使うつもりならあり。
1台で済ますつもりなら無理してでもA-1。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:15:34.58 ID:Ks75WnIy.net
パワー足せば前面の切り替えスイッチで内蔵アンプとスピーカー2系統使える。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:35:32.71 ID:m8B4unMU.net
sa1.0も小音量ならベスト!みたいな紹介されてたけどホントに超小音量なら…だからね
少しでもボリューム上げたなら絶対sa3.0とかの方が良かった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:47:02.97 ID:VHm/n2Y6.net
デジタルだから小音量が得意なda3.0も忘れずに

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:01:09.41 ID:gtnw1XtZ.net
ロードスタードリームしつこい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:24:05.61 ID:rP1ley3U.net
>>475
高音域がダメ?ってのは初めて聞いたな。
あれ以上生々しくて、高低伸びてるって感覚を感じないくらい自然に伸びた音は、他にないんだけどね。
デジタル的と真逆の印象を持つはずなんだが、アンプの個性が色濃く乗った音を聴いたのでは?
多分というか、絶対そうだろ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:47:55.96 ID:rP1ley3U.net
中音の厚みやら言ってる時点で、全くフラットでソリッドじゃないからな。
その辺求めるならDAVEでも買った方が良いと思うよ。
単純に音質だけで順位をつければ
X-DP10+10M>>>X-DP10>=D-1>=sd2.0-FT>sd2.0

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:10:52.63 ID:f4lYmCG4.net
自分の聴いた感じはこうかな
X-DP10+10M>>>D-1>X-DP-10>sd2.0-FT>sd2.0

中音なら価格帯的にexogalあたりがいいと思う
ただ電源ケーブル変えられないんだよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:36:27.24 ID:PVlD1vJi.net
484-486 20数分おきかよ、、、文章が

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:45:19.03 ID:UuXBnu7m.net
こうかな
X-DP10+10M=D-1=sd2.0-FT>X-DP-10=sd2.0

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:01:04.48 ID:I+qYmmBU.net
486だけど、ごめん書き間違えた
X-DP10+10M>D-1>X-DP-10>sd2.0-FT>sd2.0

X-DP10+クロックとD-1は、ほんと好みの世界だと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:05:55.57 ID:8nOtY0h5.net
X-DP10ってsoulnoteの製品なんでしたっけ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:32:55.21 ID:qh3MP7ZC.net
不等号使ってるやつ全部同じ書き込みで端末だけ変えてるな

どこぞのショップのステマ工作員だからNGにでもしとくといいよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:26:36.63 ID:xxbnDfPj.net
>>491
違うからその心配はしなくていい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:54:06.24 ID:I+qYmmBU.net
>>491
ソウルノート褒めてるつもりだけどなあ
捕捉するけど普通の人はクロックなんて買わないと思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:55:33.58 ID:Z2jE+N5K.net
まあX-DP10もFT-sd2.0もスレ違いだからな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:01:10.49 ID:IZDLHF3O.net
ロードスタードリームしつこい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:28:20.54 ID:JUPimOiF.net
未だにFT-sd2.0が上だって言ってるやつの駄耳ぶりがすごいな。
音が好きなのはわかったが、音質が上と言うことは決してない。
俺はPSAUDIOのDSDACが一番好きだけど、解像度云々は確実にX-DP10+クロックに負ける。
D-1は個性が足りないんだよな、中途半端。
X-DP10+クロックも、音色付けがなくストレートで面白くないって思う人もいるが、何よりも高解像度ってのは相当な武器だろう。
音色なんてのは、アンプとスピーカーでいくらでも付くし、それを考えると前段では無い方が良かったりする。
プリとパワーがセットと考えるなら尚更。
DACに個性があるのを使うなら、アンプは無個性が良い、つまりX-PM100しか選択肢がないのかもしれない。
D-1は正直、何と合わせたら良いのかわからない。
A-1は良くないし、da3.0とかだと合う気がしない。
ちょっと古いが、ma1.0なんか良い塩梅かもしれない。
オーバーホール、FT化も出来るし。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:34:15.33 ID:qh3MP7ZC.net
もういいからnmodeスレでやったら?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:50:20.89 ID:k86adR6U.net
不等号使ってる奴の名はアンバランス転送=瀬戸公一朗

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:24:22.62 ID:Hoa49OHC.net
わざわざsoulnoteスレにきてNmode上げしていく意味がわからん。
余計に反感買うだけだと思うぞ。
50万も出してサーノイズ出るようなアンプなんて願い下げだ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:09:36.24 ID:giFHQG8G.net
ここだけじゃなくてあちこちでX-DP10推しまくってる奴なんなの?
高音が五月蝿いことを高解像度って主張してるのが初心者丸出し
真のハイエンドを知ってる上級者なら評価しない音

同価格帯の競合製品が憎いnmode関係者が湧いているようだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:10:27.99 ID:giFHQG8G.net
nmode=ステマ企業

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:49:24.22 ID:UVZuMlXr.net
ステマってより信者なのだろう
ただsoulnoteスレでどれだけ推しても、そもそも求めてる音が違うので誰にも刺さらない

高解像度が武器ってwww
元はdc1.0を売ってた会社だぞ?w
そんなもん求めてないよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:53:47.55 ID:giFHQG8G.net
>>502
禿同

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 00:58:14.71 ID:CuBk5mA5.net
>>503
自演する前にちゃんと読め
恥かくぞw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 01:02:24.43 ID:CuBk5mA5.net
次からはワッチョイを導入しようか
それすらも攻略してくるクソやろうかもしれないが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 03:51:56.73 ID:RCN7sFfe.net
nmodeスレ過疎ってますよー
少ないナカマが寂しそうです。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 05:25:54.88 ID:nIdD0sq4.net
MSBと比べてここが勝ってますよ、
とかアピールするなら話も聞こうが。
Nmodeに対して興味も無かったがアンチになりそうたわw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 08:45:30.09 ID:HGTflH9x.net
他のスレで宣伝するよりNmodeスレ盛り上げてやばいいのにな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 10:20:58.82 ID:y+U5zoEB.net
CHORDスレでも事あるごとにDAVEを腐してX-DP10推してる奴がいたけど
あそこIP開示スレだからレスまとめられてNmodeあたりの工作員じゃないのと言われたらぱったり来なくなってたぞw

Nmodeスレでもヘッドホン祭の時に高域がうるさいと言われたら超必死で変な反論してるやつがいたけど言葉遣いが同じだった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:23:40.30 ID:FVoM3I/a.net
高音域が、って言ってるのお前だけだよな
ヘッドホンしかまともなの持ってないやつが、ピュア板で暴れるなよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:38:40.36 ID:7j3K1nOP.net
>>510
Nmode仲間増やしたくてやってるんなら、
逆効果だといい加減気付け。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:41:50.71 ID:uIWusqg8.net
>>510
、、、、、、

お前句読点多すぎてバレバレだぞwwwwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:04:00.72 ID:QvJDXHm+.net
d-1オーナー的にアキュフェーズやラックスマンってどういう評価してる?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:18:19.38 ID:FQvUok7E.net
D-1、なかなかオクに出てこないな 待っているんだが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:22:09.30 ID:7j3K1nOP.net
いくら位を想定してんの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:27:31.54 ID:usJu8Mwh.net
俺はct1.0待ってる
ヤフオクやオーディオショップの中古リストにブログ等々
チェックするのが日課

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:26:27.95 ID:Hj1uemj2.net
>>514
そりゃ評判いいから。
この値段より安くてバランスのとれたのそう無いよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:33:51.70 ID:FQvUok7E.net
>>515
20万以下

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:55:19.60 ID:X9RStVxd.net
>>518
税込み24万で新品買えるのに?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:43:06.42 ID:FQvUok7E.net
ONKYOあたりがAK4497使って競合品出さないかな 両方買って比べてみたい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:44:53.55 ID:h3eRgQq3.net
物量が全てとは思わないけど
あの中身であの値段ならやっぱり良いもんだと先入観を持ってしまうのも仕方がないよね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:56:16.01 ID:JGFyRW0R.net
ディスクリートだからあの中身なんだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:05:17.30 ID:Au22PR9n.net
>>519
1万でも安くって人は結構いるんだよ。
自分は違うけどね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:07:42.51 ID:fz88PoOR.net
>>520
Teacがつくってるんじゃない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:53:47.98 ID:JGFyRW0R.net
nmode推してる人、ブログやってるよな
だいたいわかった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:04:55.49 ID:JGFyRW0R.net
free s

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 05:44:06.37 ID:hsd3tU2G.net
>>524
もうすぐ発売だっけか。UD-505?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:08:05.19 ID:d5654MQu.net
>>517
AITのほうが音自体はいいし、nmodeもまあ好みで別に突出して良くもない
と言うかそういう持ち上げ方スルからnmodeゴリ押しくんとか出てくるんだよ
自重しろショップ店員野郎

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:11:34.38 ID:H8DlkQDC.net
俺も音に関してはこの価格帯ではAITが頭一つ抜けてるとは思うがあの箱はないわ
なんつーか同じ土俵では評価できない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:21:46.10 ID:IGPq0t2z.net
音の感じ方は人それぞれだから>>517はそれほどひどい持ち上げ方とは思えんが?
むしろ>>528の方がAITステマに見えるわ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:35:02.61 ID:nISJUr6X.net
というか、ここはSoulnoteスレなんだから、D-1と比較するならもう少し具体的によろ。
たんにAIT上げするなら専スレかDACスレで。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:41:54.06 ID:22pbHBr8.net
近頃ほAITも他社こき下ろす内容アップしてるし必死さが伺える

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:01:14.89 ID:nLs4kFo0.net
D-1に外部クロック入力さえあったら一強になれたと思う時がある

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:28:58.57 ID:nISJUr6X.net
D-1のクロックは光陽精密というあまり他では聞かないメーカーだよね。
国産なのは安心だけど。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:33:38.87 ID:GWPQCodD.net
外部クロックは一発逆転の便利ツールじゃねえから
基本設計がクソだから外部クロックでコロコロ音が変わるんだよ

外部クロックで音が良くなったなんて設計が手抜きって証拠だ
覚えておけ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:43:02.91 ID:nLs4kFo0.net
それ言ったらdc1.0の立場が…
あくまであったらユーザーが他社のDACよりもD-1を選ぶ率が高くなるだろうなあってこと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:52:36.28 ID:zjFK/Xh2.net
高域の質感だけで言うならOCXOを内蔵して設計突き詰めるのが一番かな
低域を極めようとすると外部の超物量クロックの方が最終的には強いと思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:00:25.49 ID:IGPq0t2z.net
まぁクロックの方も行き着いた感があるから、
それなりの品質のもので固定して設計突き詰めた方がいいよね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:54:24.35 ID:d5654MQu.net
>>535みたいな現状を理解してない脳足りんもたいがいだけど
クロックを語るとNmodeステマがまた暴れそうだからほっとこ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:14:38.97 ID:sBQMsT+e.net
D-1に10Mクロック入力あったら間違いなく即買いしてた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:32:19.86 ID:ZJ9aZpiF.net
>>540
そのためのDDCじゃない?
まー実際にソウルノート製品の間にDDC+クロック
かまして効果があるかどうかは知らんが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 16:12:43.80 ID:d5654MQu.net
意味なくはないけどそれはソウルノートだけじゃなくてミドルクラスDACならたいていの製品にも言えることだね
ただそれが全てみたいに(例えばESSチップのように)連呼するのもただの馬鹿
某楕円ステマの思うツボだなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 20:24:53.72 ID:iIORCybt.net
今日は本スレに引き寄せられてNmodeステマが来ないから静かでよいw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 21:59:21.17 ID:JbJH5vrP.net
トラポのCT1.0が無いので悩みますね。C-1とは差があるのかな。
DP-410や430は替わりにならんかな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 22:17:31.06 ID:HImLAfXH.net
あんたがct1.0待ってるのはもうわかったからwww

sd2.0と繋ぐ気ならバッファーがあるからトランスポートはあまり関係ないと思うぞ
sc1.0とかでいいんじゃない?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 22:49:45.10 ID:nLs4kFo0.net
ヤフオクのFT-sd2.0がやっと売れたね。あれ電源ケーブル無いけどどうするんだろう?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 22:55:28.92 ID:RWpS16i2.net
あれ落札者する人いるんだね
ヒロ之丞って変わった奴が出品してるやつだよな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:13:59.04 ID:JbJH5vrP.net
CT1.0は持ってません。でもアドバイスありがとう。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:25:14.77 ID:TPqz1mRN.net
「持ってる」じゃなくて「待ってる」ね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:44:31.09 ID:JbJH5vrP.net
すみません、読みまちがえしました。
T-1とか出ないかなー。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 05:37:25.57 ID:FrvZigky.net
今の時代にCD専用トラポなんて出すわけない。
SACDにやらに対応したら接続に頭悩ますことになる。
D-1側も改造することになるしね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:02:39.30 ID:mhlCs4Nd.net
>>550
あの尖ったサウンドは結局鈴木氏のこだわりだった(のでいままでの全製品終売だろう
D−1も音が変わったし、CDトラポもこだわったのは鈴木氏だったのでソウルじゃ作らないだろうね
ソウルノートは流行り廃りを追いかける
ロー〜ミドルクラスの小規模メーカーになったから期待しない方がいいと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:49:13.38 ID:iElIrx5X.net
そもそも某鈴木は、時代を超越する製品ラインナップを取り揃えろって話。
本業を怠り口だけ番長の零細一人親方なら、合資会社で間に合う。
現状がすべてであり、つまらない妄想は有害無益。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:55:47.40 ID:TPQv4Iwn.net
あちらにとっての本業=ミュージシャン活動

本人と消費者の考えの相違

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:56:33.61 ID:G6onPVAJ.net
sd2.0ステマはもうこないだろうな 売れたしなwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:04:00.09 ID:FrvZigky.net
株式会社じゃないと代表取締役って肩書使えないんだよ。
合資会社や合同会社だと代表社員になる。
まぁFundamentalの話は専スレあるのでそっちで。

Soulnoteの次なる新製品はいつ出てくるのかね?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:11:23.79 ID:iElIrx5X.net
消費者から質問されても、「暫くはDACを作る予定はない」という回答を
10年後も続けるのでしょうか。
いつやるの? 今試作中です、でしょ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:11:45.34 ID:17zu3Y7A.net
今の鈴木さんの音は全然尖ってないし熱くないからあのFT sd2.0を買った人はどう思うのかな?
割引後の価格とはいえD-1と同価格帯の中古FT sd2.0を選ぶって事は鈴木邸で聞いたか、ネットのレビューを読んで買ったかどうかだろうから。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:43:51.35 ID:8xK7w/7t.net
sd2.0に入札した人は新規だったから、イタズラ入札の可能性もあるかな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:11:11.92 ID:1Pjh4489.net
>>552
皮肉な事にソウルノートで一番とんがった音だったdc1.0を設計したのがD-1を設計した加藤さんで、音を決めた鈴木さんはdacが作れないって事かな。
ファンダメンタルはとんがった音ではなく透明な音だから方向性はソウルノートとは全く違う。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 07:22:07.83 ID:uB9RZDJG.net
>>242
SOULNOTEに続いてLuxmanが、今年中にBulk Petを正式導入。
計測データ的に有意差は確認できないが、音質効果は大きいという。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:59:06.78 ID:IMr1hNFp.net
Luxmanもインターフェース社使ってたのか?新規採用?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 10:01:14.61 ID:IMr1hNFp.net
発売から4年半以上経つDA-06がモデルチェンジする感じかな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 10:24:09.36 ID:uB9RZDJG.net
既存製品に対し、Bulk Pet伝送に対応させる無償サービス。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:27:33.22 ID:QIbWuuZI.net
ソースどこ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:49:50.33 ID:gav+5QQ2.net
Bulk Pet音響効果は高いやね
何より手軽にモードを変えられて安定して鳴るのが一番大きい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:31:32.92 ID:8BWKjkpR.net
ラックスのDACでどこまで効果があるかだね。
少なくともD-1ではかなりの効果があったけど。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:09:26.20 ID:Ssx54JRs.net
モード2使った後にモード3使うと音像型だったのが音場型に変わったって分かる位に変わるからなぁ
てかモード3だけ突出して音場寄りって感じ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:18:26.86 ID:HnrPnKNM.net
ラックスのDDC部分はKSが使える
XMOSに対抗できるのかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:20:05.17 ID:GNSCGbIf.net
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/08(日) 15:31:35.36 ID:R+AHixJ5 [2/5]

dcsのNetwork Bridgeは単なるネットワークDDCだったわ
イメージとしてはPCにSU-1つなげたものと同じ
I2S出力が無い分、それ以下かな
dcsのDACを使わないとDSDはDoP64だけだし
PCMも192kHz打ち止め


791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/08(日) 15:44:31.47 ID:R+AHixJ5 [4/5]
単なるネットワークトランスポートですよ
sforzadoの一号機やSoundaware D200と同じ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/08(日) 18:51:10.62 ID:R+AHixJ5 [5/5]
唐突に紹介があったわけですが、単にdcsの宣伝みたいですね
Luxmanが使っているインターフェイス社製USBボードのレベルの音で
満足しておられた方が、それを遥かに上回ると絶賛されていますね
ネットワークプレーヤーのスレの方が実売につながりやすいと思いますよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:25:29.61 ID:8BWKjkpR.net
>>569
KSとBulkPetの同居は無理なんじゃないかなぁ。
D-1じゃ使えないからわからないけど、ASIOかWASAPI限定のような気がする。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:29:27.55 ID:x+pmL0pr.net
>>560
D-1はESSチップ全開の音になったけどな
でも個人的にはsd2.0以上の音の明快さがなかったのがショックだった
立体感とかs/nとか細かく言えばいくらでもあるけどsd2.0になったものがD-1には足りなかった
上の方で同じようにsd2.0のほうが良いという人がオクで売りたいからとか貶されてるけど
少なくとも私は自分の環境でよりよかったらあのまま買い替えたかったよ
まあD-1みたいな方向性ならもうソウルノートに製品を拘る必要もないかもしれないけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:40:28.03 ID:dcNi2AnC.net
おや?sd2.0がヤフオクに出品されてるようですよ
しかも2台も

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:42:04.50 ID:Rb7+u3Ud.net
まーたこの流れくっさ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:04:56.00 ID:x+pmL0pr.net
>>573
調べたらすぐ判るけど、D-1が出るはるか前から月に何台もでてるよ
人気機種故に当然のことだけどね
ほんとショップ店員が在中してるときのこの新製品絶対推しは馬鹿馬鹿しいな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:54:49.39 ID:SNl+fwDm.net
FT-sd2.0はどんな感じなのでしょうか。
sd2.0のような彫の深い立体的な表現はありますか。
聞いた方が居ましたら教えていただけないでしょうか。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 22:18:06.98 ID:/Fmk3NWv.net
>>575
よくわからんが、人気機種なら出てこないでしょ。dc1.0もあまり出なかった気がする。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 22:24:37.24 ID:8BWKjkpR.net
>>576
Fundamentalに行けば実物聴けるよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 23:58:34.44 ID:x+pmL0pr.net
>>577
出回ってる数が違う
自分が買ったときはここも静かでほとんど話題に出なかったけど
そのあとミドルクラスDACスレで定番機種扱いされててびびった
一部でしか人気のなかったdc1.0とは出ている数が違う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 05:28:36.62 ID:XXlC2Hia.net
FTネタはファンダメンタルスレでやれよウザいから

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 06:38:20.01 ID:icYOeWZ7.net
sd2.0波動dc1.0ほど個性はないけど高解像度、D-1波動sd2.0ほど個性が無いけど高解像度
という感じだけどsd2.0とD-1を聴き比べると個人的にはD-1の方が好きかな
聴きやすさも立体感も上だと思う
sd2.0がD-1に優っているのはSOULNOTEらしい音かな
けどsd2.0はD-1に比べて聴き疲れはする

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 07:12:54.72 ID:ZILZNXL+.net
>>579
あなたが知らないだけで、dc1.0の方が何倍も売れてる。
だから、k氏はd-1開発時にdc1.0は意識したけどsd2.0は眼中になかったと。sd2.0はdc1.0にUSBをつけて小さい箱に詰め込んだいわば劣化版だからね。2筐体も接続線のノイズ対策が大変でデメリットの方が上回ると。楕円の東京イベントで質問したら詳しく教えてくれたよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 07:48:28.78 ID:XjhkT+3H.net
d-1聞いてきたがいいな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 08:16:00.83 ID:pfjfil9l.net
2011年に発表され既にディスコンとなったsd2.0のレポを2017年に投稿することが不可解。
しかも同じ会社の同じ設計者による同価格帯の後継機をディスる内容だから
中古旧世代製品のヤフオク販売促進活動か、ライバルメーカーによるネガティブキャンペーン
と解釈せざるをえない。

特定メーカーから派遣されるヘルパー店員であれば、自社製品を薦める動機があるが
普通のショップ店員であれば、売り上げ第一主義で売りやすい製品を売る。

実質的にチップメーカーがESSとAKMの2社となった中、最新9038の採用製品は
まだまだ少ないのに、ESS全開の音と決め付けながら、化石チップ1792AにSNが劣る
というありえない主張をしている。

日本語不自然な長文を連投するのは、このスレでの過去の因縁に起因するのだろう。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 08:25:06.98 ID:pfjfil9l.net
同じ内容の投稿を時をおいて何度も投稿することは
極度の私的コダワリであり、周りから見ると馬鹿馬鹿しい限り。
己の執着心を自覚するように。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:33:09.28 ID:3Mn+NbCm.net
DAC専業ではないけどフルラインナップは揃えたいハイエンドメーカーが割と最近まで1792Aを愛用してたイメージ
200万越えるあたりからESSの中域薄めたハイファイ調が敬遠されるんだよな

AKは4495がズ太い音出てたがエソが独占してる間に賞味期限が終わってしまった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:38:49.51 ID:JTMUNHrB.net
くっせー文章書いてるのは社員か店員かどっちかだろうな
F社を引き合いに出す時は必ず「Sは〜だ」とか知ったかのような
口ぶりで批判してるし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:02:32.25 ID:g/D3N2B5.net
>>586
おっしゃるとおりですね。
私は30万程度ではESSの音が好みですが、バーブラを始め既存チップでも良いDACはたくさんあります。
そも、新たしい=正義みたいな単純な話なら9038DACもすぐ廃れるって言ってるようなものですし。(その時は新しいDACをまた買わせるつもりなんでしょうか?
sd2.0も購入には至りませんでしたがこの価格帯ではよく出来たDACだったと思いますよ。

昔からこのスレは見てますけど、程よく過疎って細々としていたのに
d-1他者陰謀論や新作絶賛のみに終始するレスを見るにつけ
今のソウルノートの台所事情は相当厳しいのかなと思えて・・・悲しいですねえ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:43:46.74 ID:xyi2aDF5.net
長文書いてるの毎回似たような口調だな
もう少し別人感出せばいいのに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:57:13.90 ID:k05oY4i2.net
ここで200万超のDACとか言われてもねぇ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:20:34.69 ID:0SXdLzaV.net
口調と言うか改行に癖がでるねw
S信者やらnmode信者やらjplay信者やらAIT信者やらいろいろ入り乱れてて面白いねw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:32:26.66 ID:k05oY4i2.net
KSできないから、JPLAY信者には対象外なんじゃ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:36:29.07 ID:HkQ6Y5GY.net
アンチも信者も長文スルーで

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:58:01.10 ID:bo+OBTVS.net
SOULNOTEはハナからハイエンド指向でなく、ハイコスパゆえ人気が出たよね。
100万以上とかファンダの話では。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:11:35.00 ID:1ZL74rvh.net
老人がふがふが言いながらふんぞり返って書き込んでるの想像してみると楽しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:34:27.40 ID:0SXdLzaV.net
>>592
XMOS信者とnmode信者の場外乱闘とかw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:04:34.67 ID:pfjfil9l.net
2年一昔と言われるデジタル機器では、どのメーカーも
4・5年で後継機を投入している。
DACチップの賞味期限への言及に対し、悲しいレスですねえ。
2600Kで戦えるおじいちゃんも、CSRの売上高の推移を調べることができるはず。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:34:47.81 ID:G3a8OgxB.net
>>591
基本的にD-1売りたいショップと社員が一番暴れてるんじゃね
俯瞰した目で見てると新製品売りたくて血眼だなって感じがするよ
中華がこの価格帯にESSDAC大量投入した結果
チップが新しけりゃいいってもんじゃないと散々言われたのに今更最新チップマンセーみたいなこと言ってる 型遅れ もいるしw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:08:16.95 ID:U1+b96TZ.net
文体若干崩してて草
言われればちゃんと学習するんだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:08:45.56 ID:LCMwUPfZ.net
E-2を出してきたって事はC-2かA-2を出してくるかもね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:28:57.08 ID:fOFEaEvv.net
E-2って価格も重量もsoulnoute的にはド級だな。
そんな顧客層持ってたんかいな?w
この筐体でA-2はわかるがC-2はないんじゃね?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:50:01.36 ID:ed4CLm/Y.net
光電式カートリッジ対応のオールインワンフォノイコ「E-2」
55万円 20kg

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1085357.html
https://www.phileweb.com/news/audio/201710/11/19162.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/10/11/61472.html

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:58:12.01 ID:jv2wclnM.net
こういう大型筐体だと今回の新デザインは安っぽい気がする。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:17:53.93 ID:d7PchoS4.net
ダセェ。。。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:34:17.61 ID:i+m3HSPB.net
相変わらず側がチープだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:55:37.01 ID:b8vhApvO.net
扇子が悪いな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:45:00.23 ID:VhSRgv+L.net
>>599
いい加減にD-1持ち上げがうざいのは一人じゃないってこと学習しろステマ要員
お前らが暴れるせいでソウルの他の製品の印象も悪くなるんだよボケ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:07:22.69 ID:oZP2BQkx.net
そんなD-1上げのレスあるか?
D-1のレス増えたのはbulk petの新機能の話題の時くらいでsd2.0FTとnmode上げのスレのが多く見えるけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:16:35.39 ID:ed4CLm/Y.net
釣り頃、釣られ頃、逆釣り、逆ステマ、そういう戦場

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:20:57.63 ID:7o07Jr1s.net
sd2.0がうざい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:10:29.14 ID:3PASJ6id.net
>>589
それがバカ瀬戸公一朗クオリティー

>>599
>>598の最後の「型遅れ」は本当は「知恵遅れ」と書きたかったけど、そう書いたら即バカ瀬戸公一朗決定なので書けなかった
でも最後の「w」はチンピラアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗のチンピラ皮肉のwってやつだからやっぱりバカ瀬戸公一朗クオリティー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:23:19.47 ID:d7PchoS4.net
>>608
きっとD-1の話題をされるのも嫌なんだろうね
sd2.0>D-1だってこのスレの全員が認めなきゃ納得しないんじゃない?
D-1買った人も居るのにね

リアルで会ったらマジで会話もしたくないタイプだわw
人が買ったものに前のモデルの方が良い。なんて言う奴w
友達いないから一人でオーディオやってる感じ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:23:32.44 ID:8BKe9jgn.net
sd2.0のが上、なんてことはないから気にするな
ただsd2.0の方が好きって意見だから、勘違いしてるだけだろ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:27:14.20 ID:LCMwUPfZ.net
わかりやすい説明だね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:32:33.75 ID:8BKe9jgn.net
E-2はヤバそうだな
DSAudioとのコラボなんて、かなり吉田苑的でうける(笑)
まーた、光カートリッジなんてアナログじゃないとかぬかす馬鹿が居るんだろうな。
超驚額級のアナログ聴いことあるなら、安いけどそれに近い音だと解る。
アナログっぽい音とか、なにそれ?(笑)って感じ。
ただ歪んでるだけだしな。
アナログっぽいとかCDっぽいとかPCとかハイレゾとか、そんなのないからね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 07:58:20.13 ID:WKyYe1Uz.net
D-2あるのか?
あっても数年後かw
このデカ筐体使ってP-1(最初から2?)とかパワーアンプくらいは出てくるかね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 10:19:05.06 ID:YKbVDs9l.net
E-2だけだと言っていた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 13:32:10.03 ID:jCIPQLIF.net
誰が何と言っていたの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 15:19:43.51 ID:uvhHLgWe.net
A-2はありそうだな。マランツプロ時代の流れからして

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 15:35:44.78 ID:nzwP6DzZ.net
ニーア

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 15:38:30.66 ID:18dD8TP4.net
>>612
D-1を比べたらsd2.0のほうがよかった、それもひとつの意見だと思うよ
実際聞いてそちらの方がいいって言ってるひともこのスレ見ると多そうだし
D-1を買った人もいれば、それ以前からsd2.0やdc1.0を持ってる長年のユーザーもたくさんいるんだよ
新製品を買った人間がいるから忌憚のない意見を言うのは遠慮しろというのはちょっと異様だと思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 17:10:35.95 ID:088F1Utd.net
sd2.0をやたらdisったりオクで売りたいからとか書いてるのは、旧製品に用はない社員とショップ店員でしょ
退社した鈴木プロデュースの製品が評判いいと大変だな
俺もあれは名機だと思うけど一つ残念だったのはUSB入力だな
ま、DDC買えばいいんだがね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 17:19:59.75 ID:qgLxHl2T.net
社員というよりヤフオクの人だと思う
sd2.0の話はあれどFT-2.0の話は誰もしなくなったし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 17:45:35.44 ID:jCIPQLIF.net
臭い流れを作るなよ
会社として本当に困れば製品復活併売という手もあるが、そうはなっていない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 17:54:40.10 ID:qgLxHl2T.net
c-1なんかはまんまsd2.0だよね
外部入力端子が無いからsd2.0のようなDACにはならないけど
ほんとC-1に外部入力付けてくれれば、もうsd2.0どうこう言う人はいなくなると思うけどソウルノートはそれをやらないよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 06:19:31.32 ID:eha7IUSS.net
>>621
俺はdc1.0ユーザーだけどsd2.0が出た時、大人しくなったとは思ったがsd2.0のことは認めてるよ
でもD-1をdisってる奴は全否定じゃん?
挙句の果てにsoulnoteの音じゃないとか言っちゃってるしw

sd2.0の大人しい音から入ったクソミーハーが何言ってんだよw
初期ユーザーからしたらdc1.0→sd2.0→D-1の流れは納得できる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 06:32:39.95 ID:lbZwZTa+.net
個人的にはAK4497使ってDA-1とか作ってみて欲しい。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 06:34:08.41 ID:lbZwZTa+.net
4495でD-0かw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 15:25:27.48 ID:OYDSgh0G.net
>>626
sd1.0,dc1.0ユーザーだけど
D-1はたしかに今までの音傾向とガラッと変わったと思ったよ
というかESS機の傾向がそのまま出ていて
ソウルノートらしくない音というより汎用ESSDACの音
LPFも大した変化しなかったな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:11:14.84 ID:6ugKUlCh.net
A-1の最低音量が結構デカい…困った

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 23:46:26.47 ID:QMZVEOI2.net
A1たしかに最低ボリュームでかい。8Ω88のスピーカーやけど、かなり音量あげないと本領発揮しないかんじ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 07:15:44.16 ID:kFd8kNIu.net
言ってる意味違くね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:56:44.04 ID:cahU8G1U.net
D-1に合うアンプ出してほしい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 13:13:13.52 ID:j54DEaCu.net
A-0とA-1で迷うなぁ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:43:33.80 ID:aX8wNEf4.net
>>633
過去機をオクや中古屋でいくらでも探したらいいやん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 19:56:15.47 ID:vnKKbi/c.net
TADのME-1とダイヤの4NB70をA-1で試聴してきた。
ME-1では元気に鳴っていたが4NB70では少々物足りなさを感じた。
A-1は総じて良くできたプリメインアンプだが
ペア100万クラスのスピーカー相手だと物量の限界もあると思った。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:38:41.86 ID:DhB4YgaY.net
D-1のエージングってどれくらい変化があるもんでしょうか
新品届いてほどなく素晴らしい音で鳴ってるんで、ここからさらに向上するのか、
取説には十分エージングして出荷してるとあるんで微増程度なのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:42:38.96 ID:XsZhc4Sw.net
デジタル機器なのでそこまで変わった感じはなかったかな。
電源部が馴染んできて滑らかになるのと、レンジが上下微妙に伸びたかも。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:19:01.83 ID:J+pUbhdV.net
次機種がまさかのフォノイコだった
サイクル速いデジ系といえDACはまだないよね・・・
いい加減D-1買うかなあ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:31:23.63 ID:XsZhc4Sw.net
まだ半年経つか経たないかだしねw
D-0やD-2が出るのは早くて来年でしょう。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:42:15.46 ID:XsZhc4Sw.net
CSRとDSaudioは会社がご近所さんらしいから何らかの交流はあるのかもね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:43:28.15 ID:M53VNDPq.net
ss1.0に惹かれてるんだけど相談に乗ってくれ

RockとHiphop聴くのにss1.0はどう?
今sm2.0使ってて恐らくこちらの方が上記の音楽に合ってるんだろうけど、マンションに引っ越したので余り音量を上げれないんだ

音量を上げれないという状況下ならss1.0とsm2.0はどちらが良いのだろうか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:07:33.51 ID:XIutsE7V.net
SS1.0は下位機種とは別格
余裕があるなら全局面で上のss1.0に行くべき

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:35:48.65 ID:EvMU0OuX.net
ヤフオクにまた出てきたりな。うんざりな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:55:44.47 ID:cVYdXsOC.net
最上位AVアンプでも聴けるなぁと思ってたけどD-1は格が違いました。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:41:27.85 ID:M53VNDPq.net
>>643
意見ありがとう
だけど全局面で上ってのは流石に無くない?
だって絶対ダイナミックレンジでは負けるでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:54:23.69 ID:rYPhmUi8.net
ss1.0のほうがレンジ狭いからコンプ掛かったのと同じでそっち系には合うな
振動板軽い分、反応が良くて細かい音も出るし
ただ、両方使った感想としては使いこなしが全然ss1.0のほうが難しい
適当に置いても低音出なくてほっそい音になるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:17:20.13 ID:M53VNDPq.net
>>647
意見ありがとう
両方使ったことある人の意見が聞きたかった。正直ss1.0が気になってるだけでsm2.0は超気に入ってるんだよねw

フルレンジはyoshii9のイメージが強くて少人数構成のアコースティックとかには合うんだけど、Rockとかアンプや電子音使ってる楽曲には合わないイメージなんだよね。
その点はどうですか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:19:58.08 ID:jl6fwMhh.net
>>639
DSDにこだわりがあるわけでもないならdc1.0のほうがいいよ
D-1買うくらいなら同じESSのAITの9038のほうが完成度は高い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:26:12.16 ID:fvIUcaGn.net
はいはい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:44:15.00 ID:SLKEJz3Q.net
>>648
Yoshi9はちゃんと聴いたことないから分からないわ
ss1.0は素では決して良く鳴るスピーカーでは無くて
俺的に上手くいったのは、スピーカー間は1.2~3m位に近めにして、後ろの壁から離し過ぎないで
スピーカースタンドは低めのものを使う
そしたら量感のある音がバシバシ飛んできてかなり気持ち良いよ
Hiphopはあまり聴かないから分からないけどロックには間違いなく合う
まあこういうセッティングが合うスピーカーなんだとイメージしてくれればと思うね

Yoshi9はたぶん壁から離して音場感楽しむスピーカーじゃない?
同じフルレンジでも狙いはかなり違う気がする

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:03:09.91 ID:M53VNDPq.net
>>651
そう、yoshii9は音場が凄いスピーカーで音が前に飛んでくるなんてことは絶対ないんだ

その感想ならRockに合いそうだね。セッティングはst1.0があるので、きっと土台は大丈夫。向きと壁との距離を考慮すれば何とかなりそう

ss1.0買ってみようかな。アンプはとりあえずda1.0で鳴らしてみよう。ma1.0の方が良いのかもしれんが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:26:37.35 ID:SLKEJz3Q.net
st1.0あるなら心配ないね
sm2.0の音が気に入ってるならまあ満足できると思うよ
メカニカルイコライザ小突くとエンクロージャが響いて鳴り止まず驚くよw
どんな構造なのか未だに謎なんだけど

てかyoshii9なのか、ずっとyoshi9だと思ってたわ…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:33:36.11 ID:FGWICCO5.net
http://2.bp.blogspot.com/-uCCqriqVFjU/WeG6kyZ8nXI/AAAAAAAAh74/Piyu--7oSmwtrsdox7Rv1ZVtiqXcsvcmACLcBGAs/s1600/DSCF2836.JPG

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 09:29:31.79 ID:aCKjIVD8.net
Yoshii9というかタイムドメイン系はヒーリングミュージックを聴くような用途なら最適
定位もクソもなくて部屋にサラッと音が満ちる
逆にバンドはクソになる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:51:01.12 ID:vDXreLvq.net
D-1ってデカい電源部のせいか結構直流ノイズ多めに出してるっぽいな。
LA10のトランスが結構連動してハムるわ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:56:02.68 ID:elhnqDrV.net
>>656
ホットカーペット使ってないか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 23:30:38.61 ID:bSXkLTpl.net
>>638
これでほぼ完成形ってことですね
自分としては資金・手間暇とも画竜点睛をD-1が仕上げてくれた印象で達成感

自分のオーディオはここまででございます
許されるならばこのオーディオのまま一生楽しみとうございます

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 05:29:59.99 ID:DbGYRZMA.net
>>657
使ってないよ。家中一つ一つオンオフしていった結果。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 12:39:56.26 ID:KeUrkWdU.net
sc1.0、ヤフオクで14万で落札されとるやんwwwww
誰だよ買った奴wwwアホだろwwwwww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 12:54:40.20 ID:Gj4hhq93.net
>>656
最初だけだろ
暖まるまでハムるのはしょうがない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 13:02:14.55 ID:Y6m5md3m.net
>>661
今は接続を変えたら収まってるが、一日中唸ってたよ。
最初はルーターが原因で唸ってて、最終的には
デジタル系全部をキッチンから配線伸ばしてきた方に
集約したら一時的には収まった。
その後また少し唸りだして、原因特定したらD-1だった。
まぁ根本的にいい電源環境ではないのは分かっているが、
LA10はトランスでかい分唸りやすい。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:53:54.25 ID:IsumRuy3.net
 
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1386134013/
http://blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/7c1e632bba604a2afc3642766a76ee4d

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 13:14:50.25 ID:DrDdImUw.net
マランツもようやくXMOS搭載機を発表したな
当然の流れだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 20:27:16.88 ID:rTjNMsKP.net
AIT試聴機借りてみたけど、
SPDIF同士では低域の伸びが良いD-1の方が音に厚みが出ていい感じ。解像度はAITの方があるのはわかるが。
USB入力だと低域の伸び云々は関係なしにD-1の完敗だわ・・・。
D-1のアナログ部にAITのデジタル部載ってりゃ最高なのにw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 20:35:58.67 ID:jt0gvXdu.net
AITスレでやりなよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 20:39:19.10 ID:rTjNMsKP.net
一応D-1所有者なんでな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 21:02:50.98 ID:NZLHrEnc.net
AITスレ過疎ってますよー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 21:24:19.27 ID:5wX8pXEC.net
アナログ部について、長年の経験のあるD-1設計者の実装完成度は高いが、
デジタル部の設計については、製品発表点でも心残りがあったから
USB入力基板をアッセンブリー交換方式とした。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 21:40:39.71 ID:P2hJZnJc.net
AITの薄さは電源部の貧弱さに起因してる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 21:41:02.08 ID:rTjNMsKP.net
一時AIT信者が乱入してきてたからアレルギーになるのもわかるが、
同じ9038機で価格帯も似たようなものだからどうしても比較対象になるだろう。
まぁ目の前で両方切り替えて比較してるわけで、どっちをマンセーしようとかいうんじゃないからな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 22:46:32.33 ID:jt0gvXdu.net
だからAIT持ち上げるならAITスレで

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 00:33:28.04 ID:5bKkeMYw.net
だな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 06:51:41.46 ID:uqMR8lA4.net
なぜ過疎スレの製品使ってる奴はそっちでやらないのか
他機種のスレでやらないで自スレで話題だせば少しは盛り上がるかもしれないのに

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:48:13.05 ID:lkJUKaU2.net
だから、D-1ユーザーでAITを試してるだけだっつの。

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:16:47.08 ID:MhULsEMm.net
角田さん売れてなくて大変だな

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:56:17.29 ID:eP4wHCpo.net
だからAITスレでやりなよ 褒めてあげなよ

678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:03:27.16 ID:knlZYGci.net
半値ならともかくAITはさすがにボッタくりすぎ。
半値ならかなり売れて逆に儲かりそうなもんなのにまあ人も雇うつもりもない趣味の延長だから仕方ないか。

679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:42:24.50 ID:hRfLlEH/.net
D-1のリアUSB入力の所がパネル交換できるようになっているのは将来的にI2S入力を追加するのかな?

680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:49:15.01 ID:7QQWwsrg.net
万が一規格化されればあるかもしれんが、
USBインターフェースの交換がいいとこでしょ。

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:09:53.37 ID:lkJUKaU2.net
USB入力がもう少しましだったら、とは思うわな。

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:12:47.01 ID:7CUzddPh.net
A-0で質問だけど、これスピーカーとプリアウト同時に出力できますの?

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:29:16.77 ID:lkJUKaU2.net
切り替えスイッチがついてるからそのままでは無理です。

684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:35:38.95 ID:7CUzddPh.net
わかりました、バイアンプ接続のツィーター用に使えればと思ったのですが・・・。

685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:38:16.47 ID:lkJUKaU2.net
プリアウトは2系統あるけど3系統目が必要ってこと?

686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:39:43.82 ID:7CUzddPh.net
パワーアンプを1台追加してバイアンプ化ということです

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:46:37.76 ID:lkJUKaU2.net
バイでいいなら2系統あるから間に合うでしょ?

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:54:05.34 ID:lkJUKaU2.net
ああ、パワーアンプ1つだけ追加って意味か。
できたとしてもバランス悪くね?

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:54:58.58 ID:7CUzddPh.net
内蔵アンプを高域に、プリアウトにパワーアンプ接続して低域に、ということです。
プリアウトは1組あれば良いけど。

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:59:24.12 ID:7CUzddPh.net
>>688
まあ、それはそれで面白いかもと。
ポチった後なんですがねw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 20:11:00.13 ID:lkJUKaU2.net
環境にもよるけど、リモコンないと地味に扱いづらい時があるw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 14:25:03.56 ID:eDfG2q9N.net
D-1ってクロックはOCXO、VCXO、TCXO、XOのうちどれですか?
別段記載がないってことはただのXOなんだろうか・・・

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:43:45.91 ID:/C5AohRC.net
http://www.koyo-seimitu.co.jp/produsts/index.html

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:12:24.76 ID:XcBwIum0.net
自分くわしくないんだけど、
http://www.koyo-seimitu.co.jp/support/koushuha.html
RMS jitter の後の 140fsecってのが指標になるのかな。
fsecっていうレンジがフェムト秒クロックってこと?

695 :692:2017/10/24(火) 20:03:13.66 ID:VaWmAFzu.net
>>693-694
D-1のページの刻印を頼りに探してみたけど、そのページに同刻印のXOもVCXO(光陽精密はXOとVCXOしか作っていないようです)もなかったです。
VCXOなら大々的に発表するだろうから、ただのXOなんだろうか・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:33:33.36 ID:VByRSyr2.net
>>695
VCXOはボルテージコントロール、つまり電圧て周波数が変動するので、スペックは良いけど音質は緩くなる傾向があるので最初から選択範囲外だったそうです。

697 :692:2017/10/25(水) 07:47:45.64 ID:edwsCL4n.net
>>696
レスありがとうございます。ということは48KHz、44.1KHz両系統のクリスタルを載せているんでしょうか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 09:14:53.60 ID:MpF9Svm8.net
知識が古いというか、D&Mグループの宣伝文句に騙されているというか。
最近のマスタークロックジェネレーターの動向やESS上級チップを
採用している他社高額DACの事情を調べてみるといい。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:26:40.17 ID:shP5jOD/.net
>>698
意味がよくわかりません。
vcxoでも悪くないっておっしゃりたいんですか。
dcs vivaldi clockはvcxoですが。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:12:22.81 ID:MpF9Svm8.net
20012年
非ESS

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:31:58.28 ID:ppHPEx7o.net
2万年か。遙か未来だなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 13:26:06.78 ID:shP5jOD/.net
AIT,amamaDACはVCXOのようですがAITを挙げるとまた荒れるんでしょうね・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 13:58:10.14 ID:MpF9Svm8.net
ジャンル分けが同じパーツで同じ製造メーカーでも、個別製品の性能は千差万別。
当時ルビジウムも検討したが採用しなかったDCS技術者のように、低ジッター度を語れ。

D-1=位相ジッター1ps以下

704 :702:2017/10/25(水) 14:11:49.39 ID:shP5jOD/.net
>>703
今時の低ジッターXOなら位相ジッター1psぐらいは普通だと思うんですが。
それより44.1KHzと48KHzの両系統乗ってるのか書いていないほうが問題だと思うんですが。
(VCXOなら両方のクロックを生成できるのでクリスタルは1つで良い)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:15:28.54 ID:ppHPEx7o.net
それくらいCSRに問い合わせたら
教えてくれるんじゃないの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:18:55.98 ID:MpF9Svm8.net
例示として挙げているAITとamamaDACのジッター性能数値をまず明示すること。

707 :702:2017/10/25(水) 14:46:19.22 ID:shP5jOD/.net
>>706
AITとamamaDACの位相ジッター性能につてはweb上に情報はありませんでした。
どうもすみません。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 15:22:13.11 ID:K14e/ND3.net
D-1の内部写真みればクロック2個乗ってるのが見えるよ!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 15:58:07.88 ID:vce4iPD4.net
誰もフェムトクロックだという点に触れない。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 16:12:02.54 ID:shP5jOD/.net
>>705
>マスタークロックは44.1k系と48k系とで2個積んでいて、DACのすぐ傍に配置してジッターの発生を最小
>にしているのがわかります。 
ttp://nw-electric.way-nifty.com/blog/2017/06/soulnote-15a0.html

両系統搭載だそうです。soulnoteなら今時当たり前か。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 16:23:13.97 ID:ppHPEx7o.net
カタログ上のSNはそんなに高くないね。
押さえ気味なのかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 16:35:31.21 ID:HTbK9uTs.net
>>709
1ps以下でもフェムトクロックって言うんですか?
1ps=1000fsだけどさ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:43:36.42 ID:vce4iPD4.net
フェムトクロック売りにしてるifiは確か200以下あたりの数値てそう訴求していたような。このあたりはサブミクロンをナノと言うか否かと同じようなニュアンス。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:45:22.43 ID:vce4iPD4.net
見返したらifiは280だね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:37:48.13 ID:VsoEys3u.net
>>711
無帰還だからね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 17:20:44.66 ID:3N6eYm7U.net
D-1ってUSB周りなどにノイズアイソレーターなど内蔵されてますか?
やっぱノイズ対策にはintonaなどが必須ですか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:15:54.43 ID:pkiQCNQQ.net
intona予めつけてる。
ifiやら色々つけすぎてるけどアイソレーションするに勝るものはないんじゃないかな。精神安定剤にしか今はみえないけど。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:56:59.23 ID:Kpinf6ga.net
まさか外した状態で聴いたことないとか?
壊れるわけでもないでしょうにw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:04:54.07 ID:pkiQCNQQ.net
めんどくさくてやってないんだよねw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 05:31:16.81 ID:ki9WtegQ.net
http://www.yoshidaen.com/soul-newe2.html

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:04:17.23 ID:A9rCS80u.net
bulk petってDELAやintonaに対応してますか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:28:58.01 ID:+d/hUzF2.net
いません

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 20:27:07.76 ID:iheUaO7X.net
DELAは非対応
intonaはアイソレータは問題なしだけど、
ボードは分からん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 20:50:28.77 .net
bulk petってwin driverの話じゃない?
そうならDELAはLinuxだから関係ないし、intonaはusb2.0適合なので通るのは当り前
なんでこんな質問するのかね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 21:01:00.66 ID:Tq17LwzV.net
まぁWin使って本体のファームウェアをアップデートしてりゃMacでも使えるが。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 21:19:26.89 ID:iheUaO7X.net
Macでも使える。上にあるように本体のファームウェアアップできる場合に限られるけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 21:23:52.17 ID:Tq17LwzV.net
もう今の生産ロットは最新ファームだよねぇ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 16:27:40.19 ID:QeyiIDCg.net
A-1いくらなんでも最低音量がデカすぎる
なんでこうなった
欠陥商品だろこれ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 16:38:54.89 ID:jpqmeT6M.net
うちは全然大丈夫。ボリューム7から8なら夜でも使えるよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 16:42:26.82 ID:QeyiIDCg.net
嘘はいいから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 16:59:32.23 ID:jpqmeT6M.net
ま、2ちゃんだしな。民度低いしな
そんな返信もあるよなw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:00:20.84 ID:jpqmeT6M.net
はやくヤフオクで売りな。
10万で売れるぞww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:02:31.78 ID:Dntd8xWU.net
>嘘はいいから

使用SPとその能率を明示して、VR最低クリックから3段階で可変した検証での
騒音計の動画をアップできるの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:04:15.57 ID:o0wjc+/Q.net
耳が良すぎんだろうな プラス10dBで聴こえるんだろう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:13:47.64 ID:Dntd8xWU.net
自分にとって問題が発生しないアンプとSPを型番明記して、
その場合どのVR位置でA-1の最低音量に等しくなるの?
他者に納得させるには、必要な情報提示だろう。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:38:47.56 ID:CCA+7gSB.net
A-1の最低音量-68dBなので問題無いはず。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:51:35.97 ID:jpqmeT6M.net
-68dBを大音量にする方法を逆に知りたいんだが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 17:58:46.21 ID:aFHMtStK.net
ダリメヌエットとSM10Zだけど音量1でも普通にテレビ見る時の音量より少し小さいくらいの音量出るよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:06:09.81 ID:7Ylw/WJB.net
小音量には,
ソウルノートA-0,エルサウンド,47研究所,スパークラーオーディオ,
ファーストワット,真空管アンプ,タイムドメイン社アンプ等の小出力,
低増幅のアンプを使うしかない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:23:39.96 ID:QeyiIDCg.net
いやそんなこたーない
ただ単にA-1の新開発のリレーアッテネータ方式の仕様か、これ以下の小音量は必要無いという開発者の判断かのどっちか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:29:48.41 ID:Dntd8xWU.net
A-1は、抵抗2個をシリーズ接続するラダー方式でのVR可変だから
際限なく最低音量を下げる設定にもできるが、本当に必要なのか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:45:11.14 ID:QeyiIDCg.net
できるのね
ならもう2段階くらいまでは小さい音量が欲しかったなさすがに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 23:24:51.74 ID:lMqR1Pom.net
NmodeがBulkPet対応したね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 07:33:18.62 ID:3/tqqMic.net
「Bulk Pet」のドライバをインストールする為には、ファームウェアが更新済みのX-DP10が必要です。
旧バージョンのX-DP10をお持ちのお客様はファームウェアを更新する必要があります。
更新はWindows PCからしか出来ません。
ファームウェアのアップデータと「Bulk Pet」のドライバはNmodeサイトのX-DP10のページの巻末から、
ダウンロードして下さい。
http://www.nmode.jp/product/Nmode_third_X-DP10.html
こちらの画像がX-DP10のページの巻末です。

「Bulk Pet用ドライバ」はこれまでのIsochronous(アイソクロナス)方式と併用して使用出来ます。
「Bulk Pet用ドライバ」と「JPLAY用ドライバ」の共存は出来ません。
Bulk Pet対応ドライバをインストールするとJPLAYは使用出来なくなります。
JPLAYユーザーの方はこのドライバーをインストールしないようにして下さい。

尚、大変申し訳御座いませんが、Macしかお持ちで無いお客様はX-DP10本体をNmodeに送って下さい。
Nmodeでアップデートを行います。その際の送料はお客様のご負担となります。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:37:50.18 ID:JuoUwg0b.net
A-1とA-0を自宅で現行メヌエットでニアフィールドで聞き比べたけど
A-0のほうが低音に響きがあるというか肉付きがある
A-1はキレが若干ある分なのか低音もソリッドで量感がごくわずかに少なめ
高音はA-1のほうが出る、ボーカルは前に出てくる
A-0は高音控え目だが全帯域でまとまりがいい、あくまでもメヌエットでは
解像度はA-1のほうが高いが分離感はA-0のほうがある
なんと言ったらいいのかA-1は一音一音はっきり押し出してくる、A-0は楽器単位で分離感があって音楽的にはA-0のほうが聞いてて気持ち良い
もっと大きいスピーカーや下まで低音が出るスピーカーだと当然また違うんだろうな
小型スピーカー小音量ニアフィールドではA-0が良いという意味が分かった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:57:22.27 ID:i+wR4X+E.net
D-1+標準電源ケーブルのセットを方向性を変えずに(音場は損なわず音像を上げる)様進化させるとしたらどんな電源ケーブルが合うでしょうか?
それともXLRケーブルを換えた方がいいのかな

試してみた電源ケーブルは
NRG-X3とBLACKMANBA+両端037
どちらも共通して音像が丸くなる
NRG-X3はベールが掛かってるなぁという感じに
BLACKMANBA+両端037でもD-1電源ケーブルより丸くなってしまいました

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:46:41.42 ID:IGwjkriE.net
Fundamentalのがいいんじゃない?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 17:37:59.52 ID:x7yGY6YC.net
藁にもすがる思いなのかな
オーディオで他人の意見聞いて金出して試してみるか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:18:00.04 ID:IGwjkriE.net
FallCreatorsUpdate当てたらBulkPet選べなくなって焦った。
ドライバインストールし直したら普通に使えるようになった。
音質の確認はこれから。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:49:30.52 ID:i+wR4X+E.net
>>747
ありがとうございます
Fundamentalの新しいケーブル試してみます

>>748
全製品貸し出してるなら試すんですがそれ無理ですよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:57:28.40 ID:/cZeGu+v.net
>>750
是非感想お願いします!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 02:48:00.60 ID:cG+VAZ9G.net
ケーブルしか売るもんないから大変だな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 14:02:20.00 ID:bVWObQzO.net
bulk petはlinuxに対応しないの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 21:05:35.52 ID:TB10l9zN.net
自作電源ケーブルにファインメットを使用すべし。

電源ケーブルだけは自作モノを好きで使っている、それ以外は全てPCトリプル銅管アコリバ製品
(ラインケーブルの素晴らしさは「超」が三つ付く出来)、典型的な単線派である。
使用方法は、オヤイデの037にアコリバのPC-トリプル電力ケーブルを使用した組み合わせ。
ファインメットはコネクター側に挿入。芯線に直接触れるようにした。

さて音質は、ファインメットなし、に比べて格段に音場感が増し、より自然に、
「ポッカリ」と見えていた音場がさらにポッカリと見える異次元の生々しさとなり
(ポッカリとゆう表現は、なるほどと分かるはずです)、
もうこれ以上は無理なのでは?と思うほどに激変した。
あらためて、電源の重要性を再確認する結果となった。
まずはCDプレーヤーにおすすめ、とにかく源流を!最初の最初が歪んでいるものを、
アンプで拡大しては、大きくなったノイズを聞いてしまう。
ラインケーブルより前の電源をキレイにする事。
次にプリアンプ、そしてパワーアンプ。
その上でシステム全体のバランスが取れていれば効果を実感できるはずである。
ファインメット搭載の製品に対して、「地味な音だ」「音が痩せた」などの評価が見られるが、
それは単にノイズで拡大された(付帯音が付いて音量が大きくなってしまった)音を聞いていたものが、
改善されて音が静かになったためにそう感じる感想であると思われる。
(余談であるが、PCトリプルはすばらしいい素材である、
確実にPCOCCより数段上であると思う、まるで付帯音を感じない、半年以上使用しているが、エージングも既に終わり、
いよいよ真価を発揮しているように思う、)そこにファインメット、エージングなしに即効果が発揮される。
ノイズ対策は空間の表現には欠かせない。
気配、静寂感などの、極めてマニアックな世界をよりディープなものにする。素晴らしい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 01:58:03.14 ID:b/Ec9eLX.net
>>754
そこまでわかっててここのDACとか言わないだろあな(笑)
X-DP10よりもとかw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 07:05:28.57 ID:1SmwyuB0.net
ファインメット 可飽和コア 4個 MP1006LF3T 全長6.4mm 直径11.4mm 穴径4.8mm ¥1,800

オーディオ用電源タップ(アコリバRTP-4 Ultimate)に差している電源コード(オヤイデR1)の
タップ側プラグを分解し、内部の+−線に1つずつファインメット・ビーズを嵌めました。
残りのもう一組は、その電源タップから給電しているプリメインアンプの自作電源コードの
タップ側コンセント内に同様+−線にビーズ嵌めこみ。

お気に入りのチェック用音楽CDをかけて確認しました。効果としては
1.透明感=SN比の向上。一枚ベールを剥いだよう。
2.奥行き感が増し、楽器・ボーカルがはっきり分離する。
3.楽器・ボーカルともに質感が増し、より鮮度良く聞こえる。
現在の我が家のシステムは20年以上使用していますが、携帯電話やインターネット、
無線LANがまだ存在しなかった20年前に感じた、アナログステレオ立体像的な感じになります。
20年前に感じた「いい音だなあー感」を久しぶりに感じました。
ほんの小さなアクセサリーですが音質改善効果は大きく、はっきりと違いが聞きとれます。
調子にのって同じ4個組をもう一つと、内径1.6mmの40個組を追加注文しました。
高周波ノイズ発生源であるPC、家中のコンセント裏配線に付けようと思います。

ファインメットは、アコースティックリバイブの電源ケーブルPOWER STANDARD-tripleC-FMにも採用されています。
POWER STANDARD-tripleC-FMの歪感のなさは特筆すべきものですが、ファインメットがアマゾンで購入できると知って、
CDプレーヤーとDAC用の自作電源ケーブル(ケーブルはSAEC AC-5000 PCOCC-A)のプラグ側につけてみました。
アースにはつけていませんので、4個で2本分です。
アナログアンプよりもデジタル機器は、効果がわかりやすいようです。
ほぼアコリバ並みに歪感が消えクリアな音になりました。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:50:28.43 ID:9aXxPsBe.net
アコリバとか定位教の総本山じゃん
まあ如何に上手く思い込むかという手法も別に有りだとは思うけどねえ
俺は遠慮するわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:16:54.93 ID:BWnmLvHM.net
ソフバン日本一になったら楕円の割引率あがる?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:43:44.36 ID:LBAXnEzr.net
年中セールだし、変わらんだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:25:51.45 ID:+k57Ql6E.net
おまけのスパイク受けがどんどんショボくなってるよな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:50:12.40 ID:XxG9kVp8.net
RPC10 DT1770proの様
米屋特有の重い低音の感じと
左右の広がりより前後の深さという感じ

標準 DT1990proの様
前後より左右の広がりとスパンと抜ける様な低音
ただRPC10と比べると若干荒い 

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:02:35.67 ID:LBAXnEzr.net
確かにおまけがほんとにおまけになってる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:56:44.14 ID:7aVLdHlp.net
ふと思い立って押し入れに放り込んでいたA-0をLA10と置き換えてみた。
プリとしては定価が9倍も違うほどの差はなかった。
むしろソースによっては好ましいものもあった。
パワーアンプ外してA-0でRM10をドライブしてみた。
元々91dBと能率が高いのもあってそれなりに鳴らせた。
さすがにレンジは狭くなるが通常のシステムでは問題にならない程度だと思う。
低音重視ならちと苦しいが。
リモコンがないのに目を瞑ればCPの高いプリメインだと思う。
物足りなくなれば中古のパワーアンプを買い足せばいいのだし。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:14:39.56 ID:ldsodMQm.net
A-0良いよな
鳴らせる範囲のスピーカーと音量ならA-1より音は良い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:24:03.80 ID:+EkiKyvm.net
>さすがにレンジは狭くなるが通常のシステムでは問題にならない程度だと思う。

いや全然違うよ、上下の広がりと解像感は
もちろんそれを気にしない程度のシステムなら高いプリなんて入れなくてもいいだろうけどね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:05:45.62 ID:7aVLdHlp.net
>>765
まぁ定価11万のプリメインに合わせるシステムとしてはってことですよ。
D-1のレンジは受けきれない。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 21:10:58.31 ID:7aVLdHlp.net
>>766はメインアンプとしてね。プリとしてなら十分D-1の相手になる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:16:59.25 ID:RqD9FfkQ.net
A-0はバイワイヤリングのYラグ接続でどっちを上にするかでも変わる、これって普通なの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 07:46:15.96 ID:aYi78F2j.net
ウチは1Wの真空管アンプでもボリュームマックスに回せない。
多分部屋では90dB以上の音量が出ていると思う。
なので、A-0の10Wなんて十分すぎる。通常のアンプの50W〜100Wって
どれだけ恵まれた住環境(隣家との距離,家の防音能力)を持っているのかと
不思議に思う。

それとも、低域のソース等が入ったときだけ瞬間的に50Wとかパワーが入るのか。
1Wとかでは、知らずにクリップしているのか。消費電力量と時間のグラフを
見てみたいよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 09:01:38.40 ID:tZrB8kFV.net
高速で100km/hでるから軽で十分と言っているのと同じ。
なんとかなるのと余裕があるのでは異なる。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:47:03.80 ID:ftqbQ5c0.net
E-2聴いてきたよ!
でもアナログはやってない人なので適当です。
DSaudioの光カートリッジで、専用フォノイコとの比較。
価格が2倍ほどなので当然ですが、音の厚みがぐっと増してリアリティが違います。
普通に聴き比べたらほとんどの人がE-2欲しがるでしょう。

側面まで正面と同じようなアルミの段々パネル。
天板はカーボン調のしっとりした素材。
両面のブランドマークが鏡面仕上げから梨地仕上げに変わってます。

バイアス?の設定が取説で4-5ページにわたってリスト化されてます。
レコード盤の発売元と時期によりかなり設定が細分化される模様。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:48:35.84 ID:ftqbQ5c0.net
>>771両面ではなく「正面」のブランドマークの間違いです。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:08:17.14 ID:frNzH+gC.net
>>770
言っても無駄どころか自論で論破しようとしてこられるよ。ご注意を。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:22:51.90 ID:bIQUSj9R.net
>>770
俺ものこの意見に賛成
超小音量だったらA-0やsa1.0は良いと思うが、小音量ならもっと選択肢あると思う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:54:58.64 ID:Esw+H+Oa.net
確かに、真空管の無帰還シングル1wならかなり楽しく鳴る。これは使った人じゃ無いとわからないと思う。ただ、ボリューム位置は入力感度で決まるだけでパワーとは無関係。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 22:24:23.57 ID:Esw+H+Oa.net
真空管シングルアンプは、車で例えるなら軽と言うよりミニクーパーかな?速度は出ないけどとにかく楽しい。これは乗ったこと無い人はわからないと思う。スレチ失礼。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:44:44.58 ID:taCZs8Mg.net
ミニクーパーせまい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 10:51:06.51 ID:9a2BQ3iq.net
6畳間に95dB超えの高能率ホーンシステムでも、
アンプは50W以上のモノが欲しい。余裕は重要。

ジャズ喫茶ベイシーの100dB超えの超高能率
システムにも、本来ならパワーアンプに10Wも
あれば十分なハズだが、JBL製の出力のある
パワーアンプが使われている。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:55:16.75 ID:wq8L9+Gt.net
A-1って音出しエージングどれくらい必要ですか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 20:16:04.22 ID:xCorSr7Q.net
TEACのNT-505,UD-505もBulkPet採用だって。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 20:48:26.68 ID:3BS1el/8.net
空気の城下w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:53:54.45 ID:ykgue3Zp.net
SA1.0(古いタイプ)中古で購入して気に入ってるけどさすがに寿命が心配になってきた。
A-0が気になってこのスレ読み始めたら小音量用途ならもっといいアンプがあるときいて...
用途はヘッドホンも5割なんで兼用できるA-0みたいなのが理想なんだけど。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 06:36:26.14 ID:8TSyFDM6.net
プリメインアンプのヘッドホン端子なんておまけ程度のものなんだから、
基本的にヘッドホンアンプ追加する考えで
アンプを選んだ方が良い。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 07:36:29.32 ID:hj/w1GUu.net
>>782
もっとお金を出せばある、くらいな意味であの価格帯でA-0を超えるものはないと思うよ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 10:21:08.05 ID:SYxV1pyL.net
ヘッドフォンをこのメーカーに求めない方が。
無駄省いてコンセプトにあったとこ、音質のキーになるとこに注力するメーカーと思われ。
複合機ならnmodeやら色々選択肢はあるし。

786 :782:2017/11/06(月) 20:44:45.78 ID:AfiXXR7U.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
極小音量のみの活用なのでA-0前向きに検討したいと思います。

ただ一点
SOULNOTEのサイトでは
>プリアウトもヘッドホンも、スピーカー出力と同じ無帰還ディスクリートパワーアンプからダイレクトに出力されます。

とあったのでヘッドホンアンプとしての活用もしてたのですが皆さんの説明ではおまけ程度と...
自分の他の手持ちのプリやAVアンプよりは格段にいい音ですが、単体ヘッドホンアンプを購入したほうがよい
ようですね。器機更新の旅はまだまだ続く...
 

787 :785:2017/11/06(月) 21:22:38.95 ID:kAyVmnpa.net
すまん。A-0ヘッドフォン端子ついてんの気づかなかった。
ヘッドフォン端子ついてないものと思い、
ヘッドフォン対応機は出さないんじゃね、の意味で適当なこと書いちまった。
A-1ユーザーとしてお詫びいたします。。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:02:10.80 ID:a7CXsKhF.net
sa1.0でヘッドホンはちょっとホワイトノイズがね・・・
リファレンスでMDR-CD900STなんかだと気になって
リスニングなら同感度で同程度のインピでもそこそこ聴けるかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 06:13:43.40 ID:ddcV38o9.net
ホワイトノイズはA-0になって改善されてる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 07:17:42.02 ID:WpIr1goo.net
ヤフオクでda3.0の中古がちょくちょくでるからそれでいいんじゃない?
ヘッドフォンでも小音量でも全く問題ないよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:33:43.93 ID:PJr4604B.net
>>790
毎日ヤフオク見てるけど
あれは半年で3台前後出るかどうかも怪しい希少機種だろ
関連してct1.0も同等の傾向で全然出ない
F社準拠のデザイン機種は総じて中々オーナーが手放さない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:15:10.89 ID:DR8xgxFK.net
A−1いまいち低音出ないなと思って一回A−0にしてまたA−1に戻してしばらくしたらエージング進んだのかA-1良くなってきたわ
やっぱA−1のほうが良いかもね、A−0より音にパンチがあるのと解像度が高い

793 :785:2017/11/07(火) 20:58:45.43 ID:sMQxPzqF.net
自分はx-pm10から乗り換えたけど、
コスパ高いアンプだと思う。低域出るし。上にあるように解像度高い。
何が良いかってアッテネータが良い。それが魅力で買った。
某ガレージメーカープリアンプと同じで、
抵抗切り替えでカチカチ言うけど下手な汎用ボリュームなんか使うよりよっぽど良い。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:35:41.54 ID:6L/oL59+.net
>>786
オマケな訳ない
スピーカー出力と同じなんだから
2ちゃんなんてテキトー書いてるバカばっかりだから注意

795 :785:2017/11/07(火) 21:48:07.14 ID:u0KtbuHB.net
そうだよな。ほんとすまんかった。
A-0の仕様についてちゃんと理解してなかったよ。

796 :785:2017/11/07(火) 21:50:21.18 ID:u0KtbuHB.net
ちなみに自分は783ではなく。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:01:01.79 ID:Rap71XnZ.net
スピーカー出力と同じだからってヘッドフォン的には高品質とは言い難いだろ。
そりゃポタなんかよりはましだろうが、まともなヘッドフォンアンプと比べれば簡易的な機構にすぎん。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:14:12.26 ID:u0KtbuHB.net
まともなヘッドフォンアンプってどんなの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 09:17:35.70 ID:h22f843Y.net
単体8万円台のヘッドホンアンプ使ってるけどさすがに機種付属では話にならない
>>797の言うとおりポタよりはましって程度
というかソウルノートのアンプ自体、たとえばA-1とか10万円台のは10万円台なりに普通って感じで
そんな持ち上げるほどのいいアンプではない
昔のソウルはもっと鋭角というかシャキっとした音だったけどそういう癖も薄れてるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:20:15.10 ID:oreVZllZ.net
単体ヘッドフォンアンプより電源容量は大きいんじゃないの?普通のオーディオのアンプと何が違うの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:21:30.12 ID:oreVZllZ.net
でもヘッドフォン前提に設計したものはやはりヘッドフォン向きではあるよな、、

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:29:15.48 ID:rqdQj0O1.net
>>799
その単体8万円のヘッドホンアンプはA-0のような形式のアンプと比較しての感想?
それなら説得力あるね。
 

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:28:32.98 ID:LjXiRq/I.net
アホか
ヘッドホンはスピーカーと同じだぞ
簡易もへったくれもないわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:30:17.73 ID:74zHoAP+.net
ソウルノートA-0 フィデリックスSERENATEの
ヘッドホン出力は、そこら辺のパソコン用
USB-DACヘッドホンアンプより余程良い。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 06:11:17.62 ID:BPI1A0AG.net
501に同意

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 06:11:44.19 ID:BPI1A0AG.net
誤爆

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:28:48.05 ID:GlAReSue.net
アンプのSP端子からの出力に分圧抵抗を使ったヘッドホン駆動

http://puredigital.jp/blog-category-28.html

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:54:15.44 ID:yuVP+IyQ.net
端子だけで音が決まるとは言わんが、単なるステレオジャックという時点で簡易だろw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:00:56.11 ID:GlAReSue.net
おじいちゃん 朝ごはんは、もう食べたでしょ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:04:16.95 ID:iXIiX7QM.net
sd2.0のドライバーいつの間にかなくなってるのな
さすがにOS10じゃ厳しいか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:07:03.56 ID:iXIiX7QM.net
置き場所変わっただけでまだあったか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:02:38.69 ID:QqRL0tRd.net
使い物にならないけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:20:21.81 ID:Y2ddvAPJ.net
A-1ってA-0に比べて低音の量感と響きみたいのが足りないような気がするけど
これが逸品館が言ってる低域のスピードが速すぎるってことなのかな
解像度と瞬発力はA-1のほうが上なんだが低音だけが物足りない
エージングが足らんのか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:26:00.82 ID:zRkf8Iiu.net
スピーカーは何を使って比較したんだ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:27:50.61 ID:Y2ddvAPJ.net
あ、量感というか響き余韻みたいなのが物足りない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:12:00.72 ID:EPNwfyBf.net
X-PM100みたいなものか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:38:37.36 ID:7LjXEGFE.net
A-2 か

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:41:44.39 ID:mhzbuBGF.net
小出力アンプならイシノラボ、エルサウンドも良さそう。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:26:03.54 ID:eHX40kCL.net
A-0+sa4.0/FT*2に合いそうなSPでオススメある?
出来ればトールボーイでペア30万程度まで。
でも安い方が嬉しい。
希望は低音がでるやつ。ハードロックやポップス向きで。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:41:27.67 ID:zRkf8Iiu.net
CastleのKnight5、ペア178,000円税別 30Hz〜!
ま、聴いたことないけどなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:05:24.82 ID:nc1R1h2p.net
https://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=19248&row=16

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:32:19.31 ID:zn/jWy3q.net
基板が赤いね。珍しい。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 05:35:08.63 ID:if/SHW02.net
リモコン受光部らしきものがないな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:06:27.03 ID:xEFi5ZJk.net
トランスの配置からするとあのでかさでも前1後2の3点スパイク支持なのか?w

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:46:24.95 ID:BO2d4t70.net
いくらだろう。30万くらいかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:50:56.77 ID:BO2d4t70.net
30万はないか。

ph1.0 50万
E-2 55万

と考えると、

ma1.0 36万
A-2 40万

くらいかな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:22:48.97 ID:DbkKf16N.net
おお
デカくてパワフルな音出しそうだ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:53:25.13 ID:GijNmgMc.net
A-0とA-1聴いたらスカスカのやっすいアンプの音でワロタ
A-0ならsa1.0、A-1ならsa3.0やsa1.0RBのほうが普通にいいやん
思いっきり劣化しとるやんけ

>>818
今のこの音ならまじでそう思う

>>819
4312聴いて五月蠅過ぎならダリのOPTICON8あたり聴いてみたら?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:56:47.61 ID:ZXhL1vuk.net
saシリーズ()

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 15:02:16.75 ID:BO2d4t70.net
ヤフオク出品予告来ました

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:14:27.18 ID:RIHs2tYU.net
sa1.0低音出ないしsa1.0RBとか抜けが悪い篭った音で糞やろ
A-0は値段の割にかなり良い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:35:28.98 ID:kT+aW71t.net
ダイナでc-1と処分機のda1か3のどっちか忘れたが
組み合わせたら音がスカスカだったのはショックだった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:03:39.61 ID:1w7dmPZM.net
>>826
A-2は50万になってたと思うよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:22:30.89 ID:cg4GqGMn.net
約3倍か。売りきるだけの実力とブランド力があるかどうか。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:51:04.34 ID:3Yd9P/JT.net
>>821
片側2組のバイワイヤリング対応ならいいなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:21:28.24 ID:BO2d4t70.net
定価45万までなら考える。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:22:46.56 ID:G/VKqdnj.net
いずれC-2、D-2も出るんかなあ
同シリーズでそろえる気なんてさらさらないけど
DACはどうなるか気になる
D-1の購入は待った方がいいかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:01:04.76 ID:kz3V3SE6.net
物量投入ハイパワー高額化だと、
結局他のハイエンドメーカーと
同じになってしまってつまらなく
なってしまいそう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:40:28.70 ID:Je0kQyyd.net
これ2018年1月発売って書いてある?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:49:16.20 ID:+yTYUomz.net
デザインが安っぽいんだよね。A-1サイズならいいが、このサイズだと飽きが早いと思われます。
これでD-2やC-2来てもねえ。50万近い価格帯で揃えて設置するなら見た目は大事。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:51:50.72 ID:slnBeXK1.net
>>831
sa1.0もsa1.0+sa2.0もsa1.0RもPA01も良かったけど、sa2.0に落ち着いています。
ウチはメインもサブもパワーアンプはsa2.0。双方ともiFiの 真空管バッファーを挟んで、
ボリュームはゼネラル通商のPAF-xxxxというP&Gのフェーダー。
お安くLA10+MA10+真空管を目指した感じ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:59:53.96 ID:t8jlQIJR.net
>>840
そもそもA-0とかA-1とか聞いてみてもしょぼい音ですぐ飽きる・・・
以前のソウルノートのようなぎらついた感じが全くなく、大衆受け狙おうとしてどこにでもある安い音になって失敗してしまった感
もしくはもう昔の音は作れなくなったのかな

50万付近にしてもその辺のならPM100がとても優秀だし、過去のデジタルアンプやmaなども優秀なので
今のソウルの音で出されても全く食指が伸びないな
いつからこんなさびれた掲示板にまであからさまなステマのはびこるスレになったのか、情けないな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 05:41:01.74 ID:lGz3U9sq.net
>>837
デジタル系は物量投入のメリットが薄いから
そうそう巨大化はしないのでは?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:27:21.48 ID:L+NvqXkf.net
>>842
昔のは少し篭った抜けきらない音だと思うぞ。鈴木信者を装ったNmodeステマか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:34:52.68 ID:J/rfS5fb.net
2018年1月発売予定の上級機の記事が出た途端に
アンプをディスる連続投稿が入るとは分り易く、憐憫の念しか湧かない。
光カートリッジでのコラボのように、技術・資金・人材の面で
称揚している会社ごっこをしている所とは圧倒的に差がついてしまった。
さびれた掲示板にて、これからも断末魔の怨嗟を聞かせて欲しい。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:45:04.64 ID:AS4Ixr0G.net
アキュフェース、ラックスマン、マークレビンソン、クレル、
なんかと同じ土俵で勝負しようってのが厳しいと思う。

貧乏人に安いアンプ10台売るより、金持ちに1台売る方が
儲かるのは分かるが、マニアではない金持ちは外を選ぶと思う。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:09:03.68 ID:J/rfS5fb.net
2017年は、各社最上級プリメインアンプが発表され、それぞれ80万円弱の価格帯。
それよりも2ランク下の価格で勝負するという戦略だろう。
実機待ちだから、現時点では何も言えない。
アナログ不振だった2007年に52万円のフォノイコph1.0を発表し、10年後にその後継機を
光カートリッジという新機軸を加えて出すことは、企業としての信頼と余裕に繋がる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:02:37.08 ID:rJAOBYRH.net
C-1とD-1に関しちゃ安くて良いしこの路線がソウルノートの魅力。
ma1.0とかsa3.0て篭って抜けの悪い音なんですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:13:42.35 ID:3hAzUbHj.net
は?
A-2でるのかよ
ラックスマンのプリメインアンプ買うの待ったほうが良かったかも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:02:28.88 ID:Fj6zzcA1.net
定期便になりつつある、鈴木派、現行派のバトルってなんなのか。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:26:27.35 ID:GZgj+ztu.net
鈴木信者のふりをしたオク出品者だと思うけどね。
単なる旧製品使用者ならFundamentalスレに行けばいいだけだし。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:07:13.11 ID:Fj6zzcA1.net
少なくともファンダメンタルが独立してから旧製品、新製品はあーだこーだ始まった。
ソウルノート初期と今の設計者は同じって話なのに。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:41:55.13 ID:B7KjzZk3.net
sガーkガーって喚いてるのはここだけ
くっさいくっさい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:46:15.85 ID:t8jlQIJR.net
>>853
ほんとそれだね
製品に対して話してるのに業者だの鈴木だのアホばっかり
こういうの見てもロクに音を聞かずに書いてるヤツと
ステマ工作で期待感煽る書き込みだけ書いてる奴しかいないのがよくわかる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 00:31:03.72 ID:Et2ho3j1.net
>>854
アホはお前だ。だいたいどこでロクな聞き方したんだ?自分が出入りしてるあの店か?w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:14:11.73 ID:Sc02hANC.net
仮に税抜き50万円なら税金だけで4万か。
税金分だけでも結構デカイ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:11:11.95 ID:OARtqXQW.net
ソウルノートは10〜30万円だから価値があるんであって
50万円超えるとFundamentalなり他のメーカーなりもっと別の選択肢になるな
真空管だけどoctaveとか適度にワイドレンジかつ針もあるのに真空管サウンドしてて心地よい

まあ肝心の30万円ラインもD-1も散々ここで煽られてた割には大したことなかったが
(めちゃくちゃ悪くもなかったが)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:43:54.87 ID:lGNrI+Bf.net
きっとF社みたいな音になるんじゃないかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 05:25:18.09 ID:mmbBREQF.net
>>857
あなたの考える大したDACの例を一つ挙げてもらえる?
出来れば同価格帯でよろしく。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 06:27:26.60 ID:Oxka2A1U.net
>>859
そりゃx-dp10ってことなんでしょ?
nmodeのステマだからねw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 07:16:53.00 ID:jRercBDl.net
PM100とか使っちゃう人はdp10でいいじゃん。
dp10買ったってブログにも書いてるしwww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:30:30.15 ID:2s3y0+/N.net
cdp欲しいけどc-1踏ん切りつかねーわ
仮に買ったとしてそれに合わせて
c.c.発表か中古のct1.0が出回る
俺運悪いからなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:38:27.67 ID:Cw5vc3Uy.net
オーディオにそんな金の出せない人なのかもしれないけど
数あるオーディオメーカーの中でずば抜けた性能でもないし
以前のようなモニターサウンドちっくな判りやすいソウルノートの音でもないので
買いたければ買えばいいし、踏ん切り突かないなら別の機種でも買えばいいよ
そのうち大量に中古も出回るだろうし、それを買ってもいいだろう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:50:11.91 ID:2s3y0+/N.net
>>863
言ってる事は正しい
でも何とか2とかマイナーチェンジ商法にはうんざりしている
イヤホンヘッドフォン業界が今そうだよな
やはり一生モノが欲しいよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:45:59.78 ID:r+v83qK9.net
堕円レポじゃC-1はCDトラポとしてならCT1.0と変わらないらしい。
安い割にいいんじゃないかな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:27:23.27 ID:JuOgQbTY.net
sd2.0をwin10で使ったらノイズ乗るようになってしまった。
ドライバが対応してないからかな
USBはやっぱダメか、win10でsd2.0使ってる人はどういうつなぎ方されてますか?
明日は光デジタル接続試してみようとは思ってますけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 21:26:00.95 ID:EDyKXXX9.net
だってsd2.0なんだもん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 06:57:30.87 ID:upl0W/oP.net
>>865
さすがにその二つだとCT1.0のほうがキレや定位感が良かったよ
楕円はショップだから今現役のものを売りたいからね、バイアスを考えないと

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 10:27:11.17 ID:fmKCjHoK.net
>>866

当方MacーBootcampにてwindows10とOS X両方使用してますが、やっぱりそろそろ限界ですかね。
と言う訳でDDC導入を考えてたりしますが、皆様どんな機器使ってるんでしょ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 04:21:47.08 ID:eq/krY/h.net
SPDIF接続なんだから、そこそこのDDCならどれでもいいんじゃね?
1万以下のは当たりはずれがあって手放しでは勧められない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 00:48:35.41 ID:g6aO5cLR.net
ノートでUSB使うとか他の入力はもう使用中でUSBしか残ってないならDDC導入の必要性があるが
デスクトップや他のデジタル入力空いてるなら安物ケーブルとか1万前後のデジタルケーブル使ったほうが大差なくて安上がりじゃね?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 05:39:42.29 ID:P/MXH+sX.net
バッテリー駆動な分電源問題からは離れられるのがノートの良いところ。
でも逆にいうとオーディオ的なメリットはそれだけ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 05:50:01.87 ID:YUbAa6YP.net
ノイズの件はさておき一応はwin10で使えるのかあのドライバー
自分はwin7でもポップノイズ酷いわろくに再生出来ないわで同軸
あとsoul製品はクロック入力できる機器ないからddcは重宝する
ちなみにmc-3+usb使用だけど10mhz導入するまでもなくもう戻れない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 06:55:08.91 ID:bkCriaA5.net
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c6-bLiP)[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 08:42:26.01 ID:eq/krY/h0

ESS系チップや最新のAKは、クロックに敏感だが
古いマルチビット系のチップにはほとんど効かない。
別に万能じゃない。そもそもSPDIFでPCM限定の話。
EVOTWOにクロックに外部電源って、いったいいくらかける気だよって話。
完全に1世代前のXMOSなのに。

D-1とDAC212SEにX-SPDIF2を合わせてる。
来年にはオーデザのDAC追加したい。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c6-bLiP)[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 21:23:09.12 ID:eq/krY/h0

設計がかなり古いからねぇ。
今時のは普及機でもフェムトクロック載り出してるし、最新ミドル以上は載ってて当たり前だし。

D-1じゃJPLAY使えない→X-SPDIF2追加→HDMI使いたい→DAC212SE導入の流れ
オーデザの新DACのUSBインターフェースは、インターフェース社の1世代前の奴らしいので
I2S/HDMIをつけてくれとお願いしたら社長が検討するってことだったので
オプションで付けられるようになったら本気で購入を検討する。
SPDIF接続でもPCM1704の音はすごかったが。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 01:01:12.93 ID:KfhYyMSU.net
X6-DDC-femto
ttp://www.zionote.com/2012/javs/x6ddc/

sd2.0だと最新DDCを活かすことが難しい気もするしX-DDC-Reserveあたりがバランス良さそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 08:24:02.29 ID:fTwOXyOA.net
よくヤフオクに中古のF1が安く出ているからそれにしてみては?
自分はF1で特に不具合は感じてない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 22:07:42.15 ID:25b2bXgh.net
RCA使ってるけどXLRケーブル買ってみようかな。貸出しないと不安ではあるけど、現状からほぼ変化なしという可能性も高いし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 22:55:52.15 ID:2YDcRVO/.net
もうケーブル売ってないでしょ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 23:11:53.05 ID:v5fgGAnQ.net
結局Nmodeもbulk対応したから、D-1買って発狂したやつがいるだろうな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 23:34:01.62 ID:YFRhRS6v.net
それ目的で買う奴はいない
発狂とかw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 23:35:57.06 ID:YYvjyFTw.net
nmodeのは9028proであの値段は無いわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 02:24:58.36 ID:ZS6O27d9.net
しかも9028は1チップのってるだけでしょ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 05:59:09.27 ID:WuuUvUWy.net
9038にはやっぱりFemto clock欲しいよな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 10:26:36.74 ID:sxoLaJrF.net
https://www.phileweb.com/news/audio/201712/01/19292.html
A-2発表

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 19:54:06.33 ID:VD9zGbwP.net
sa3.0BのFT化しよかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:26:21.94 ID:NI02fdvN.net
ステレオプリメインアンプ/BTLモノラルプリメインアンプ/バイアンプモノラルプリメインアンプ/ステレオパワーアンプ/
BTLモノラルパワーアンプ/バイアンプモノラルパワーアンプの6種類から選択できる。

E-2・A-2(1個の無帰還作動アンプの作動出力を左右ファイナルステージに
分配する新しい方式のBTLモノラルモード)・PMC MB-2-SEが、イベント時を含めて
SOULNOTE新時代最強構成になる。

www.kcsr.co.jp/image/SOULNOTE/soulnote_a2_news_release.pdf

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:32:28.38 ID:kFO6xDtY.net
50万なのにS/N110dBという時点で個人的には対象外。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:44:04.32 ID:NI02fdvN.net
ペアリングの煮詰め不十分でありながら帰還掛け捲りで
SNスペック至上主義のアキュとは、異なるアプローチ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:54:23.47 ID:81L8JY5L.net
アキュはスペックだけじゃなく音にも反映されてるじゃん。
スペックすら詰められない言い訳。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:54:38.21 ID:kFO6xDtY.net
110で許されるのは30万までだな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:02:41.62 ID:NI02fdvN.net
帰還と無帰還の回路のメリット・デメリットすら知らない人は
別メーカー製品が、相応しい。
そしてメーカー発表数値を一義的判断材料とすべし。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:06:04.78 ID:kFO6xDtY.net
まぁFundamentalは今や他メーカーだわな。
大したブランドイメージもないSoulnoteが「聴感上」だけを売りにミッドハイレンジに殴り込み?
アボカドバナナ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:18:18.40 ID:NI02fdvN.net
ミュージシャン管理会社と成り果てている某社って、2018年オーディオ機器に関して
現状存在価値があるのかと問い詰めたい。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:19:20.93 ID:RkVy6cUl.net
こいつは何言ってんだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:19:45.67 ID:RkVy6cUl.net
>>892

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:59:20.17 ID:Rd1y+wSc.net
ここのDAC使っていて確かにノイズに敏感だと思った
ただNFB掛けてる他のDACより強弱の圧が高い音が出るのは確か

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:04:20.36 ID:Rd1y+wSc.net
その代わり対策した事に対しても敏感に反応するのでやりがいがある機体だと思うよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 07:52:56.37 ID:9gcsS1vd.net
キャリア近傍ノイズ-115dBc/Hz at 1Hz
超低位相雑音 10MHz OCXO(恒温槽付水晶発振器)を開発
http://www.ndk.com/jp/news/2017/1191000_j.pdf

キャリア近傍ノイズ−115dBc/HzのOCXO
http://ednjapan.com/edn/articles/1711/29/news028.html

NH40M40LAを使ったクロックでD-2を作れば
ルビジウムより高音質化するのでは?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 20:20:37.05 ID:xi2EpKZA.net
今更9月にドライバー更新されてたの気づいたので更新した。
DSD再生後いきなりWAV再生しても再生できるようになったのはありがたい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 21:21:12.11 ID:tlWlEFHG.net
>>893
ソウルノート好きだけどこういうすぐファンダ憎しに繋げる奴はほんともうね
なんでこんな余裕がないんだろうこの会社の信者

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 21:41:09.31 ID:YjtSQ3Or.net
A-1低音出な過ぎなんだが
あとシャリシャリしてる
エージング不足なのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 22:43:26.95 ID:XGPt826R.net
んなことなくない?うちのはそんなことないけどなぁ、

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 22:58:54.93 ID:/oi1Dk0+.net
送り側がノイジーなんじゃないの?
送り側のノイズは抑えるがLDOなど抵抗の高い部品使ってる製品で抑えすぎると今度は出力時の抵抗が増えすぎて折角の無帰還の利点を消してしまうからやり過ぎには注意が必要かと。
無帰還は電流変動に敏感に反応するので難しくもあり敏感に反応するが故に強弱の圧がでる勢いがある音にもなる。
楽しんでくれ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 09:18:28.26 ID:S4VEHlx7.net
>>900
いつもの社員か店員じゃないの?w
知ったような態度で癖ある長文書く奴は大抵そいつ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:05:46.29 ID:rvyHTXe2.net
つーかなんでFundamentalの話をここでしてるの
別れ別れになってそれぞれ専スレになったんだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:16:59.39 ID:iPxfjI1t.net
SM10Zで聞き比べた
A-1は音量10以下だと音痩せする特に低音が明らかに痩せる
音量11とか12以上に上げると低音の量感が急に出てくる
音量10以下のニアフィールドならA-0のほうが低音の厚みはある
あとA-0のほうが力感があって低音に響きが乗る
A-1は解像度が高く分離感がありキレがあるから低音も余計な響きが乗らない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 13:54:58.38 ID:gmAAFpmh.net
>>905
>>893みたいなやつがfundamental憎でスレを強制的に分けた、が正解

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 15:22:03.47 ID:huplXYcz.net
別会社なんだから分けてもよいと思うけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 15:41:26.01 ID:tS4Sb9g3.net
Fundamentalできて6年?7年?まぁ分かれててもいいと思うけど、
旧製品のFT化はどっちのスレが妥当かというと若干迷う。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 16:05:45.15 ID:mPHmKIKU.net
>>909
FT化出来る製品の話はあっちだろな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:15:53.10 ID:gmAAFpmh.net
>>909
そもそも旧製品自体たたき出すからね
販売員的には過去の名機なんて話題になってほしくないんだろう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 20:18:08.02 ID:wUZTTgAY.net
あたしゃsa1.0を生涯使い続けますよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:39:46.74 ID:avGeE87L.net
FTはFundamentalかなと思うが、別に書いてもかまわないのでは?
FT化前の製品は当然SOULNOTEだからOKでしょ。
そもそも加藤さんも過去の製品を設計しているわけだし。
情報は多くあった方が良い。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:17:46.13 ID:gmAAFpmh.net
お前の許可なんて誰も求めてないよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 01:05:21.27 ID:uYgdC+6J.net
こういうメンタリティだから改造する許可を打ち切られ、逆恨みするようになったんだろう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 07:50:51.43 ID:gMKT9vg/.net
>>915
許可が打ち切られただぁ?確かにft化は
csrからなんか厳しく言われ制限受けたような事は聞いてるが
サービスそのものが終了ならきちんと告知あるはずだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 22:13:59.94 ID:Br21f4Wy.net
DACへのケーブル買えたらたまにノイズ乗るようになってしまった
微妙に気になってしまうしDDC導入しないとかな
高いの買っても改善しなかったら嫌だし中古あたりで何か試してみるか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 05:52:00.90 ID:IeCSV9tM.net
その糞ケーブル外して元に戻せよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:08:53.57 ID:Jw86gaxz.net
ここSOULNOTEのスレじゃねえの?同社内製品でも過去作は駄目ってどんな理屈?
機種別でスレ立てんのかよ、、アホらし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:02:15.18 ID:OhSyD0to.net
ソウルノートブランドの全製品は過去作も含めて、当スレ。

ファンダメンタルブランドの製品は、ファンダメンタルスレ。

完成品への改造は、製造会社が主因で追加作業担当は従。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:07:38.70 ID:lAH00Gqg.net
おまいらスパイク受け何使ってる?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:27:17.96 ID:uDHmpDCU.net
FundamentalのSP-330

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 23:41:38.76 ID:dQ8foqxH.net
>>919
D-1厨みたいに
なんも知らないわりに過去機の名前出るとファビョーンなミーハー君がいるからしゃーない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:08:39.49 ID:t2oH7U0O.net
過去作ならよいと思うけどFTだのはファンダメンタルでやればよいと思う。もう別会社だし。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 08:37:26.50 ID:eh5yLhU7.net
>>922
あれって時期によって造り違うんかね
最近新品で買ったのと中古で買ったのとじゃ厚さに差がある
最近の方が厚さが薄い

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:08:54.29 ID:FPt8s7SQ.net
>>925
うちのも最近買った新品といつの頃のかわからん中古とあるが、厚さはおなじだねぇ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:01:22.46 ID:+3uvzb+s.net
A-0は実売10万以下では名機の部類

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:09:34.41 ID:t1lDh8i5.net
品質管理が甘いだけじゃね?元の板の厚みがちょっと違ってたとか。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:10:16.12 ID:t1lDh8i5.net
つーか、ファンダメンタルスレでやれ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:25:44.01 ID:LYSYj2zu.net
Fundamental ファンダメンタル
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1493105118/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:55:15.50 ID:YKugnb2o.net
921の質問に答えてるだけだろうに何カリカリしてんだか。
例えばティグロンのスパイク使ってたらスレ立ててそこ行けというつもりか?
それじゃ何も答えられないだろうが。少し考えたほうがいい、誰の益にもならないね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:06:27.51 ID:o+BcuJFu.net
>>931
ホントだね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:29:30.09 ID:z2ZhzMDc.net
逆になんでファンダメンタルスレあんのに書かないの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:52:01.26 ID:pXtZsB2u.net
Soulnoteの製品のスパイク受けの話で、たまたま最初の答えがFundamentalの奴だったってだけやんか。
それでFundamentalのスレ行けはないわ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 22:15:15.91 ID:zWGS89VM.net
話の結論が出てからねちねちと気持ち悪いな
ソウルノート信者ってこんなのばっかなんか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 01:40:07.27 ID:L/TAikZI.net
スパイク受けの厚みが違うって、ファンダメンタルではありそうな話だな、、、。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 04:54:48.13 ID:UkGlKD+r.net
流石にスパイク受けは手作りじゃなかろう?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 10:37:39.04 ID:1NvKQgWZ.net
あまりファンダメンタルのスパイクの話を続けると暴れが来ますよ。

→ だからFundamentalはーくぁwせdrftgyふじこ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 13:01:30.86 ID:OXdSUxTV.net
A-2はボリューム回路に力入れてきたな 

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 13:17:16.45 ID:21ftW/1j.net
A-1も固定抵抗切り替えだった希ガス

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 18:47:03.26 ID:uAuKx6Jd.net
そうだったな・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:14:17.61 ID:1ffxXzSx.net
A-2カッコええな
アキュやラックスはジジむさくてあかん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:41:46.04 ID:ZAuauLsI.net
縦長になった影響かフロントパネルが気にならないかも。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 05:46:43.48 ID:E9UQlYvx.net
E-2の実物みれば大体同じだから雰囲気はわかる。
サイドパネルまでギザギザになったのが
気に入るならありかな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 13:23:50.00 ID:PUXS0jYa.net
最初はインパクトのあるデザインが気に入ると思うが飽きがくるのが早そう。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:45:52.74 ID:EaH9ffdV.net
サイドのギザギザはホコリ溜って面倒そう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:35:35.49 ID:stssrV3d.net
クイックルワイパーで一発だろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:56:42.67 ID:gfMJUnmW.net
>>946
お前んち汚そうだな。
普段から掃除してたらホコリたまらない。年末の大掃除してるけどTV裏とかアンプ裏もほぼホコリ無いぞ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:37:51.66 ID:gOhNnbUb.net
A-2は中身もカッコいい
A-1がアレだったから余計に感じる
まぁ肝心なのは音だけどさ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:40:08.26 ID:on1eZVRZ.net
中身なんて普通は開けて見たりしないだろw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:13:09.69 ID:DOP+4zF0.net
中身見るのが好きなオーディオファイルは多いと思うw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:20:17.65 ID:on1eZVRZ.net
マジかよw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:17:44.23 ID:H689PxEt.net
中身綺麗だよな。アッテネーターもクソ安い汎用ボリュームとは違うから。A-1でも満足していたけど買い換えたくなる、、、が高い。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 06:27:54.42 ID:pyTU2dWW.net
アキュフェーズなんて中身かなりキレイだろ。
各配線の長さやバランスなんて気にしない、機器をキレイに並べる事だけに特化した配置。
まさに理想のディスプレイ用アンプメーカー。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 07:07:19.39 ID:l5QCEFDi.net
アキュフェーズねー全く音聴いたことないしおじいちゃんが使ってるイメージかなw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:08:55.35 ID:1Rs6X7OS.net
>>954
おいおい、嘘はいかん
配線の長さ、バランス一つでも頭おかしいぞ、あそこ

と思ったら、中身の部品の話?機器その物を並べる話になった?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:42:18.73 ID:ebTdi9Yc.net
D-1、同軸でのdop64が可能と言うことだから買ったんだけど、音が出てくれない…
singxer su-1、またはf-1で同軸dop64音出しできてる方いますか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 16:44:24.53 ID:OBJVGLUW.net
DoPでは一度も再生できたことないね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:23:09.32 ID:a9HEYpzZ.net
同軸でサポートってどこかに書いてあるんだっけ?
少なくともネイティブではサポートしてないような。
ドライバ的なのは要りそうだね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:27:33.20 ID:s2ne3+AC.net
素直にUSB使えよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:28:19.91 ID:CKjXUBsa.net
「入力フォーマット(同軸・AES/EBU) PCM,DSD(DoP v1.1)」って書いてあるから
ドライバに関係あるのは繋げるDDCの方だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:11:04.89 ID:i9exaASp.net
基本的にはdop DSD64使えるのはUSBだろう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:19:58.36 ID:8/OyhgVj.net
まぁ内蔵USB避けるためのSU-1なんだろうからUSB使えと言われても困るわなw
I2S入力付きのDACに買い替えた方がいいんじゃない?

964 :957:2017/12/16(土) 11:37:23.44 ID:WouCY0m8.net
同軸でDop64使えてる人、いなさそうだねぇ。。。
一先ず公式に問い合わせてみた。
意見をくれた方々、有り難うございます。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 15:16:27.07 ID:OagPGMJX.net
DDC機器ってほんと減ったな
需要とか費用対効果とか色々あるだろうけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:53:03.20 ID:taBpYIiz.net
ぼっちのお前が勝手にそう思ってるだけでSU-1もU12もhifaceも使ってる奴はいくらでもいる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:35:20.25 ID:rCYIKI9E.net
とボッチが独白w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:59:58.79 ID:S0o+GS6s.net
いきがってる奴は大概ボッチ説

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:36:35.71 ID:MofZ3h6z.net
楕円的にはA-2ベタ褒めしてるな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 21:38:07.09 ID:NNtjCaJm.net
フォノイコ良さそうなのにあんまり話題にならないね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 01:12:51.23 ID:+UwbZyhy.net
PCオーディオでD-1使っている
前のDACではCDソースはDSD変換だのアップサンプリングだのした方が音が良かったので、
D-1でもそうしてたんだが、DSD変換は音の活力が失われることに気付いた
さらに、アップサンプリングに○○的な加藤さんの話を聞いてそれもやめたら、その状態が一番音が良い
これってそういう設計思想のD-1ならではってことかな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 05:38:44.35 ID:c+mnybCO.net
質が上がってごまかしが効かなくなったんだと思うよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 10:26:09.58 ID:aPBHl4Wj.net
A-2の隣のがfundamentalのアッタネータかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:04:52.12 ID:i1RAh6/r.net
アプサンは音が若干にじんでレコードっぽい音になるのでコレはコレで悪くない
俺は使いわけてる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:57:43.08 ID:PssgTXhL.net
>>974
レコードの本当の音はキレッキレで微塵も滲まないよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 21:00:58.28 ID:qPfi9GX6.net
>>975
困りもんだよ
デジタルでその音目指そうとしてるとコストでバカバカしくなる
でもデジタルは楽なのでそっちが多くはなるけどね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 21:52:47.07 ID:0h/HQvFb.net
d-1って女性ボーカルとか合うのかね?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 21:56:09.92 ID:qPfi9GX6.net
>>977
そこはスピーカーじゃね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:28:53.35 ID:Gjhkt3Vb.net
XLRケーブル何使ってる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:10:49.47 ID:pKl4xyG9.net
JPC-100

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:25:14.53 ID:lqx2mKED.net
現行ソウルノート専用のボードとXLRケーブル出るみたい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:04:49.41 ID:Dn/KP57W.net
アンバランス出して欲しいなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:05:15.44 ID:JN+Q0B75.net
d-1やsd2.0オーナーってトラポ何使ってる?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:45:56.96 ID:cFdUsk3h.net
普通にPCだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:12:58.94 ID:Vm13gMWw.net
CT1.0がヤフオクに出てるね、28万とはねぇー吊上げられたか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:34:04.40 ID:8TuaKtEb.net
ct1.0とjplayってどっちが高音質なんだ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:34:51.25 ID:8TuaKtEb.net
dacをd-1にした場合

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:43:27.86 ID:bWtsJdNg.net
JPLAYはソフトですよ
ハード次第

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 22:12:37.88 ID:ncfcjBQ9.net
ct1.0+d-1 vs pc(jplay)+d-1(usb接続)でcd音源比較した場合 どちらの方が高音質なんだ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:35:36.06 ID:bBcG9yCn.net
D-1をFTsd2.0に変えたらそちらのほうが高音質

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:37:19.72 ID:bBcG9yCn.net
冗談はともかく
SACDも使えないプレーヤーはそのメディアに固執する人専用でしかない
産廃

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:38:14.97 ID:zcsFlq5n.net
PCの構成次第だっつの

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 03:13:41.92 ID:0kQn4Fgh.net
JPLAYはPC構成(ハード、OS)に拘って初めて真価を発揮する
言い換えるとPC構成に頓着しない人、ソフト入れるだけで満足したい人には向いてない
ハード、OSそのままでも音は良くなるがそれだけなら他の評判がいい再生ソフトと大差ない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 04:25:02.34 ID:5NrQTaUo.net
>>993
そんなことは本家も日本語公式も言っていない
敷居が高いソフトだと決めつけるあんたを疑うよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 06:56:27.38 ID:vcYOR5Mp.net
どこに敷居が高いなんて書いてある?
突き詰めないと高音質にたどり着けない仕様なのは周知の事実だろう?

ct1.0はCD、しかもディスクだけ。
PCは構成次第でいろんなフォーマット再生可能。
そのCD再生にしてもJPLAYなら突き詰めていけばCt1.0より上に行けなくもないが
PCに興味のない人がポン置きで出せるわけでもない。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 08:04:17.19 ID:IzAvQIO/.net
その突き詰めたpcってのはどのあたりまで突き詰めればcd音源でct1、0より上に行けるのかね?
例えば吉田苑とかオリスペのカナリ何とかってpcトラポのjplayでもct1、0超えるのものかね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:10:45.26 ID:vcYOR5Mp.net
エスプレッシーボやカナリーノは聴いたことないから知らない。
自宅ではC-1と比較試聴している。
スイッチング電源のままだとアイソレートだなんだかんだと手がかかる。
リニア電源にしてしまえばそれなりにあっさりと高音質化できる。
アプローチは多種多様なのでこれがベストという方法は言えない。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:23:35.82 ID:+EOEYw97.net
SOULNOTE ソウルノート pt17.0

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1513988553/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:30:31.11 ID:vcYOR5Mp.net
>>996
最低限抑えるポイントとしては音楽専用PCであるのは当然として
1.DACでもDDCでもいいがUSBインターフェースはXMOS、ドライバは4.XX
2.音楽データと再生PCはネットワークでつなぐこと。≒JPLAYStreamer使用、内蔵ドライブからの再生は不適
3.その際Hubには気を使うこと。できるだけシールド性が高く、電源もリニアが望ましい
4.再生用PCの電源はできるだけリニア電源化すること

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:31:22.77 ID:xu3CDHmJ.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★